記録ID: 1917204
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
青空を求めて東北遠征:秋田駒ヶ岳
2019年07月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:41
距離 9.4km
登り 720m
下り 720m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
■浜松町BT | レイク&ポート号(田沢湖駅前行) | 22:25-08:00[575分] | 9,110円 ■田沢湖駅前 | 駒ヶ岳線 | 08:15-09:15[60分] | 1,030円 ■駒ヶ岳八合目 夜行バスは田沢湖駅前8時到着予定だが、7時半過ぎには田沢湖駅へ到着。 駒ヶ岳八合目行きのバスは8時15分発。夜行バス乗客の中には、タクシーを予約している人もいて早々に出立していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●概ね危険な箇所はなし。ただし男女岳、男岳を登る際に風が強くて驚いた。 ●男岳→五百羅漢→ムーミン谷 男岳からの下り道は、地図にも「急坂 危険」と書いてある通りだった。雨天時等は注意が必要と思われる。 |
写真
撮影機器:
感想
甲斐駒ヶ岳▪仙丈ヶ岳へ行く予定だったが、どうにもスッキリしない天気。ガスガスの中を歩くのは辛いなぁ〜何処か晴れないか?と探していたら。
ありました。秋田県!何故か週末から数日晴れる予報。
以前からチェックしていた夏の秋田駒ヶ岳。
夜行バスも奇跡的に1席空いていたので「今でしょ!」と金夜夜行バスで出発した次第。
初日は秋田駒ヶ岳をグルリ周回。
二日目は秋田駒ヶ岳→乳頭山→乳頭温泉と縦走。
宿は前日に3件目で電話が通じた「ヒュッテ ビルケ」
ずっと晴れではなかったけれど、久々にノーレインコートで歩けたのはありがたかった!
しかし風が強くて驚いた。好天時は違うのかな?
花と、そして人も溢れていた秋田駒ヶ岳。阿弥陀池やムーミン谷はたくさんの人がいた。
でも少し違うルートを歩くと、人がいなさすぎてビックリ!今回歩いたルート…特に男岳→ムーミン谷と焼森山→八合目コースでは、殆ど人に会わなかった。
地図を見れば色々なコースがあり…これはまた夏の時期に再訪したいし、紅葉シーズンにも歩いてみたいと強く思った。
登山で流した汗を、温泉でさっぱり流せるのもまた良し!梅雨の晴れ間をこれ以上ないほど満喫した週末となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
行きたいなぁと思っていた場所。
夜行バスでアプローチなのですね。
メモメモ…
しかし甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳とは。
レベルが違います〜
そちらのレコも楽しみです。
私もずっと行きたいと思っていた秋田駒ヶ岳!
夜行バスでもOKだし、新幹線で田沢湖駅まで来るのも良いと思います。
タイトではありますが、日帰り可能な山です。
でも今回、山も良かったですが温泉もサイコーでした。
次回は乳頭温泉郷で一泊しての登山を、楽しみたいです。
夏も良いけど、秋も人が少なく良いという話を聞きました^^
甲斐駒・仙丈はYちゃんと一緒に、テントで行こうかと思っていました。
現地1泊の周遊コースを考えているので、そんなにキツクはないと思いますよ。
…でもまっ、残念ながら雨で中止です。早くカラリト晴れて欲しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する