記録ID: 1978636
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 ぐるっと周回(^^♪
2019年08月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,769m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
隣の茶店のトイレ利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、道迷いの心配はありません。 但し、山頂直下は急登。全般的に段差や小石など歩きずらい道が続きます。 |
その他周辺情報 | 菅沼登山口横の茶店。「すいとん」が350円とリーズナブル。 温泉は、沼田インター方面へ、わたすげの湯に立ち寄り。 |
写真
感想
今回は、猛暑を避けて標高の高い山、日光白根山(奥白根山)に行ってきました。初めて登る山なので、ロープウェイではなく菅沼登山口を選択。駐車場料金1,000円はちょっと高め(ロープウェイ往復2,000円)ですが、そこは目をつぶりましょう。ルートは、登山口から弥陀ヶ池までは景色のない樹林帯を歩きます。登山道は段差や小石がありちょっと歩きずらいです。弥陀ヶ池までくると展望は開け、登るにつれて周囲が見渡せるようになります。山頂直下はきつい登りとなっています。この山は、山頂をピストンするだけではなく、多少アップダウンありますが、前白根や五色山をぐるっと周回すると五色沼の景観を楽しむ事ができます。それと、ぜひ五色沼へ下りてみたほうが良いと思いました。ランチを取るならこの場所をお勧めします。今回の登山では、しばし暑さを忘れることができたとても良い山行となりました。また季節を変えて再訪したい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
nomasiさん、ヤマレコからメールがきてビックリ。昨日同じ山を登られていたのですね。
私はスタートが遅く、ゆっくりでしたが。
山の計画は、不慣れな私がたてますが、娘も良かったと喜んでくれました。
お天気に恵まれなによりでした。
yudreamさん、こんにちは。いや〜、同じ日に登っていたとは。ほんとビックリです。時間が違っていたのでお会いすることはできませんでした。残念です。こちらは車だったので、帰りの渋滞を考えて早めに行動しました。またいつか、どこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する