記録ID: 1892015
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						八丁峠から両神山周回コース(トレーニング山行)
								2019年06月14日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 4.2km
 - 登り
 - 655m
 - 下り
 - 658m
 
コースタイム
| 天候 | 晴(雲の中) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					志賀坂トンネル方面は通行止め、秩父方面から140号で上落合橋駐車場から登りました。9〜10台位駐車できます。平日8:20で9台でした。 | 
| その他周辺情報 | 下山後、一番近い大滝温泉に入り帰りました。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
																ヘルメット
															 
												 | 
			
|---|
感想
両神山は過去3〜4回登っています。昨年春に行きましたが、通行止めの為登れず、先週7日も行きましたが花園ICで小雨の為Uターン(AMは雨がもつかなと思い行きましたが)。最近の山行に一回り、二回り若いメンバーと山に行く事が増え、体力の衰えを感じ、今回両神山でトレーニングとして登りました。自分が得意な岩が多く手軽に行ける山です。自転車も6月は乗れて無く、運動不足で西岳手前の鎖場で左フクラハギが攣ってしまいました。ショックでした。長年登山をしている方は問題無い山ですが、初心者は経験者と登った方が無難です。トレーニングの為、鎖は使わずに登りました。(それが原因で攣ったのかな?)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:840人
	
								310sato
			

							










					
					
		
satoさんこんにちは(^-^)
明日晴れそうので(風は強いみたいですが)、日向大谷口からピストンしようかと思案中です。
晴れているにこしたことはないですが、曇りやガスでも素敵な景色が見られて良いですね!(^-^)
catsfive さん ご無沙汰です!残念⁉ 頂上でお会いする事も出来たかなぁ?と思いました。アグレッシブさ、感心して記録を楽しみ見ています。天気に強いcatsfiveさんですから、眺望は良いでしょうね。クサリ場は濡れていると思いますので下りに気をつけて下さい。
satoさん
本当ですね!残念です(>_<)
ありがとうございます!気をつけて行ってまいります♫
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する