記録ID: 8889860
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山【八丁峠コース】
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:59
距離 6.4km
登り 1,075m
下り 1,076m
15:31
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
勝沼IC~フルーツライン 雁坂トンネル有料道路(普通車¥740) 上落合橋登山口🅿️(無料) 6時半に到着で、橋の方は既に満車 少し下のスペースに何とか駐車出来ました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
急登と鎖続き |
| その他周辺情報 | 『道の駅みとみ』を過ぎて、上落合橋登山口までの間にお手洗い2箇所あります 上落合橋登山口にはお手洗いが無いので、手前で済ませた方が良いです(特に女性) |
写真
感想
近いようで遠い山…秩父の両神山⛰️✨にやっと行ってきました😊
2年前から計画はあったものの…
天候やその他諸々の事情で後回しになってました
秩父って、地味に遠いのよね😅
そして2年前は考えもしなかった、八丁峠コースに挑戦💪
何と鎖場が30近くあるらしい(正確な数が不明)
ピストンだと60箇所??😱💦
無理だったら途中で撤退も頭に入れつつ…
アドレナリン大放出で挑みました😆
とにかく3点支持を守って、慎重に、しんちょーに…慎重に行き過ぎて、時間がかかり過ぎましたが…😅
稜線上は鎖と絶景のオンパレード✨🍁✨🍁
天候にも恵まれて、鎖パラダイス✨でとっても楽しい山行でした⛰️⛰️⛰️
でも行きは本当にしんどかったー💦
もっと体力つけないと~と改めて実感💦
余談ですが…懸念していたお手洗い問題
女性の私は岩場ばかりの稜線上ではなかなか難しい…
結果的に、何と朝6時~16時の下山後まで我慢出来たのでした😅
やるなー私の膀胱✨
(もちろん携帯トイレも持参してましたよー)
くれぐれも我慢は禁物ですからね~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
shinji-r
Mgm














両神山、そして、鎖場の多い八丁峠コース!
紅葉の🍁季節だし、行きたいと思っていたんですよねー
羨ましい✨
自分の時は、大菩薩嶺の後に白井差コースだったので、鎖場行けてないんですよね💦
鎖場の数ですが調べたら28箇所という表記が多いようですね。
半端ない数ですねー🤣
秋のアスレチック大会、お疲れ様でした🤗
コメントありがとうございます😊
八丁峠のコースは、鎖場ばかりで恐ろしいだけと思ってましたけど、思わぬ絶景と紅葉で🍁棚ぼた的に楽しめました⛰️🍁🍁🍁
でも行きは体力消耗し過ぎて、私はゼーゼーしながらでしたけど💦(師匠はずっと楽しそうでした)
鎖場28箇所なんですね、多過ぎですよね💦
鎖好きでもお腹一杯になれますね😅
本当に秋の大人アスレチック大会でした⛰️
白井差コースは両神山の山バッチ貰えるんですよね✨今回ゲット出来ずだったので、また秩父に行かねばですー😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する