記録ID: 199616
全員に公開
ハイキング
大雪山
武華山 東尾根コース〜武華山〜ライオン岩コース
2012年06月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 809m
- 下り
- 802m
コースタイム
8:35 登山口
10:25 武利岳分岐
11:00〜11:20 武華山頂上
11:50 ライオン岩
13:20 登山口
10:25 武利岳分岐
11:00〜11:20 武華山頂上
11:50 ライオン岩
13:20 登山口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
昨日に引き続き、北見の山友Sさん、Tさんに、Cさんを加えての山行です。
前日、どこに行こうかと今日の山行を話し合ったのですが、雨予報だったので、比較的距離の短い武華山に登ることになりました。
雨の降る中、登山口を出発します。
前日、どこに行こうかと今日の山行を話し合ったのですが、雨予報だったので、比較的距離の短い武華山に登ることになりました。
雨の降る中、登山口を出発します。
出発から2時間半、武華山頂上に到着です。
頂上付近は雨が弱まっていたのですが、
雨具の隙間から入りこんだ雨で、体を冷やしてしまいました。冬山でもフリースを着る事なんてほとんどなかったのに、久々にフリースを着込みました。
Sさん、Tさんも服を着込みましたが、Cさんは一人元気でした。
頂上付近は雨が弱まっていたのですが、
雨具の隙間から入りこんだ雨で、体を冷やしてしまいました。冬山でもフリースを着る事なんてほとんどなかったのに、久々にフリースを着込みました。
Sさん、Tさんも服を着込みましたが、Cさんは一人元気でした。
感想
雨の中の山行、同行した御三方様、お疲れ様でした。
雨で体を冷やしてしまったり、悪路に足を取られたりといろいろありましたが、
無事に帰ってこれて安心しました。
お疲れ様でした。
メモ:2012年山行日数 仁頃山22 その他28
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨の中お疲れ様でした。ウコンウツギもサンカヨウも蕾すら気付きませんでしたが、もう咲いたのですね。まだ二つとも見てないような気がしますが。
それにしてもお鉢は結構花が咲いてますね。
h2013mさんの山行記録を思い出し、参考にさせていただきました。
お花ですが、日に日に進みますね。桜はもう終わりかけてました。ゴゼンタチバナは、白く色をつけているのがいくつかありました。
お鉢も良かったです。
キンバイとイワウメはかなり咲いていて、他はまだこれからという印象を受けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する