上高地到着〜
earielさん、今から向かいますね〜♪ t
待ってますよ〜(笑)e
2
5/25 5:32
上高地到着〜
earielさん、今から向かいますね〜♪ t
待ってますよ〜(笑)e
立山に続き今回もよろしくです♪ t
はい♪
こちらこそよろしくお願いいたします♪ e
2
5/25 6:22
立山に続き今回もよろしくです♪ t
はい♪
こちらこそよろしくお願いいたします♪ e
この子がサンカヨウなのですね♪ t
そうですよ〜。
雨の日は濡れて透けてとっても綺麗なんです♪ e
透きとおった姿も見てみたいな♪ t
3
5/25 6:35
この子がサンカヨウなのですね♪ t
そうですよ〜。
雨の日は濡れて透けてとっても綺麗なんです♪ e
透きとおった姿も見てみたいな♪ t
まずはさくっと明神到着〜 t
到着〜。
上高地は…登山口までが遠いw e
毎度ながら…そう感じますねw t
2
5/25 6:42
まずはさくっと明神到着〜 t
到着〜。
上高地は…登山口までが遠いw e
毎度ながら…そう感じますねw t
わぁ〜♪
ニリンソウの群生すごい! t
まだ今日は朝なので花が開いてないですが、明日の帰りはもっと綺麗ですよ♪ e
帰りが楽しみです♪ t
3
5/25 7:00
わぁ〜♪
ニリンソウの群生すごい! t
まだ今日は朝なので花が開いてないですが、明日の帰りはもっと綺麗ですよ♪ e
帰りが楽しみです♪ t
あ、お猿さん親子かわいい〜〜♪ t
可愛かったですね!
おチビちゃんがなんとも愛らしい! e
3
5/25 7:16
あ、お猿さん親子かわいい〜〜♪ t
可愛かったですね!
おチビちゃんがなんとも愛らしい! e
お次は徳沢園に着きました〜 t
久しぶりです♪
結構テント張ってますね♪ e
ですね〜♪ t
2
5/25 7:29
お次は徳沢園に着きました〜 t
久しぶりです♪
結構テント張ってますね♪ e
ですね〜♪ t
そして横尾w t
ようやく登山口に…w e
やっと着きました…w t
2
5/25 8:28
そして横尾w t
ようやく登山口に…w e
やっと着きました…w t
横尾からのこの景色は素晴らしいですね! t
ですね♪
今日は空も真っ青ですし♪ e
やっぱり晴れた日が良いですね♪ t
2
5/25 8:48
横尾からのこの景色は素晴らしいですね! t
ですね♪
今日は空も真っ青ですし♪ e
やっぱり晴れた日が良いですね♪ t
雪融けの水が流れる梓川〜
青くてきれいだね♪ t
綺麗ですね!
やっぱり雪解け水は色が違う気がする! e
実はこれも楽しみにしてました♪ t
5
5/25 8:50
雪融けの水が流れる梓川〜
青くてきれいだね♪ t
綺麗ですね!
やっぱり雪解け水は色が違う気がする! e
実はこれも楽しみにしてました♪ t
でわでわ…
とりあえず本谷橋までGoですよ〜〜 t
行きましょう〜 e
2
5/25 8:50
でわでわ…
とりあえず本谷橋までGoですよ〜〜 t
行きましょう〜 e
お〜〜、屏風岩が迫力〜! t
ですよね〜〜。
クライマーは…いませんね。e
ですね〜 t
2
5/25 9:09
お〜〜、屏風岩が迫力〜! t
ですよね〜〜。
クライマーは…いませんね。e
ですね〜 t
しかし…
樹林は暑いですね(汗) t
暑いです〜(^^;;
もうちょい行けば雪が出てきて多少はマシになるかな⁈ e
そうかもですね〜 t
3
5/25 9:13
しかし…
樹林は暑いですね(汗) t
暑いです〜(^^;;
もうちょい行けば雪が出てきて多少はマシになるかな⁈ e
そうかもですね〜 t
お、ちょっと雪でてきた♪ t
あ、ほんとだ♪ e
2
5/25 9:17
お、ちょっと雪でてきた♪ t
あ、ほんとだ♪ e
風が吹くと涼しいなぁ〜 t
やっぱり暑いとはいえ、地元の暑さとは違いますね〜 e
確かに(笑) t
2
5/25 9:38
風が吹くと涼しいなぁ〜 t
やっぱり暑いとはいえ、地元の暑さとは違いますね〜 e
確かに(笑) t
屏風岩は存在感ありますね〜 t
なんだかここを通る時は幻想的だったけど…快晴の屏風岩は見事です! e
こんなに快晴なのも滅多にないですもんね〜〜! t
2
5/25 9:39
屏風岩は存在感ありますね〜 t
なんだかここを通る時は幻想的だったけど…快晴の屏風岩は見事です! e
こんなに快晴なのも滅多にないですもんね〜〜! t
あ、滝になってる♪ t
雨の時もなってましたが…今回は雪解け水ですね♪ e
2
5/25 9:40
あ、滝になってる♪ t
雨の時もなってましたが…今回は雪解け水ですね♪ e
ここは涼しい(笑) t
(笑)やっぱり雪の上の風はひんやりしますね〜♪ e
気持ちイイ♪ t
2
5/25 9:41
ここは涼しい(笑) t
(笑)やっぱり雪の上の風はひんやりしますね〜♪ e
気持ちイイ♪ t
本谷橋着きました〜 t
あの割れ目、凄い迫力! e
トンネルになってますね! t
2
5/25 9:47
本谷橋着きました〜 t
あの割れ目、凄い迫力! e
トンネルになってますね! t
ちょっと休憩しましょうか〜 t
ですね〜。
まだ先は長いので(笑)e
2
5/25 9:48
ちょっと休憩しましょうか〜 t
ですね〜。
まだ先は長いので(笑)e
ここから本格的に始まりますね! t
です♪
早く雪道にならないかな♪←(笑) e
そんなに焦らないでください←(笑) t
3
5/25 9:56
ここから本格的に始まりますね! t
です♪
早く雪道にならないかな♪←(笑) e
そんなに焦らないでください←(笑) t
赤マークとトレースがあるので迷いませんね〜 t
ですね♪ e
2
5/25 9:59
赤マークとトレースがあるので迷いませんね〜 t
ですね♪ e
まだまだ元気なtsuyoponさん♪ e
まだまだ元気だよ〜♪ t
2
5/25 9:55
まだまだ元気なtsuyoponさん♪ e
まだまだ元気だよ〜♪ t
トラバりちう〜 t
本谷橋から涸沢直登コースの時にも来てみたいな〜〜♪ e
来てみたいですね〜〜♪ t
3
5/25 10:22
トラバりちう〜 t
本谷橋から涸沢直登コースの時にも来てみたいな〜〜♪ e
来てみたいですね〜〜♪ t
やっぱり雪みちは楽しいですね♪ t
ですね♪ e
2
5/25 10:29
やっぱり雪みちは楽しいですね♪ t
ですね♪ e
ここから涸沢をつめて行くルートなのですね〜 t
ですね〜〜 e
3
5/25 10:43
ここから涸沢をつめて行くルートなのですね〜 t
ですね〜〜 e
おや、earielさんどうされました? t
ふふふ…e
嬉しそうですね♪ t
4
5/25 11:23
おや、earielさんどうされました? t
ふふふ…e
嬉しそうですね♪ t
屏風の頭とtsuyoponさんを激写♪e
わーい(*´▽`*) t
6
5/25 11:17
屏風の頭とtsuyoponさんを激写♪e
わーい(*´▽`*) t
屏風ノ頭や耳がよくわかりますね〜 t
ですね〜〜♪
そういえばまだ頭は行ってないw e
あ、私もだw
そしてパノラマも未踏だったw t
2
5/25 11:24
屏風ノ頭や耳がよくわかりますね〜 t
ですね〜〜♪
そういえばまだ頭は行ってないw e
あ、私もだw
そしてパノラマも未踏だったw t
あ、earielさん
徐々に景色良くなってきましたよ! t
わーい(*´∇`*) e
3
5/25 11:34
あ、earielさん
徐々に景色良くなってきましたよ! t
わーい(*´∇`*) e
振り返っても良い景色♪ t
ですね! e
2
5/25 11:38
振り返っても良い景色♪ t
ですね! e
分岐到着〜
涸沢小屋まで行って休憩しましょ t
そうしましょ♪ e
2
5/25 11:44
分岐到着〜
涸沢小屋まで行って休憩しましょ t
そうしましょ♪ e
向かう北穂…
遠いなぁww t
(笑)あそこまで登らないとですよ〜(笑) e
ですよね(笑) t
3
5/25 11:50
向かう北穂…
遠いなぁww t
(笑)あそこまで登らないとですよ〜(笑) e
ですよね(笑) t
涸沢小屋着いた〜〜! t
ここも一度泊まってみたいな〜〜e
ですね〜♪ t
2
5/25 12:03
涸沢小屋着いた〜〜! t
ここも一度泊まってみたいな〜〜e
ですね〜♪ t
じゃ〜ん♪コーラの登場♪ t
あ! いいもの持ってますね♪ e
立山の時の炭酸が美味しかったから今回担いできました!
美味しかったですね♪ t
3
5/25 12:06
じゃ〜ん♪コーラの登場♪ t
あ! いいもの持ってますね♪ e
立山の時の炭酸が美味しかったから今回担いできました!
美味しかったですね♪ t
ここに残雪期まったりテン泊もしてみたいですね♪ t
ですね♪
また来シーズンやりましょ♪ e
はい、やりましょ♪ t
是非是非♪ e
3
5/25 12:08
ここに残雪期まったりテン泊もしてみたいですね♪ t
ですね♪
また来シーズンやりましょ♪ e
はい、やりましょ♪ t
是非是非♪ e
この景色…
やっぱり良いなぁ♪ t
涸沢はやっぱり景色いいですよね♪ e
3
5/25 12:18
この景色…
やっぱり良いなぁ♪ t
涸沢はやっぱり景色いいですよね♪ e
どこ見ても素晴らしいですね♪ t
テンション上がります♪ e
4
5/25 12:19
どこ見ても素晴らしいですね♪ t
テンション上がります♪ e
それでは。。。いざ! t
登りましょう! e
2
5/25 12:35
それでは。。。いざ! t
登りましょう! e
う〜ん…
スタートから急登な気がするのは私だけ? t
いえ、急ですよ(笑)e
やっぱり…ねw t
5
5/25 12:35
う〜ん…
スタートから急登な気がするのは私だけ? t
いえ、急ですよ(笑)e
やっぱり…ねw t
むむ、北穂高沢のゴールが見えんぞw t
(笑)なにしろ3時間くらい登りますから^^; e
よし、頑張るぞ〜〜! t
3
5/25 12:48
むむ、北穂高沢のゴールが見えんぞw t
(笑)なにしろ3時間くらい登りますから^^; e
よし、頑張るぞ〜〜! t
お、だんだん涸沢が小さくなってきてる〜!
↑下見てモチベーション上げるひとw t
(笑)下を見るとちゃんと進んでるのが実感できますね(笑)e
2
5/25 12:52
お、だんだん涸沢が小さくなってきてる〜!
↑下見てモチベーション上げるひとw t
(笑)下を見るとちゃんと進んでるのが実感できますね(笑)e
たしか、あの上に見える岩の間がルートですよね〜 t
そのはずです! e
2
5/25 12:56
たしか、あの上に見える岩の間がルートですよね〜 t
そのはずです! e
tsuyoponさん、心折れてませんか⁈w e
まだ大丈夫!…なはずw t
2
5/25 13:05
tsuyoponさん、心折れてませんか⁈w e
まだ大丈夫!…なはずw t
ふぅ。。。
想像とおりやっぱり疲れますなw t
まだまだこれからですよ〜(笑)e
earielさん元気ですね〜〜(笑) t
4
5/25 13:13
ふぅ。。。
想像とおりやっぱり疲れますなw t
まだまだこれからですよ〜(笑)e
earielさん元気ですね〜〜(笑) t
お、earielさんだいぶ登ってきましたよ!
↑下見てモチ…(略)w t
(笑)結構登ってきましたね♪ e
もう1/3くらいは登ってます♪ e
よっしゃ♪ t
2
5/25 13:37
お、earielさんだいぶ登ってきましたよ!
↑下見てモチ…(略)w t
(笑)結構登ってきましたね♪ e
もう1/3くらいは登ってます♪ e
よっしゃ♪ t
ええと。。。
上部はこれより斜度があるんですよね?
σ( ̄∇ ̄;) t
そのようですね〜^^; e
やっぱり…ねw t
2
5/25 13:40
ええと。。。
上部はこれより斜度があるんですよね?
σ( ̄∇ ̄;) t
そのようですね〜^^; e
やっぱり…ねw t
あら、蝶ヶ岳が見えてきた♪ t
ヒュッテが見えますね〜♪ e
あ、ホントだ♪ t
3
5/25 13:57
あら、蝶ヶ岳が見えてきた♪ t
ヒュッテが見えますね〜♪ e
あ、ホントだ♪ t
これは…
こ…こころ折れたら最後だぞww t
折れないで下さいね〜ww e
今回は折らないと決めてるもん(笑) t
4
5/25 14:11
これは…
こ…こころ折れたら最後だぞww t
折れないで下さいね〜ww e
今回は折らないと決めてるもん(笑) t
見降ろすと結構な斜度です! e
お〜〜
帰り…降りれるだろうか?w t
4
5/25 14:06
見降ろすと結構な斜度です! e
お〜〜
帰り…降りれるだろうか?w t
あ、earielさん!
常念も見えてきましたよ♪ t
あ、ほんとだ!
もうあちらは雪がほとんどなさそうですね〜〜e
ですね〜 t
2
5/25 14:35
あ、earielさん!
常念も見えてきましたよ♪ t
あ、ほんとだ!
もうあちらは雪がほとんどなさそうですね〜〜e
ですね〜 t
まだ登ってことないので行きたいなぁ〜 t
常念の看板見に行かないと〜(笑) e
Mさんの看板に逢いた〜い(笑) t
2
5/25 14:35
まだ登ってことないので行きたいなぁ〜 t
常念の看板見に行かないと〜(笑) e
Mさんの看板に逢いた〜い(笑) t
最急登区間に差し掛かり黙々と登るw t
頑張りましょう〜!
頑張ったらイイコトあるはず!w e
はい!
よ〜し頑張るぞ♪ t
5
5/25 14:35
最急登区間に差し掛かり黙々と登るw t
頑張りましょう〜!
頑張ったらイイコトあるはず!w e
はい!
よ〜し頑張るぞ♪ t
ひたすら登るw t
よいしょ、よいしょっと… e
2
5/25 14:58
ひたすら登るw t
よいしょ、よいしょっと… e
この景色が心の支えw t
いい景色ですね〜〜♪ e
4
5/25 14:59
この景色が心の支えw t
いい景色ですね〜〜♪ e
しかし…
いつもながらのがっつり山行だねww t
ですねww
何故かいつもがっつりに…(笑)e
2
5/25 15:02
しかし…
いつもながらのがっつり山行だねww t
ですねww
何故かいつもがっつりに…(笑)e
お、もうすぐ! t
終点が見えてきました! e
3
5/25 15:14
お、もうすぐ! t
終点が見えてきました! e
よっしゃ!
登り詰めましたね♪ t
北尾根カッコいい! e
これはすご〜い! t
4
5/25 15:26
よっしゃ!
登り詰めましたね♪ t
北尾根カッコいい! e
これはすご〜い! t
岩岩はアイゼンは脱いでと…
あと少しですね! t
もうすぐ山頂〜e
2
5/25 15:33
岩岩はアイゼンは脱いでと…
あと少しですね! t
もうすぐ山頂〜e
あ、「さかな岩」お久しぶり〜♪
↑昨年勝手に命名w t
(笑)でもこの岩、どう見てもお魚ですよね(笑)e
そうしか見えませんw t
3
5/25 15:33
あ、「さかな岩」お久しぶり〜♪
↑昨年勝手に命名w t
(笑)でもこの岩、どう見てもお魚ですよね(笑)e
そうしか見えませんw t
前穂や奥穂が凄いですね〜〜! t
あっちも行ってみたいな〜〜 e
行ってみたいですよね〜〜 t
3
5/25 15:34
前穂や奥穂が凄いですね〜〜! t
あっちも行ってみたいな〜〜 e
行ってみたいですよね〜〜 t
頑張って登ってくる登山者がまだ居ますね〜 t
まだまだ登ってきてますね〜 e
2
5/25 15:34
頑張って登ってくる登山者がまだ居ますね〜 t
まだまだ登ってきてますね〜 e
あと少し! t
2
5/25 15:34
あと少し! t
着きました〜〜! t
わーい╰(*´︶`*)╯e
4
5/25 15:35
着きました〜〜! t
わーい╰(*´︶`*)╯e
槍さまと大キレット♪
この景色、これが見たかったの♪ t
そうなんです!
残雪のこの景色が一度見たかった! e
8
5/25 15:36
槍さまと大キレット♪
この景色、これが見たかったの♪ t
そうなんです!
残雪のこの景色が一度見たかった! e
槍さまと後立山♪ t
素晴らしい〜!
無雪期とはまた違う迫力ですね! e
ですね〜!
来て良かった〜〜♪ t
5
5/25 15:37
槍さまと後立山♪ t
素晴らしい〜!
無雪期とはまた違う迫力ですね! e
ですね〜!
来て良かった〜〜♪ t
もう感動的な景色ですね! t
頑張った甲斐がありましたね♪ e
はい♪それに尽きますね! t
5
5/25 15:37
もう感動的な景色ですね! t
頑張った甲斐がありましたね♪ e
はい♪それに尽きますね! t
あ、ジャンも見えた♪ t
あっちも凄い〜! e
4
5/25 15:38
あ、ジャンも見えた♪ t
あっちも凄い〜! e
相棒たちも記念に♪ t
滑落するので保護者同伴で(笑) e
バランスが…ね(笑) t
8
5/25 15:40
相棒たちも記念に♪ t
滑落するので保護者同伴で(笑) e
バランスが…ね(笑) t
残雪期の北穂に♪ t
来ましたね♪ e
6
5/25 15:43
残雪期の北穂に♪ t
来ましたね♪ e
燕から蝶まで縦走したいですね〜♪ t
いいですね〜〜!
私は残雪期にも歩いてみたい〜 e
あ、私も歩いてみたい〜♪ t
3
5/25 15:53
燕から蝶まで縦走したいですね〜♪ t
いいですね〜〜!
私は残雪期にも歩いてみたい〜 e
あ、私も歩いてみたい〜♪ t
前穂と北尾根も素晴らしい♪ t
北尾根はこの時期の方がカッコいい〜 e
ですよね〜 t
3
5/25 15:53
前穂と北尾根も素晴らしい♪ t
北尾根はこの時期の方がカッコいい〜 e
ですよね〜 t
おや、earielさん
槍さま眺めて何を考えているのかな? t
あっちも行きたいな… e
来シーズン行きましょね♪ t
4
5/25 15:53
おや、earielさん
槍さま眺めて何を考えているのかな? t
あっちも行きたいな… e
来シーズン行きましょね♪ t
頑張って登った甲斐がありましたね! t
ほんとです♪ e
2
5/25 16:20
頑張って登った甲斐がありましたね! t
ほんとです♪ e
もう何枚も写真撮っちゃいます(笑) t
撮影が止まりません(笑) e
2
5/25 16:24
もう何枚も写真撮っちゃいます(笑) t
撮影が止まりません(笑) e
小屋にて。。。
登頂記念に♪ t
かんぱーい! e
2
5/25 16:25
小屋にて。。。
登頂記念に♪ t
かんぱーい! e
笠ヶ岳方面眺めながらのまったりタイム♪ t
暖かいので日向ぼっこできます♪ e
ぽかぽかでした♪ t
2
5/25 16:48
笠ヶ岳方面眺めながらのまったりタイム♪ t
暖かいので日向ぼっこできます♪ e
ぽかぽかでした♪ t
滝谷〜
これは登れないなw t
無理です^^; e
3
5/25 16:52
滝谷〜
これは登れないなw t
無理です^^; e
晩ごはんいただきます〜♪ t
名物、生姜焼きです♪ e
私の大好物♪ t
3
5/25 17:42
晩ごはんいただきます〜♪ t
名物、生姜焼きです♪ e
私の大好物♪ t
まもなく陽が沈みますね〜
(´ー`).。*・゜゜ t
夕陽も綺麗〜 e
2
5/25 18:45
まもなく陽が沈みますね〜
(´ー`).。*・゜゜ t
夕陽も綺麗〜 e
夕陽をつかまえるearielさん♪ t
ゲット〜(笑) e
3
5/25 18:51
夕陽をつかまえるearielさん♪ t
ゲット〜(笑) e
恒例w
食後のプチ宴会〜♪ t
乾杯〜♪
前来た時から気になってた生ハムとチーズの盛り合わせもいただきます♪ e
美味しかったですね♪ t
4
5/25 19:14
恒例w
食後のプチ宴会〜♪ t
乾杯〜♪
前来た時から気になってた生ハムとチーズの盛り合わせもいただきます♪ e
美味しかったですね♪ t
日の出前のグラデーション
(´ー`).。*・゜゜ t
この時間もいいですよね〜♪ e
4
5/26 4:16
日の出前のグラデーション
(´ー`).。*・゜゜ t
この時間もいいですよね〜♪ e
あ、陽が登ってきましたよ♪
雲からでないご来光は久しぶり♪ e
4
5/26 4:36
あ、陽が登ってきましたよ♪
雲からでないご来光は久しぶり♪ e
御来光〜〜♪ t
わーい♪ e
3
5/26 4:40
御来光〜〜♪ t
わーい♪ e
後立山連峰が美しいです♪ t
ですね〜! e
3
5/26 4:47
後立山連峰が美しいです♪ t
ですね〜! e
槍さまと大キレットのモルゲン♪ t
今日は残念ながらそんなに焼けなかったですね〜。e
昨年の夏のときのほうが焼けましたね〜 t
4
5/26 4:48
槍さまと大キレットのモルゲン♪ t
今日は残念ながらそんなに焼けなかったですね〜。e
昨年の夏のときのほうが焼けましたね〜 t
笠にも陽があたり始めましたね♪ t
ほんとだ♪
笠も行きたいな〜 e
行きた〜い♪ t
2
5/26 4:49
笠にも陽があたり始めましたね♪ t
ほんとだ♪
笠も行きたいな〜 e
行きた〜い♪ t
八や南アも見えてますね〜♪ t
南の後ろに富士山も見えてますね♪ e
2
5/26 4:49
八や南アも見えてますね〜♪ t
南の後ろに富士山も見えてますね♪ e
八ヶ岳拡大♪
全部見えた♪ t
2
5/26 4:40
八ヶ岳拡大♪
全部見えた♪ t
南アと富士山♪
肉眼ではもうちょっとくっきりだったんですが・・・(^^; e
でも目ではちゃんと富士山見えてましたね〜〜♪ t
2
5/26 4:41
南アと富士山♪
肉眼ではもうちょっとくっきりだったんですが・・・(^^; e
でも目ではちゃんと富士山見えてましたね〜〜♪ t
前穂と涸沢
景色良すぎ♪ t
北穂小屋からの景色はたまりません〜 e
最高です♪ t
4
5/26 4:50
前穂と涸沢
景色良すぎ♪ t
北穂小屋からの景色はたまりません〜 e
最高です♪ t
お世話になりました〜! t
ありがとうございました♪ e
2
5/26 5:25
お世話になりました〜! t
ありがとうございました♪ e
またこの景色見に来ましょうね♪ t
また来ましょう! e
2
5/26 5:28
またこの景色見に来ましょうね♪ t
また来ましょう! e
道標持ってパチリ♪ t
意外と重かった… e
5
5/26 5:30
道標持ってパチリ♪ t
意外と重かった… e
tsuyopon さんもパチリ♪ e
いえ〜い♪←死語?w t
4
5/26 5:21
tsuyopon さんもパチリ♪ e
いえ〜い♪←死語?w t
奥穂にも行ってみたいですね! t
来年はそっちにしますか⁈ e
そうしましょう♪ t
2
5/26 5:31
奥穂にも行ってみたいですね! t
来年はそっちにしますか⁈ e
そうしましょう♪ t
あら、遠くに白山見えてますね〜〜! t
白山も綺麗〜〜 e
そいえばまだ白山登ってなかったw t
白山もいいところですよ〜♪ e
2
5/26 5:31
あら、遠くに白山見えてますね〜〜! t
白山も綺麗〜〜 e
そいえばまだ白山登ってなかったw t
白山もいいところですよ〜♪ e
earielさん、写真に夢中w t
3
5/26 5:32
earielさん、写真に夢中w t
tsuyopon さんも夢中です(笑) e
2
5/26 5:23
tsuyopon さんも夢中です(笑) e
名残惜しそうですね t
降りたくないよー(笑) e
2
5/26 5:33
名残惜しそうですね t
降りたくないよー(笑) e
でわ、降りますか t
仕方ないので降りますか〜w e
仕方ないので…ねw t
2
5/26 5:34
でわ、降りますか t
仕方ないので降りますか〜w e
仕方ないので…ねw t
ここでアイゼン装着〜 t
3
5/26 5:35
ここでアイゼン装着〜 t
登りが急登ということは、当然帰りは激下りですよね(笑) t
それはもう(笑) e
2
5/26 5:36
登りが急登ということは、当然帰りは激下りですよね(笑) t
それはもう(笑) e
でわでわ激降りますかw t
れっつごーe
2
5/26 5:41
でわでわ激降りますかw t
れっつごーe
わしわし降りてます(笑) e
思ったより怖くなかった(笑)
↑恐怖心をどこかに置いてきたひとw t
2
5/26 5:46
わしわし降りてます(笑) e
思ったより怖くなかった(笑)
↑恐怖心をどこかに置いてきたひとw t
名残惜しく振り返るw t
ほんと名残惜しいですね〜 e
2
5/26 5:49
名残惜しく振り返るw t
ほんと名残惜しいですね〜 e
ポートレート風に♪ t
あら(笑)
いつの間に(笑) e
へへ♪ t
3
5/26 5:53
ポートレート風に♪ t
あら(笑)
いつの間に(笑) e
へへ♪ t
まだ雪は緩んでないですね〜 t
早く出て正解でしたね〜。
これでアイゼン効かないのは降りにくい〜 e
2
5/26 6:02
まだ雪は緩んでないですね〜 t
早く出て正解でしたね〜。
これでアイゼン効かないのは降りにくい〜 e
降りの速いことw t
ほんとですよねw e
2
5/26 6:10
降りの速いことw t
ほんとですよねw e
お、その態勢はもしかして。。。(笑) t
ふふふ(笑)e
4
5/26 6:17
お、その態勢はもしかして。。。(笑) t
ふふふ(笑)e
tsuyopon さんも、ですね(笑)e
ふふふ (笑) t
2
5/26 6:14
tsuyopon さんも、ですね(笑)e
ふふふ (笑) t
ガンガン滑り降ります(笑) e
シリセードまつりスタートw t
2
5/26 6:27
ガンガン滑り降ります(笑) e
シリセードまつりスタートw t
途中で見つけた自然の造形美♪ t
これ面白かったですね♪ e
3
5/26 6:30
途中で見つけた自然の造形美♪ t
これ面白かったですね♪ e
シリセードちう〜♪ t
わーい♪ e
3
5/26 6:36
シリセードちう〜♪ t
わーい♪ e
ガンガン滑るw t
わーい♪ t
3
5/26 6:38
ガンガン滑るw t
わーい♪ t
まだまだ滑れるw t
これは楽しい〜 e
3
5/26 6:41
まだまだ滑れるw t
これは楽しい〜 e
tsuyopon さんもガンガン滑ります♪ e
楽しすぎです♪ t
2
5/26 6:53
tsuyopon さんもガンガン滑ります♪ e
楽しすぎです♪ t
振り返って…下るの速っ(笑) t
早すぎです(笑) e
3
5/26 6:53
振り返って…下るの速っ(笑) t
早すぎです(笑) e
涸沢が近づいてきた♪ t
もうこんなに降りちゃった〜e
2
5/26 7:00
涸沢が近づいてきた♪ t
もうこんなに降りちゃった〜e
ひたすら滑るw t
お尻が冷たくなってきた(笑) e
ジンジンしてきた(笑) t
1
5/26 7:01
ひたすら滑るw t
お尻が冷たくなってきた(笑) e
ジンジンしてきた(笑) t
あっという間にこんなに降りちゃいましたね! t
登るのは大変だったのに(笑)e
そうですよね〜(笑) t
1
5/26 7:03
あっという間にこんなに降りちゃいましたね! t
登るのは大変だったのに(笑)e
そうですよね〜(笑) t
もう着いちゃいました♪ t
早い〜! e
2
5/26 7:06
もう着いちゃいました♪ t
早い〜! e
シリセード楽しかった〜♪ t
楽しかったですね〜! e
2
5/26 7:07
シリセード楽しかった〜♪ t
楽しかったですね〜! e
しばし小屋で休憩ちう〜 t
シリセードで濡れた服を乾かします(笑) e
陽に当てましょね(笑) t
2
5/26 7:07
しばし小屋で休憩ちう〜 t
シリセードで濡れた服を乾かします(笑) e
陽に当てましょね(笑) t
名残惜しいけど帰りましょうか〜 t
帰らなくていいならいいのに(笑) e
ん?earielさんもうここに住んじゃいます?(笑) t
住みたい・・・(笑)e
(笑) t
1
5/26 7:42
名残惜しいけど帰りましょうか〜 t
帰らなくていいならいいのに(笑) e
ん?earielさんもうここに住んじゃいます?(笑) t
住みたい・・・(笑)e
(笑) t
次は奥穂に登ろう〜!の記念写真…
になるのかなw t
なるのかも(笑)e
かも(笑) t
5
5/26 7:47
次は奥穂に登ろう〜!の記念写真…
になるのかなw t
なるのかも(笑)e
かも(笑) t
お次は北穂登頂記念に撮りますよ♪ t
あそこへ行ってきたの♪ e
2
5/26 7:52
お次は北穂登頂記念に撮りますよ♪ t
あそこへ行ってきたの♪ e
tsuyopon さんも記念にーって、シリセード祭りでレンズに雪が…^^; e
激しさを物語る(笑) t
2
5/26 7:44
tsuyopon さんも記念にーって、シリセード祭りでレンズに雪が…^^; e
激しさを物語る(笑) t
さてと…
帰りたくないですねww t
ほんとにね〜ww
2
5/26 7:53
さてと…
帰りたくないですねww t
ほんとにね〜ww
なんかとぼとぼ歩いてます?w e
え?これでもテンション↑↑ですよw t
1
5/26 7:51
なんかとぼとぼ歩いてます?w e
え?これでもテンション↑↑ですよw t
つい名残惜しく振り返っちゃうねw t
また…今度はもっとのんびり来ますかね〜e
まったりとテン泊でね〜♪
ってそうなるかな?(笑)
なんだかんだ結局がっつりになったりw t
かもしれません(笑)e
1
5/26 7:56
つい名残惜しく振り返っちゃうねw t
また…今度はもっとのんびり来ますかね〜e
まったりとテン泊でね〜♪
ってそうなるかな?(笑)
なんだかんだ結局がっつりになったりw t
かもしれません(笑)e
ガシガシ降る♪ t
でも他の人たちはもっと早かった! 走ってる人も…^^; e
忍者みたいなひといましたねw t
1
5/26 7:59
ガシガシ降る♪ t
でも他の人たちはもっと早かった! 走ってる人も…^^; e
忍者みたいなひといましたねw t
もう北穂は見えなくなっちゃいましたね〜 t
ほんとだ〜 e
1
5/26 8:11
もう北穂は見えなくなっちゃいましたね〜 t
ほんとだ〜 e
帰りもトラバりちう〜 t
雪がゆるゆるなので歩きにくい〜^^; e
1
5/26 8:31
帰りもトラバりちう〜 t
雪がゆるゆるなので歩きにくい〜^^; e
黙々とトラバりちうw e
滑らないように慎重に〜 t
1
5/26 8:23
黙々とトラバりちうw e
滑らないように慎重に〜 t
黄金平も行ったことないからいつか行ってみたーい t
良かったですよ〜!
私ももう一度行きたい〜e
いつかご一緒してくださいm(_ _)m t
是非〜♪ e
1
5/26 8:39
黄金平も行ったことないからいつか行ってみたーい t
良かったですよ〜!
私ももう一度行きたい〜e
いつかご一緒してくださいm(_ _)m t
是非〜♪ e
もうだいぶ雪緩んできましたね(^^; t
この雪質苦手です^^; e
イヤですね(^^; t
1
5/26 8:49
もうだいぶ雪緩んできましたね(^^; t
この雪質苦手です^^; e
イヤですね(^^; t
こういうトラバースはすれ違いがしずらいですね(^^; t
ですね〜^^; e
1
5/26 8:50
こういうトラバースはすれ違いがしずらいですね(^^; t
ですね〜^^; e
本谷橋まで着きました〜 t
ほっε-(´∀`; )
もう雪のトラバースしなくていい〜w e
あらら(笑) t
1
5/26 9:16
本谷橋まで着きました〜 t
ほっε-(´∀`; )
もう雪のトラバースしなくていい〜w e
あらら(笑) t
ふぅ、ちょっと休憩〜 t
休憩しましょ〜e
1
5/26 9:34
ふぅ、ちょっと休憩〜 t
休憩しましょ〜e
この橋はけっこう揺れます(笑) t
でしたね(笑) e
1
5/26 9:34
この橋はけっこう揺れます(笑) t
でしたね(笑) e
なにやら顔が真剣⁈ e
だってけっこー揺れるんだもん(笑) t
1
5/26 9:27
なにやら顔が真剣⁈ e
だってけっこー揺れるんだもん(笑) t
絶景の見納めw t
もう散策エリアですもんね〜〜e
1
5/26 9:42
絶景の見納めw t
もう散策エリアですもんね〜〜e
ツバメオモト♪ e
綺麗な子♪ t
3
5/26 9:50
ツバメオモト♪ e
綺麗な子♪ t
サンカヨウさん、元気です♪ t
まだ葉っぱがフレッシュ(笑)e
4
5/26 9:53
サンカヨウさん、元気です♪ t
まだ葉っぱがフレッシュ(笑)e
そして暑い樹林を歩くw t
雪がなくなったら一気に暑くなりました^^; e
1
5/26 9:58
そして暑い樹林を歩くw t
雪がなくなったら一気に暑くなりました^^; e
私…意外とコケ好きなの(笑) t
いつのまにか写真撮ってたんですね(笑) e
2
5/26 10:03
私…意外とコケ好きなの(笑) t
いつのまにか写真撮ってたんですね(笑) e
お、もうすぐ横尾だ♪ t
ようやく着いた〜。
なんか本谷橋からここまで長い気がしました^^; e
でしたね(^^; t
1
5/26 10:28
お、もうすぐ横尾だ♪ t
ようやく着いた〜。
なんか本谷橋からここまで長い気がしました^^; e
でしたね(^^; t
帰りも長〜い林道あるきが待ってましたw t
疲れてトボトボモードww e
すっかりスイッチオフなearielさんw t
1
5/26 11:00
帰りも長〜い林道あるきが待ってましたw t
疲れてトボトボモードww e
すっかりスイッチオフなearielさんw t
たくさんのニリンソウが陽を浴びて開いてますね〜♪ t
綺麗〜〜♪ e
3
5/26 11:15
たくさんのニリンソウが陽を浴びて開いてますね〜♪ t
綺麗〜〜♪ e
ピンクの見つけ♪ t
ピンクも可愛いですよね♪ e
2
5/26 11:18
ピンクの見つけ♪ t
ピンクも可愛いですよね♪ e
シロバナエンレイソウとニリンソウのコラボ♪ t
贅沢なコラボです♪ e
2
5/26 11:20
シロバナエンレイソウとニリンソウのコラボ♪ t
贅沢なコラボです♪ e
タケシマラン〜♪
陽を浴びて可愛い♪ e
清楚で素敵な子ですね♪ t
1
5/26 11:21
タケシマラン〜♪
陽を浴びて可愛い♪ e
清楚で素敵な子ですね♪ t
ヒメイチゲです♪ e
やっぱり高山のお花は良いですね♪ t
1
5/26 11:30
ヒメイチゲです♪ e
やっぱり高山のお花は良いですね♪ t
ミヤマカタバミ〜
この子も素敵♪ t
可憐ですよね♪ e
2
5/26 11:34
ミヤマカタバミ〜
この子も素敵♪ t
可憐ですよね♪ e
徳沢園で恒例のソフト♪
これのために降りは頑張ったねw t
はい(笑)
横尾からはこれを食べるために歩いてた(笑) e
3
5/26 11:56
徳沢園で恒例のソフト♪
これのために降りは頑張ったねw t
はい(笑)
横尾からはこれを食べるために歩いてた(笑) e
そしてお昼はふたりともカレーです♪ t
食券方式に変わってました! e
でしたね〜 t
2
5/26 11:57
そしてお昼はふたりともカレーです♪ t
食券方式に変わってました! e
でしたね〜 t
あ!
ニリンソウの絨毯ですよ! e
ホントだ!これはすご〜い♪ t
3
5/26 12:12
あ!
ニリンソウの絨毯ですよ! e
ホントだ!これはすご〜い♪ t
徳沢のニリンソウの群生はホント凄かったですね〜〜♪ t
ですね♪
ここまでの道中も凄かったですが、またここは一際。e
2
5/26 12:21
徳沢のニリンソウの群生はホント凄かったですね〜〜♪ t
ですね♪
ここまでの道中も凄かったですが、またここは一際。e
年とったらここでまったりテン泊も良いかな(笑) t
ですよね♪ e
1
5/26 12:23
年とったらここでまったりテン泊も良いかな(笑) t
ですよね♪ e
ワスレナクサ
かわいい♪ t
星型が可愛いです♪ e
4
5/26 12:38
ワスレナクサ
かわいい♪ t
星型が可愛いです♪ e
やっと出逢えた緑のニリンソウ♪ t
この子を見たかった! e
4
5/26 12:56
やっと出逢えた緑のニリンソウ♪ t
この子を見たかった! e
こっちにも♪ e
見れて良かった♪ t
3
こっちにも♪ e
見れて良かった♪ t
明神もやっぱりカッコいい♪ t
ですね〜!
あ、ひょうたん池もまたチャレンジしなきゃ! e
あ、リベンジしなきゃなリストに入ってますもんね! t
1
5/26 13:26
明神もやっぱりカッコいい♪ t
ですね〜!
あ、ひょうたん池もまたチャレンジしなきゃ! e
あ、リベンジしなきゃなリストに入ってますもんね! t
帰りは観光客気分浸りちう(笑) t
観光コースですから(笑) e
1
5/26 13:51
帰りは観光客気分浸りちう(笑) t
観光コースですから(笑) e
河童橋到着〜♪
やっぱりここからの景色、良いものですね
(´ー`).。*・゜゜ t
今日はちょっと曇り気味ですね〜e
1
5/26 14:00
河童橋到着〜♪
やっぱりここからの景色、良いものですね
(´ー`).。*・゜゜ t
今日はちょっと曇り気味ですね〜e
earielさん、お疲れ様でした〜!
楽しかったですね♪ t
tsuyopon さん、お疲れ様でした!
今回も楽しかったですね♪ e
2
5/26 14:35
earielさん、お疲れ様でした〜!
楽しかったですね♪ t
tsuyopon さん、お疲れ様でした!
今回も楽しかったですね♪ e
こんばんは、初めまして。
北穂山頂で写真を撮ってもらい、夕食は隣で食べ、涸沢で少しお喋りをした者です。
晴天の北穂小屋から見る日没と夜明けは格別でしたね。
あの景色は苦労して登った人だけが見える特権ですね〜。
機会が有れば、自分も再訪したいと思いました。
tsuka-ponさん
初めまして、こんばんは
コメントありがとうございます!
ちょうどtsuka-ponさんのレコにコメントしたところでした(笑)
涸沢では写真撮っていただきありがとうございました!
ホント、苦労して登った甲斐がありましたね〜
北穂からの360度の絶景や日没と夜明け、そしてなによりも槍様の眺望は格別でした♪
北穂、また再訪したいですね!
tsuka-ponさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
本当に、北穂小屋からの景色は素晴らしかったですね♪
しんどい北穂沢を登った甲斐がありましたね♪
私たちもまた行きたいと思います♪
earielさん、tsuyopon412さん、こんばんは〜
快晴の空‼北穂から、北穂高小屋からの絶景は見事ですね。
私も行けることならしょっちゅうでも行ってみたい場所なんです
登りの辛さが吹っ飛んで余りあると思います。
下山時も、いろんな花が咲き出して、
中でも徳沢のニリンソウ群落は圧巻ですね
いいもの見させていただきました
fujimonさん、こんにちは〜
快晴の残雪北穂、もう最高でした♪
ピークやテラスからの景色を見たときに、あの急登の辛さなんて吹っ飛びましたね(笑)
ここの景色はいつ来ても素晴らしいですね〜
また再訪したいです♪
帰りにニリンソウの群生も見れましたし、充実山行でした(^.^)
fujimonさん、こんばんは!
遅いコメントでいつもすみません
fujimonさんのレコを拝見していつか行きたいと思っていた、残雪の北穂へ思いのほか、早くいくことができました♪
ほんと、しょっちゅうでも行きたいところですね♪
一面のニリンソウじゃ本当に素敵でした♪
これは・・・私たちも毎年行きたいところです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する