記録ID: 1889883
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿 入道ヶ岳 鹿鹿鹿🦌🦌
2019年06月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 983m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:30
距離 9.3km
登り 984m
下り 983m
12:09
天候 | 曇ときどき小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮妻峡から入道ヶ岳への新道コースは標高500mあたりまではとても急登でした。入道ヶ岳から水沢峠、峠から15分下までの道も時々急な登り降りがありました。何れも私は何かにつかまりながらでないと進めませんでした。けっこう恐るべしです。 |
写真
感想
35年ぶりに鈴鹿に登りました。梅雨の晴れ間を狙いましたが、曇時々小雨で山々の視界は殆ど無しとちょっと期待はずれでした。
宮妻峡から入道ヶ岳への登りは、標高500mまでは「マジ?」と思うほどの急登。でも標高600mから上は緩やかな尾根。
馬酔木と笹原になった途端、鹿が3頭道を横切りました。さらに進むと一頭が馬酔木の背後から飛び出しました。
更にまた、また、また!
鹿鹿鹿だらけの入道ヶ岳でした。多分人間は私だけでした。
でも、あっという間で写真は一枚も無しでした。早朝の丹沢でも鹿はよく見かけますが、こんなには。
ここから水沢峠までは登り下りが多く急登急降下も随所にあるけっこうな難路でした。
水沢峠に着いた時に、鎌ヶ岳は諦めることにしました。
今日は17時から栄でOB会があるのです。
清洲の湯吉郎で汗を流し都会人?に戻りました。カッターシャツとブレザーに着替えて別人になって栄に向かいました。
馬酔木と笹原、目の前を横切る鹿がとても印象に残る入道ヶ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する