ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2003639
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 富士宮口5合目から富士登山

2019年09月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
加齢な熊三郎 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
9.7km
登り
1,364m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:23
合計
8:24
距離 9.7km 登り 1,367m 下り 1,364m
7:29
7:30
15
8:24
8:30
27
8:58
9:04
26
9:29
9:35
28
10:03
10:10
22
10:33
10:36
31
11:06
11:40
1
11:40
11:42
5
11:47
5
11:52
11:53
4
11:57
11:58
5
12:13
12:14
8
12:23
5
12:28
12:30
9
12:39
12:40
23
13:17
13:19
18
13:37
13:38
17
13:55
13:56
18
14:14
14:15
25
14:40
35
15:15
15:26
15
15:41
15:44
4
天候 晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西臼塚駐車場にジム蔵君を置いて、爺さまの車で5合目まで運んでもらう!
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 さわやかが満員御礼で入れなかった〜涙
予約できる山小屋
八合目池田館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
本日ご一緒に富士山に登る、
サノの爺さまと待ち合わせの
西臼塚駐車場に向かう途中でキリ番に!
34567km!
納車1年目で過走行!
2019年09月04日 03:45撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 3:45
本日ご一緒に富士山に登る、
サノの爺さまと待ち合わせの
西臼塚駐車場に向かう途中でキリ番に!
34567km!
納車1年目で過走行!
西臼塚駐車場に到着!
日の出まで仮眠〜して.....
夜が明けたらジム蔵君と富士山!
コラボ写真に良い場所だ!
でも、富士山には吊るし雲が!
2019年09月04日 05:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6
9/4 5:07
西臼塚駐車場に到着!
日の出まで仮眠〜して.....
夜が明けたらジム蔵君と富士山!
コラボ写真に良い場所だ!
でも、富士山には吊るし雲が!
ちょっと時間経って....
ジム蔵君と富士山!
富士山に笠雲!

どちらにせよ、
天気の崩れる雲!
6
ちょっと時間経って....
ジム蔵君と富士山!
富士山に笠雲!

どちらにせよ、
天気の崩れる雲!
5合目でナビゲーターにお仕事をしている
爺さまのお車は交通規制中も顔パス!
(通行証は貼ってあります)
2019年09月04日 07:18撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 7:18
5合目でナビゲーターにお仕事をしている
爺さまのお車は交通規制中も顔パス!
(通行証は貼ってあります)
6合目宝永山荘の雲海〜
4
6合目宝永山荘の雲海〜
新7合目の雲海〜
元祖7合目の雲海〜
3
元祖7合目の雲海〜
8合目池田館の雲海〜
池田館は今年は仕事納めしてました〜
5
8合目池田館の雲海〜
池田館は今年は仕事納めしてました〜
池田館の鳥居⛩
やっと晴れ間の鳥居が撮影できました。
が....
間も無く雲が〜
2019年09月04日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 9:38
池田館の鳥居⛩
やっと晴れ間の鳥居が撮影できました。
が....
間も無く雲が〜
池田館の鳥居⛩
やっと晴れ間の鳥居が撮影できました。
2019年09月04日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 9:39
池田館の鳥居⛩
やっと晴れ間の鳥居が撮影できました。
金のなる木までやって来ました!
2019年09月04日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 9:52
金のなる木までやって来ました!
今日は午後から雷雨の予定なので、
早々に登ってサッサと降りる予定です!
2019年09月04日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 10:03
今日は午後から雷雨の予定なので、
早々に登ってサッサと降りる予定です!
雲海三昧〜
2019年09月04日 10:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 10:04
雲海三昧〜
もう一丁オマケに雲海〜
モコモコ〜
2019年09月04日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/4 10:06
もう一丁オマケに雲海〜
モコモコ〜
雲海モコモコ!
これでもか〜♫
2019年09月04日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 10:33
雲海モコモコ!
これでもか〜♫
雲海の上に怪しい色の雲〜
2019年09月04日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/4 10:40
雲海の上に怪しい色の雲〜
サノさん〜
201回目の登頂!
2019年09月04日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/4 11:04
サノさん〜
201回目の登頂!
9合目の雲海〜
いつもの鳥居ですが、
上空が少し暗くなって来はじめたかな?
2019年09月04日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 11:08
いつもの鳥居ですが、
上空が少し暗くなって来はじめたかな?
浅間神社奥宮です!
今年度もありがとうございます!
今年最後のお参りを!
2019年09月04日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 11:08
浅間神社奥宮です!
今年度もありがとうございます!
今年最後のお参りを!
来年度も、
またよろしくお願いいたします
2019年09月04日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 11:13
来年度も、
またよろしくお願いいたします
毎年、
毎日の富士山山頂の様子を、
TwitterやFacebookなどで配信して下さる
植田めぐみさん(mushさん)とお会いしました。
ブログに挙げられていらっしゃいますが、
お父様がお亡くなりになられたとの事で、
本日午後に下山されるそうです。涙
御冥福を御祈り致します。
7
毎年、
毎日の富士山山頂の様子を、
TwitterやFacebookなどで配信して下さる
植田めぐみさん(mushさん)とお会いしました。
ブログに挙げられていらっしゃいますが、
お父様がお亡くなりになられたとの事で、
本日午後に下山されるそうです。涙
御冥福を御祈り致します。
サノ爺さまは高齢者セットを!
お鉢に投げ入れるお皿と扇子です。
2019年09月04日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 11:17
サノ爺さまは高齢者セットを!
お鉢に投げ入れるお皿と扇子です。
山頂で飲むビール!
今日はミニ缶♫
爺さまの奢りです!
ありがとうございます!
2019年09月04日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
7
9/4 11:18
山頂で飲むビール!
今日はミニ缶♫
爺さまの奢りです!
ありがとうございます!
扇子は何本も持っているっ!
〜って言うことで、
私が頂きました!
2019年09月04日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 11:19
扇子は何本も持っているっ!
〜って言うことで、
私が頂きました!
サノさんが、
今年の久須志神社の特別御朱印がまだとの事で、
まだ時間に余裕があったので、
久須志神社に向かいます。
2019年09月04日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/4 11:40
サノさんが、
今年の久須志神社の特別御朱印がまだとの事で、
まだ時間に余裕があったので、
久須志神社に向かいます。
往復でお鉢巡り分に近い距離になるので、
小走りで向かいます。
2019年09月04日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/4 11:41
往復でお鉢巡り分に近い距離になるので、
小走りで向かいます。
銀明水
2019年09月04日 11:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/4 11:42
銀明水
清々しい雲海〜
2019年09月04日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 11:44
清々しい雲海〜
山頂の雲がどんどん増殖中!
2019年09月04日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 11:45
山頂の雲がどんどん増殖中!
剣ヶ峰が遠くなって来ました!
2019年09月04日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/4 11:48
剣ヶ峰が遠くなって来ました!
久須志神社近し〜!⛩
2019年09月04日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/4 11:57
久須志神社近し〜!⛩
久須志神社に到着!
落石の場所は、もっと頑丈なバリケードに変わってました。
2019年09月04日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 12:00
久須志神社に到着!
落石の場所は、もっと頑丈なバリケードに変わってました。
でも、
鳥居側はロープだけなので、
マナーのない人はロープ内のまた侵入するかも?
2019年09月04日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 12:00
でも、
鳥居側はロープだけなので、
マナーのない人はロープ内のまた侵入するかも?
あ、
拝殿はもう閉まってました。
が、御朱印は無事に頂きました。
2019年09月04日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 12:02
あ、
拝殿はもう閉まってました。
が、御朱印は無事に頂きました。
さて戻ります。
2019年09月04日 12:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/4 12:23
さて戻ります。
御殿場ルート下山口
2019年09月04日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/4 12:27
御殿場ルート下山口
先ほどの盃を火口目掛けて投げ入れるサノ爺さま!
2019年09月04日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/4 12:37
先ほどの盃を火口目掛けて投げ入れるサノ爺さま!
火口です!
2019年09月04日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/4 12:37
火口です!
予定時間より30分余裕がありますが、
下山開始です。
予定通り2時間で下山完了です。
(6合目宝永山荘で、あっという間に登って下山して来た駿足爺さまの戸倉さんも一緒に、自家製塩茹でピーナツを頂きながら、まったり休憩歓談しつつ雨宿り...なので5合目到着はもう少し時間掛かってます〜)
2019年09月04日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/4 13:19
予定時間より30分余裕がありますが、
下山開始です。
予定通り2時間で下山完了です。
(6合目宝永山荘で、あっという間に登って下山して来た駿足爺さまの戸倉さんも一緒に、自家製塩茹でピーナツを頂きながら、まったり休憩歓談しつつ雨宿り...なので5合目到着はもう少し時間掛かってます〜)
撮影機器:

感想

3週間ぶりの富士山です!
須山御胎内1合目から
ガッツリ登拝したかったのですが....
4日後に西駒ん歩荷を控えているので、
今日は軽めに富士宮5合目からスタートです!

本日は午後から雷雨の可能性があるので、
早めに登って、早めに降りる感じで!
本年度7回目の富士山登拝完了です。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

ゲスト
おおっと、
10日ぶりの一コメです!笑
2019/9/10 12:52
Re: おおっと、
おおっと〜
1コメおめでとう御座います!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
2019/9/11 4:24
お疲れでした。
今シーズンの富士登山は打ち止めですか?
2019/9/10 12:59
Re: お疲れでした。
いや〜
もしかしたらまだ登るかも〜???
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/9/11 4:25
ペースにびっくり(@@)
こんにちは。
に恵まれた富士山、気持ちよさそうですね
ところで、ペースを拝見したら私が駆け足しても追いつかないかも?と思われる速さ!
脱帽です
2019/9/10 13:23
Re: ペースにびっくり(@@)
午後から雷雨予定だったので、
お急ぎコースでしたが、
午前中は良い天気に恵まれました♫
富士山の爺さま方はメチャ健脚で、
ペースメーカーになって頂いてます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/9/11 4:29
ゲスト
いつもの?富士登山お疲れ様でした!
富士宮口からの富士山は別に軽めじゃないっス!(汗)
2019/9/10 17:10
Re: いつもの?富士登山お疲れ様でした!
富士宮は岩が多めなので、
足運びよく小走りし易くて
他のコースよりはラクかな???
っと!
ちなみに、
砂の御殿場が苦手で、
今年も一回も登らず終わりそうです(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/9/11 4:34
奥宮浅間さまも閉店だった
富士宮口も秋富士の気配が🍁
間もなく本来の富士山が戻ってくるので楽しみですね〜
お疲れさまです🗻🍶
2019/9/11 12:26
Re: 奥宮浅間さまも閉店だった
富士山にも秋が!🍁
雪が降り始めるのも間もなくですね。
須走や須山でキノコ散策開始予定です(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/9/12 13:29
Re[2]: 奥宮浅間さまも閉店だった
さっき下山してきたけど 富士宮口もすっかり秋だね〜🍁

てか 今日9月13日は記念日で、2007年9月13日に おらが初めて富士山富士宮口を登った日なんだよ😅
キノコキノコ🍄(笑)
2019/9/13 8:17
Re[3]: 奥宮浅間さまも閉店だった
わおっ!
初富士登山日♫
おめでとうございます㊗
先ほど下山っとは、
164回目登拝完了でしょうか?

因みに、
2016年2月3日が私の初山登り〜
富士山登拝の為に、mont-bellで道具を見繕ってもらって筑波山に頻回お邪魔していました〜
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
2019/9/14 4:55
おつかれさまです〜
kumaさんに勧められた富士山、楽しかったです!ありがとうございました!天候良くてウラヤマです。すっかり常連さんですね。レコ拝見してて気付きましたが、ビールを飲むの忘れた(笑)来年の目標にします〜
2019/9/11 13:20
Re: おつかれさまです〜
でも、
下山途中から雷雨が開始で、
ダッシュでは下れないので、
小走りで降りてきましたよ(笑)

ぜひ次の富士山では
ホワイトベルグを!
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆
2019/9/12 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口五合目2380>富士山頂劍峰3776
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら