記録ID: 2003639
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 富士宮口5合目から富士登山
2019年09月04日(水) [日帰り]

加齢な熊三郎
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:24
距離 9.7km
登り 1,367m
下り 1,364m
15:48
| 天候 | 晴れのち小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
| その他周辺情報 | さわやかが満員御礼で入れなかった〜涙 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
毎年、
毎日の富士山山頂の様子を、
TwitterやFacebookなどで配信して下さる
植田めぐみさん(mushさん)とお会いしました。
ブログに挙げられていらっしゃいますが、
お父様がお亡くなりになられたとの事で、
本日午後に下山されるそうです。涙
御冥福を御祈り致します。
毎日の富士山山頂の様子を、
TwitterやFacebookなどで配信して下さる
植田めぐみさん(mushさん)とお会いしました。
ブログに挙げられていらっしゃいますが、
お父様がお亡くなりになられたとの事で、
本日午後に下山されるそうです。涙
御冥福を御祈り致します。
感想
3週間ぶりの富士山です!
須山御胎内1合目から
ガッツリ登拝したかったのですが....
4日後に西駒ん歩荷を控えているので、
今日は軽めに富士宮5合目からスタートです!
本日は午後から雷雨の可能性があるので、
早めに登って、早めに降りる感じで!
本年度7回目の富士山登拝完了です。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
















10日ぶりの一コメです!笑
おおっと〜
1コメおめでとう御座います!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
今シーズンの富士登山は打ち止めですか?
いや〜
もしかしたらまだ登るかも〜???
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんにちは。
ところで、ペースを拝見したら私が駆け足しても追いつかないかも?と思われる速さ!
脱帽です
午後から雷雨予定だったので、
お急ぎコースでしたが、
午前中は良い天気に恵まれました♫
富士山の爺さま方はメチャ健脚で、
ペースメーカーになって頂いてます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
富士宮口からの富士山は別に軽めじゃないっス!(汗)
富士宮は岩が多めなので、
足運びよく小走りし易くて
他のコースよりはラクかな???
っと!
ちなみに、
砂の御殿場が苦手で、
今年も一回も登らず終わりそうです(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
富士宮口も秋富士の気配が🍁
間もなく本来の富士山が戻ってくるので楽しみですね〜
お疲れさまです🗻🍶
富士山にも秋が!🍁
雪が降り始めるのも間もなくですね。
須走や須山でキノコ散策開始予定です(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
さっき下山してきたけど 富士宮口もすっかり秋だね〜🍁
てか 今日9月13日は記念日で、2007年9月13日に おらが初めて富士山富士宮口を登った日なんだよ😅
キノコキノコ🍄(笑)
わおっ!
初富士登山日♫
おめでとうございます㊗
先ほど下山っとは、
164回目登拝完了でしょうか?
因みに、
2016年2月3日が私の初山登り〜
富士山登拝の為に、mont-bellで道具を見繕ってもらって筑波山に頻回お邪魔していました〜
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
kumaさんに勧められた富士山、楽しかったです!ありがとうございました!天候良くてウラヤマです。すっかり常連さんですね。レコ拝見してて気付きましたが、ビールを飲むの忘れた(笑)来年の目標にします〜
でも、
下山途中から雷雨が開始で、
ダッシュでは下れないので、
小走りで降りてきましたよ(笑)
ぜひ次の富士山では
ホワイトベルグを!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する