記録ID: 1854848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
緑が濃くなってきた陣馬山
2019年05月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:10
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 753m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏バス停15:20発、高尾駅北口着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし |
写真
撮影機器:
感想
陣馬山から景信山までのんびりペースで新緑と花を楽しみながら歩きました。
コナラやカエデの緑がかなり濃くなってきて、足元のコアジサイやタマアジサイがもりもり茂ってきて夏が近づいてきているのを実感しました。
スミレの花は終わり、チゴユリも探せば見つかる程度です。
マルバウツギは今が満開、コゴメウツギはまだほとんどがつぼみです。
キンラン、ギンランはもう一息で開花という感じでした。
堂所山前後のジュウニヒトエは盛りを過ぎています。
湿気が多いこの時期、白っぽい花は涼しげで目を楽しませてくれます。
今回は山歩きに慣れないメンバーと歩いたので信玄茶屋、かげ信小屋でたっぷり時間を取って、食事を楽しみました。信玄茶屋のみそ汁は安定のうまさです。
富士山は見えなかったものの、茶屋のおじさんとの会話も楽しめました。
日曜(5/19)放送の鉄腕ダッシュに取材協力されたそうで、ご本人は出演を断ったとおっしゃってました。高尾山に比べてマイナースポットとして紹介されるそうですが、僕は高尾山より陣馬山の方が気に入っています。ここのなめこのみそ汁もその要因の一つです。
下山後、前から気になっていた小仏バス停横のお店というか屋台のような所に初挑戦。ヱビスの生、500円でした。美味しかったです。
スタンプカードをもらいました。3個たまると100円つまみをサービスだそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する