記録ID: 1949090
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
令和元年の千日詣りで愛宕山
2019年07月31日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:14
距離 10.7km
登り 975m
下り 944m
天候 | 登るときは雨降ってなかったけど、参道が濡れてたから午後に降ったのかもしれない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
清滝までならバス一日券エリア内です。 JR嵯峨嵐山と阪急嵐山は23:45頃には京都市内方面は終わり。意外なことに嵐電のみ0:25まで西院行きがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降ったらつるっつる。こけてる人多数。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
いつか行きたいと思っていた千日詣りに行けてよかったです。
登っている最中はびっくりするほど汗をかいて3リットル用意した水をほとんど飲んでしまいました。
しかし山上は涼しい風が吹いて最高に気持ちが良かった。
「おのぼりやす」「おくだりやす」の声かけも独特でいいですし、普段しない夜の登山に特別な日の雰囲気が合わさって、なんとも言えない不思議な気分になりました。
標高の低いところは岩がツルツルで本当に滑りやすくて、何人もこけている人を見ました。あと、いくら電球で照らされてるとは言え、暗いところもたくさんあるのでヘッデンは必須だと思いました。
今度は深夜から登り始めて朝帰りにチャレンジしてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する