記録ID: 1994625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
『双六岳』ある意味敗退…の新穂高ピストン
2019年08月26日(月) 〜
2019年08月28日(水)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:14
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,229m
- 下り
- 2,096m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:47
距離 6.1km
登り 424m
下り 77m
16:47
2日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 12:22
距離 22.3km
登り 1,794m
下り 1,804m
17:06
3日目
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:10
距離 3.8km
登り 13m
下り 265m
7:53
天候 | 花曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
月曜15:00残り5台くらい 雨の水曜8:00ガラガラ! |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登はありますが、 とても良く整備されています! 大雨が降ると登山道が川の様になるそうで、 通行規制がかかります。 |
写真
本日のお宿と、
今回の山行相方のおじさま(笑)
個室様に仕切られた空間で、
とても綺麗な小屋です‼︎
トイレは水洗、
お風呂(シャンプー石鹸あり)もサイコー!
乾燥室で使ったタオルもすぐ乾く!
飲料水も無料です。
今回の山行相方のおじさま(笑)
個室様に仕切られた空間で、
とても綺麗な小屋です‼︎
トイレは水洗、
お風呂(シャンプー石鹸あり)もサイコー!
乾燥室で使ったタオルもすぐ乾く!
飲料水も無料です。
到着〜。
すごく宿泊を楽しみにしてきた山小屋。
今日は閑散としています。
さて…
今夜から台風並みの低気圧が2〜3日停滞するとの事。
登山道は通行規制をかける可能性が高い事。
2〜3日宿泊可能ならOK、
もし可能なら今日中に下山した方が良いとの事。
笠への縦走はもってのほかとの事。
ヒェェ〜まさかのピストン???
絶対に無理!
足がもたない‼︎
すごく宿泊を楽しみにしてきた山小屋。
今日は閑散としています。
さて…
今夜から台風並みの低気圧が2〜3日停滞するとの事。
登山道は通行規制をかける可能性が高い事。
2〜3日宿泊可能ならOK、
もし可能なら今日中に下山した方が良いとの事。
笠への縦走はもってのほかとの事。
ヒェェ〜まさかのピストン???
絶対に無理!
足がもたない‼︎
クワガタ発見。
踏まれちゃうよ💦
必死な思いで、わさび平山荘に到着。
同じような人が多く、賑わっていました。
ステキなご夫婦といっぱいお話し出来たし、
リピート山中さんのコンサートもあって、
下山しちゃおうか悩んだけど、
宿泊して良かった。
(この疲労感で5時間車の運転は無理だった)
踏まれちゃうよ💦
必死な思いで、わさび平山荘に到着。
同じような人が多く、賑わっていました。
ステキなご夫婦といっぱいお話し出来たし、
リピート山中さんのコンサートもあって、
下山しちゃおうか悩んだけど、
宿泊して良かった。
(この疲労感で5時間車の運転は無理だった)
3日目。
夜中から土砂降り。
案の定通行規制!
通行止にはしないけど…
山小屋若社長さんの判断はNG!
若社長さんが雨の中写真撮ってくれました。
ありがとうございます。
残念だけど、帰ります!
夜中から土砂降り。
案の定通行規制!
通行止にはしないけど…
山小屋若社長さんの判断はNG!
若社長さんが雨の中写真撮ってくれました。
ありがとうございます。
残念だけど、帰ります!
感想
憧れの双六岳〜笠ヶ岳縦走の計画でしたが、
荒天予報のため、
双六岳ピストンに急遽変更!
双六小屋で泊まるはずだったので、
下山の余力なし(笑)!
双六小屋の小屋番さん、
色々情報と助言をありがとうございました。
残念ですが、笠ヶ岳は次回に持ち越しです。
後立山もいつか行ってみたいです‼︎
その時は、双六小屋に泊まりたいなぁ。
悔しくも、良い(?)経験となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する