記録ID: 1861499
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
石垣山
2019年05月23日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:43
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 374m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | ハレッ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に期間箇所はありませんが全線車道歩きなので車に注意してください。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
今週初めはバケツをひっくり返したような大雨、それにしても最近の天気予報は天候はもちろん気温まで予測の精度が上がって目覚ましい進歩、アウトドアをしている者にとりましては大変助かります。
キャッシュレス化が叫ばれようになってそれまでは現金派だった私もメガバンク系カード会社から年会費無料の大手流通系に変更し二年前からクレジットカードを積極的に使ってみたところ創造していたより便利でメリットもあると思いました。
財布に小銭が貯まらない・日曜祝日、深夜でもATMが使えて一定回数手数料無料・ネット銀行なので利息は現在メガバンク定期の100倍・ETCカードも使える・ポイントも貯まる・量販店や空港のラウンジも無料で使える。。などナカナカ奮闘している内容
これまで日本でキャッシュレス化が進んでいない理由に日本の円は世界的に信用が有ることや偽造もされにくい精巧なものであることなどが上げられるそうですがされておりますが日本にいらっしゃっている外国人観光客は10年前の3倍の3000万人、来年はオリンピック、5年後には万博もあるので文化交流しやすい環境を整える必要もあるでしょうか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する