記録ID: 200701
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳(クツモグサ、ウルップソウ、ライチョウ)
								2012年06月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:19
 - 距離
 - 13.8km
 - 登り
 - 1,737m
 - 下り
 - 1,738m
 
コースタイム
					全て途中休憩含む
04:00 駐車場到着
04:30 猿倉荘(1250M) スタート
05:30 白馬尻小屋(1500M)
08:00 頂上宿舎
10:00 白馬岳 山頂(2932M)
14:30 駐車場 到着
				
							04:00 駐車場到着
04:30 猿倉荘(1250M) スタート
05:30 白馬尻小屋(1500M)
08:00 頂上宿舎
10:00 白馬岳 山頂(2932M)
14:30 駐車場 到着
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					朝 雪渓は 急&雪質悪く 厳しかったです。  | 
			
写真
感想
					前回 山頂まで行けなかったのでずっとずっとリベンジする気まんまんで強行しました。(といっても 1週間前ですが・・・)
早くスタートしないと前回と同じになると危惧し、粗徹夜状況で自宅を出発ました。 しんどかった・・・ しかも家の駐車場で靴紐踏んでコケタし・・・
5時前に出発しました。
やはり、雪渓にはてこずりました。12爪アイゼンとストップを切願したのと、もっと体力つけないと・・・
特に 小雪渓のトラバースのとこはほんとしんどかったです。 途中で伺ったのですが、山荘と宿舎の方がスコップでステップ切りをしてくれていました。そのルートにのってからはスイスイでしたが。
頂上宿舎までこれた時はうれしかったですね。前回はここまでこれなかったのだから・・
ここからは感動しっぱなしです。
まず、景観 アルプスの山々の美しいこと! 剣岳なんてほんとサイコーです。
それから、今回の目標だった ツクモグサとウルップソウ もう全盛期って感じでした。いたるところで見れたし、バックを山にした写真もばっちり撮れました。
更には、雷鳥さんにまでお会いできました。
ほんと 無理して来てよかったです。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2625人
	
								mitsuishi
			

							









					
					
		
mitsuishiさん こんにちは
大雪渓でもお会いしましたし、たしか頂上稜線でもお会いしたかと
6本爪アイゼンで無謀にも登っていたのは私です
案の定くだりでちょっとした滑落やらかしてしまいました。反省
お話できて楽しかったです。またどこかのお山でお会いできたらいいですね。
sakura0725さん ああっ お会いいたしました。
ステップ切りがあることを教えていただいたり、クツモグサについて教えていただいたり ありがとうございました。 今回は自分の未熟さを痛感いたしました。
もっと精進します。是非、またお会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する