記録ID: 1994277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳
2019年08月24日(土) 〜
2019年08月25日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 15:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 937m
- 下り
- 924m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:06
距離 4.5km
登り 826m
下り 6m
22:23
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 8:35
距離 5.5km
登り 110m
下り 932m
9:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
8月24日〜25日 雌阿寒岳にサンセットから日の出過ぎまで過ごしました。風はほぼ 無風。朝までの滞在出来る軽量化も考えた防寒装備、ダブルの熊スプレーに加えて、新たな熊対策装備を新調しました。
深夜、全雲海の中、わずかに3度ほど雲間の切れ目で撮影。途中2〜3時間くらいじっとしていて待機。今まで、見たことないような星空、月明りの山岳景観、極めて付けは、日の出後しばらくしてから発生した白虹に出会えて感激でした。
登山中は快適に過ごして、途中眠くて寝てました。私はカメラ3台、レンズ5本背負っての すいすい快適登山でしたが、同行者は、装備の差で辛そうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
regacykenさん
はじめまして
あまりにも美しい景色と素晴らしい写真なのでコメントさせて頂きます。
色々な偶然が重ならないと見ることができない景色かと思います。
こんな景色を一度でいいから撮ってみたいですね。羨ましいです。
おはようございます。今回ははっきりしない予報で、一晩中粘って なんとか晴れの一瞬で撮影出来た次第です。曇り予報だとドラマがあるようです
regacykenさん、こんばんは。いつもいつも、圧倒的な星空の写真の数々を見るたびに感動するとともに、厳しい環境に耐えている姿も想像しています。ダブルの熊スプレー、真夜中の2〜3時間の待機、よほどの精神力と忍耐力でしょう。
そして、耐え抜いたあとに訪れた白い虹、感激はいやようであったか、と想像してしまいました。
こんばんは、コメントありがとうございます。厳しい環境の時ほど、素晴らしい景色に会えるので頑張っていってます、下山時も嬉しくて わくわくでした
宇宙みたいですね。
行った事有りませんが(^^;
熊対策は、何をしたのでしょう?
こんばんは、すごい景色でした。
クマ対策は、クマと戦う武器で剣鉈です。負ける気がしません
素晴らしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
私は闘えませんので、諦める事にしています(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する