記録ID: 198944
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
広戸仙
2012年06月14日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 610m
- 下り
- 610m
コースタイム
8:40声ケ乢−9:22第二展望所−10:03岩峰−10:15三角点峰(第三展望所)−10:27広戸仙山頂10:40−11:35声ケ乢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九十九折れの丸太階段から登山道は始まる。第一展望所を通過すると第二展望所は近く、こちらの方が展望が楽しめる。ここからは傾斜が急になるのでユックリと登って行く。標高1000mの御影石ベンチ手前からはベニドウダンの残花が山頂まで楽しめる。サラサドウダンは那岐山同様に超不作です。 登山道は一本道なので迷う事は無い。マムシ一匹捕まえましたよ! |
写真
感想
我家近辺から見る広戸仙は双耳峰の美しい山。片道3kmで比較的簡単に登れる山。第二展望所まででも充分歩いた気分になるので疲れ具合でどうでもと出かけた。ドウダンツツジはベニドウダンが多くサラサドウダンが多い那岐山とは風景が違います。山々の展望は雲で良くないが麓は良く見えた。登山中ヘリコプターの音がずーっと煩かった。下山後昼食をとったウッドパーク声ケ乢の東屋の回りは紫陽花が咲き出しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
今朝はお天気が良いのでもうお出かけでしょうね。
あの銀色葉っぱはウラジロノキですって。
葉の裏側があんなふうに白っぽく見えるんですね。
初夏に梅に似た白い花が咲いて秋に赤い果実をつける
みたいです。
山頂のヤマツツジやサラサドウダンがきれいですね。
また行けたらいいんですけど。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する