記録ID: 1854816
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								志賀・草津・四阿山・浅間
						風薫る。湯の丸〜角間山プチ縦走。ツツジはまだ早かった(^^;)
								2019年05月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								hmngbird73
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:28
 - 距離
 - 9.0km
 - 登り
 - 781m
 - 下り
 - 763m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ。やや雲多し。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						今回は迷った挙げ句、旧鹿沢温泉のにある、トイレがある駐車場(兼バス停)を利用しました。 ここに駐車して登山している記録も散見されることや、すでに1台クルマが駐車していたことから、この駐車場を利用しました。 なお、登山口の対面にも材木置場となっている駐車スペースがあります。 登山地図の位置では、こちらが登山者用の駐車場であるように見えます。 登山口に近いという点で、こちらのほうが良いのですが、建設会社等の私有地であるような気もしますし、駐車場である旨の看板もないので、詳細は不明のままです。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所なし。 | 
| その他周辺情報 | 鹿沢温泉は日帰り入浴も可能です。 http://kazawa.jpn.org/  | 
			
写真
										どこに駐車するのが適切なのかはっきりせず、迷った挙げ句、旧鹿沢温泉のトイレがある駐車場(兼バス停)を利用。
ここに駐車して登山している記録も散見されることや、すでに1台クルマが駐車していたことから、この駐車場を利用。
ただ、確信がもてないので、邪魔にならないようできるだけ端っこの方に駐車しました。
(^^;)ゞ
						ここに駐車して登山している記録も散見されることや、すでに1台クルマが駐車していたことから、この駐車場を利用。
ただ、確信がもてないので、邪魔にならないようできるだけ端っこの方に駐車しました。
(^^;)ゞ
										登山口の対面にある、材木置場。
こっちに駐車するのが正しいのかな、、、?
でも、材木が置いてあるってことは建設会社とかの私有地のような気もするし、、、。
看板等もなく、正解ははっきりしないまま。
						こっちに駐車するのが正しいのかな、、、?
でも、材木が置いてあるってことは建設会社とかの私有地のような気もするし、、、。
看板等もなく、正解ははっきりしないまま。
		撮影機器:
		
	
	感想
					のんびりとした山歩きをしたいと思っていたところで、ぴったりのコースでした。
手軽に登れて展望抜群。
湯ノ丸や烏帽子にくらべて人の訪れることの少ないマイナールートですが、素晴らしいコースでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:627人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人