記録ID: 1932376
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						白山〜1泊2日で3度登頂〜
								2019年07月15日(月)																		〜 
										2019年07月16日(火)																	
								
								
								
 石川県
																				岐阜県
																				石川県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 16:55
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 2,074m
- 下り
- 2,059m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:16
					  距離 8.2km
					  登り 1,516m
					  下り 302m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 6:07
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 8:31
					  距離 11.2km
					  登り 558m
					  下り 1,775m
					  
									    					 3:50
															40分
宿泊地
 
						12:21
															ゴール地点
 
						
					往路はメンバーの体調不良でとても時間が掛かりましたが、復路はそれなりに下りて来られました。
				
							| 天候 | 15日:曇天(ガス多し)/ 16日:晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 鎖場が1箇所ありますが危険は無い。 雪渓もありますが、踏み跡がしっかりしているのでアイゼンの必要は感じません。 倒れた藪の上を歩く箇所では、特に濡れていたりすると滑ったら藪の中へ落下するので注意が必要。 | 
| その他周辺情報 | 白水湖畔の大白川露天風呂は350円・男女別でそれぞれ脱衣所あり 8時〜17時まで | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																サブザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS(スマフォ)
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
																熊鈴
																ゴミ袋
															 | 
|---|
感想
					1泊2日の行程で3度も御前峰(ごぜんがみね)に登頂、そのどれもが素晴らしい景色だったのでとても満足できる山行でした。ひと月あまりのトレーニングもだいぶ役に立ったと思います。ただ上りはもっとトレーニングする必要有り。せめてコースタイム1.0程度にはしたいところ。。。
足の爪が少し伸びていたことで痛くなってしまい、下り最後の1kmがとても辛かった。剥がれるところまではいかなかったが、爪切りも大切な準備だと痛感。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:864人
	 yurutaka
								yurutaka
			 surusumi
								surusumi
			
 
									 
						 
										 
										
 
							














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する