記録ID: 2035463
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
みちのくひとり旅2019秋*焼石岳に秋が来た
2019年09月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 836m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:36
距離 12.3km
登り 836m
下り 836m
天候 | 秋晴れ☀️風邪強い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30頃到着で5台目でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:登山口看板脇のボックスの中に登山者ノートがあります トイレ:登山口、銀名水避難小屋 温帯低気圧が去った影響か、登山道が沢になってました 焼石岳大好きなんですが、いつ来ても木道が乾いてることが皆無なので、スリップ恐怖症の私は苦手な登山道なんです(^^; 今回も濡れた木道やゴロ岩道が怖くてかなりノロノロ歩きです |
その他周辺情報 | 下山後は大好きな瀬美温泉に宿泊♨️ 先月泊まった時は豪勢なディナーを頂いて贅沢しちゃったので今回は質素に素泊まり |
写真
感想
秋色が進む山々を楽しむべく、残りのリフレッシュ休暇を使いきって再びみちのくへ♪
少し出足が遅れて6:30頃登山口に到着
私の車が5台目でした
先月来たときも思ったのですが、焼石岳って春先のお花のシーズン以外はガラガラなんですね…(^^;
避難小屋泊する人もいなかったようです
一面真っ赤っかとはいきませんが、焼石岳の紅葉は赤、オレンジ、黄色とグリーンの配色が美しかったです✨
まさにパッチワークな秋色でした(*´ω`*)
強風だったけど天気も良くてラッキーでした
いつも登頂すると曇ってたので、今回初めて山頂からの景色を眺めることができました
焼石岳ってこんなに見晴らしが良い山だったんですね(*´∀`)
余談ですが、埼玉に戻ってからのレコUPだとまた遅くなっちゃうと思い、今回はログも写真もスマホだけでとってみました
スマホの写真が、私のボロデジカメよりキレイに撮れてることに驚愕しています(;・ω・)
まだ岩手にいる
おにぎりいっこ🍙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
いいねした人