記録ID: 1890778
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						塩の道 白馬駅〜佐野坂峠〜信濃木崎駅
								2019年06月13日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								- GPS
- 07:25
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 240m
- 下り
- 172m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:25
 8:00
															60分
白馬駅
 
						 9:00
															35分
十王堂
 
						 9:35
															5分
犬川端庚申塚
 
						 9:40
																 9:55
															45分
塩の道中間地点案内板
 
						10:40
															55分
佐野坂スキー場
 
						11:35
																12:00
															35分
秋葉埼
 
						12:35
															15分
中綱湖南
 
						12:50
															130分
農道入口(行き止まり)
 
						15:00
															25分
木崎湖南端案内板
 
						15:25
															信濃木崎駅
 
						| 天候 | またもや大快晴♪ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 時間に余裕があり、海ノ口、稲尾の南の信濃木崎駅まで歩行 信濃木崎駅から電車で簗場駅に帰還 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 標識が整備され、危険個所はありません 標識が木の葉や草に隠され、見えにくい個所は注意です | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今年五月に、一年ぶりに再開した「塩の道」歩きです。
北小谷駅から南小谷駅(5月22日)、南小谷駅から白馬駅(5月30日)
に続き、またまた大快晴の第三回目を迎えました。
梅雨に入ったのに、雲一つない青空にびっくり!
残雪の未だ眩しい北アルプス北端に連なるなだらかな稜線を
のんびり眺めながらのハイキングは青空の下が素晴らしいのですが、
やはり直射日光の気になる季節ですし、日向は蒸し暑さを感じます。
植林帯や、自然林の木漏れ日の中の街道は、最高の癒しの散歩道♪
ゴール地点の簗場駅に駐車し、電車移動で白馬駅からのスタートは、
とても道が歩き易かったせいか、思いの外、良いペースで歩け、
中綱湖を過ぎた時点で、まだ時間にかなり余裕があり
簗場駅を素通りしてもう少し南下することに決定!
木崎湖の西岸の集落内の坂道は疲れてきた足には応えましたが
「稲尾駅」、「海ノ口駅」を木崎湖の対岸に眺めながら
木崎湖の南端から、信濃木崎駅に向かいました。
午後の暑さの中、足を急がせた結果、運よく電車に間に合って、
今日の計画を十二分に達成です♪
予想外の20kmを越える街道歩き、本当にお疲れさまでした。
この分だと次回もかなりハードになりそう(^^ゞ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1346人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sanyujin
								sanyujin
			
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する