記録ID: 189688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
木曽 御嶽山
2011年09月07日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 884m
- 下り
- 886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:41
距離 7.5km
登り 884m
下り 886m
13:04
田の原登山口駐車場(06:15)===八合目石室(07:45)===九合目石室(08:45)===王滝頂上(09:15)===御嶽山(10:00〜10:40)===王滝頂上(11:05)===九合目石室(11:25)===八合目石室(12:10)===田の原登山口駐車場(13:00)
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
御岳信仰の総本山で大勢の信者が登ることもあり、登山道は大変良く整備されていました。 |
写真
感想
1、2011年20回目、通算135回目の山歩きは長野県と岐阜県にまたがる木曽の名峰で、古くから山岳信仰の山として知られる日本100名山の御嶽山に登ってきました。
2、長野県側の御嶽山登山口は大滝村など3か所にあるようですが、この時はマイカー登山で登りやすい田ノ原登山口から山頂を往復することにしました。
3、王滝村の田ノ原登山口までは自宅から230kmで5時間余り、日帰り登山が難しいため前日に田ノ原登山口に入り、現地で車中泊して登ってきました。
4、当日は早朝から雲一つない好天に恵まれたこともあり、周辺の見事な景色を眺めながら登山道を登り、山頂からは周囲360度の展望を楽しむことが出来ました。
5、なお、大勢のハイカーが被災した2014年9月の噴火により、現在は山頂周辺の様子が大分変っているようです。
6、こちらでYouTubeのスライドショーをご覧いただけます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
himazin











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する