記録ID: 1929823
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山レコじゃ無くて、神社巡りレコだけど…
2019年07月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 387m
- 下り
- 381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:03
距離 9.2km
登り 389m
下り 393m
13:44
27分
スタート地点
17:47
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京阪伏見稲荷〜萱島 |
写真
感想
今日はリハビリウォーキングの延長。
毎朝ウォーキングしてます(今日も朝歩きました )
まず電車に乗るのが大丈夫かを確かめに石清水八幡宮へ。
(まだ長い時間車の運転はできないので)
自宅から京阪萱島駅まで歩いて、電車で八幡市駅まで。
各駅停車で35分程。
問題なく到着できました。
石清水八幡宮へは二度目。
参道を少し登るだけなのでここも問題なし。
参拝して御朱印をいただいて下山。
電車の中で石清水八幡宮を検索していると、近所に飛行神社があるのがわかったのでこちらにも寄ってみました。
ちょっと特殊な神社。
飛行機にはほとんど乗らないのであんまり意味は無いのですが…(笑)
この後はちょっと遠くの駅まで歩いてから電車で帰る予定でしたが、せっかく京都方面へ来たのだからと伏見稲荷大社にも寄ることに。
多分伏見稲荷大社は初めてのはず
こどもの頃に来たかどうかは記憶に無し。
京阪伏見稲荷駅に到着すると人がたくさん。
浴衣姿の人も多い。
今日は祇園祭の宵々山でした。
伏見はちょっと外れていますが、夜に行かれる方が多いのでしょうか。
伏見稲荷大社はやっぱり外国人がいっぱい
8割以上が外国人ではなかったでしょうか。
浴衣姿の外国人も多かったのには、さらに驚き。
千本鳥居も体験して稲荷山山頂(上社)まで登ってグルッと一周してきました。
たいした標高ではないし、ほとんど階段だし、足だけで登れたので全く問題なし。
両手を使うような山にはまだ登れそうにはないですが、足だけで登れるところなら行けるかな?
でも、重いザックは担げそうにないしな〜
京都一周トレイル東山なら大丈夫かな〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人