記録ID: 1963151
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						3度目…だったかな?2年ぶりの権現岳
								2019年08月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:06
 - 距離
 - 13.2km
 - 登り
 - 1,320m
 - 下り
 - 1,297m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:04
 - 休憩
 - 3:02
 - 合計
 - 10:06
 
					  距離 13.2km
					  登り 1,334m
					  下り 1,317m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ時々ガスガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					笹が濡れていました。ゲイターつけてて正解 | 
| その他周辺情報 | パノラマの湯 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					長男よりリクエストのあった権現岳登山🥾へ行ってきました。去年は八ヶ岳の足元にいながら、権現岳には登れず。2年ぶりの登山です。
1800〜1900メートルくらいまでは楽しいハイキングコースですが2000超えくらいから前ミツまで、急登を登ります。体力の落ちた私にはなかなかきつかったw長男はズンズン進み、2年前と立場逆転wとほほ。
前ミツからの富士山が好きで、長男と写真撮影会開催。前ミツを後にしてすぐにガスが湧いてきて、あっという間に、尾根を境に赤岳側が見えなくなってしまいました。
三ツ頭手前で出会った男性は観音平から木戸口を経ていらっしゃったそう。観音平は駐車場があっというまに満車だったそうな。
金峰山より権現岳の方が登りやすい💕、やはり、八ヶ岳は長男は大好きらしく、夏休み中滞在するジジババの家から毎日「ヤツ〜」とみているのだそうw
いつかはまた、こちらに戻ってまいりましょうかね。
私は再来週の北岳登山に向けての練習も兼ねての登山でしたが、やはり以前のようには登れず💦低酸素マスクでもつけて、筋トレに勤しもうかと思っています💦頑張るぞー💪す
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:310人
	
								くるみ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
kuru-miさん、おじゃましまほ。
息子さんからのリクエストだなんて、嬉しいですね^^
そして立場逆転・・・悲しいような嬉しいような、といった感じでしょうか?
ガスの沸き方なんてまさに夏山!ですね。
それでも午前中は遠望も効いたようで、さぞかし素晴らしい景色を堪能したことでしょう!
お次は北岳でしたか!いい天気になるといいですね
そしてお次は栂海新道!!
お疲れさまでしたー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する