ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2042018
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

紅葉最高に綺麗な栗駒山中央コースから須川温泉へ

2019年09月29日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
バボ🌸 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
7.1km
登り
521m
下り
524m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:43
合計
5:21
距離 7.1km 登り 521m 下り 525m
9:01
1
9:02
9:03
96
10:52
11:23
61
12:24
12:34
48
13:22
29
13:51
10
14:01
14:02
20
14:22
ゴール地点
天候 登山日和
山頂はガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
栗原高原近くのホテルエポカ
7時30分出発
栗駒山駐車場に
9時到着
帰り
須川駐車場
15時30分出発
一ノ関駅
大宮行き
はやぶさ211号17時58分発
大宮
19時30分着
大宮より埼京線
19時35分発
新宿
20時5分着
コース状況/
危険箇所等
中央コース
最初は急坂な石畳10分くらい登ると少し緩やかになりました。
後は問題なかったです。
最後は階段が続きました。

下山
自然観察路コース
渡歩2回
石畳の階段は滑らないように注意しながら渡りました。
前日の雨の影響で水たまりやぬかるみもありました。
その他周辺情報 須川高原温泉
朝またまた雁が飛んで来ました。
2019年09月29日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
13
9/29 6:19
朝またまた雁が飛んで来ました。
今日は天気が悪い予報でしたが
ちょっと青空が見えていて
そこに一羽の雁が飛んでました。
2019年09月29日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 6:21
今日は天気が悪い予報でしたが
ちょっと青空が見えていて
そこに一羽の雁が飛んでました。
朝はバイキングでした。
味付け良かったです。
完食しました。
2019年09月29日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9
9/29 6:32
朝はバイキングでした。
味付け良かったです。
完食しました。
ホテルを7時35分に出発して
途中素敵な山ガイドさんをのせて
いわかがみ平に到着
2019年09月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 8:57
ホテルを7時35分に出発して
途中素敵な山ガイドさんをのせて
いわかがみ平に到着
ガスってますが
稜線が綺麗に見えました。
2019年09月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
9/29 9:01
ガスってますが
稜線が綺麗に見えました。
真っ赤
2019年09月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
23
9/29 9:01
真っ赤
ミネサクラの紅葉
2019年09月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 9:14
ミネサクラの紅葉
うるしの紅葉です。
触るとかぶれます。
綺麗な色です。
2019年09月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 9:18
うるしの紅葉です。
触るとかぶれます。
綺麗な色です。
ミネカエデ
2019年09月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 9:21
ミネカエデ
真っ赤なヤマモミジ
2019年09月29日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
26
9/29 9:57
真っ赤なヤマモミジ
オレンジに燃えるヤマモミジ
2019年09月29日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/29 9:58
オレンジに燃えるヤマモミジ
この景色を見に来ました。
2019年09月29日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
16
9/29 9:59
この景色を見に来ました。
東栗駒山
2019年09月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
27
9/29 10:00
東栗駒山
これから登る登山道
紅葉の道
2019年09月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
9/29 10:01
これから登る登山道
紅葉の道
少し角度を変えて東栗駒山
2019年09月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
10
9/29 10:01
少し角度を変えて東栗駒山
太陽出ると紅葉が輝く
2019年09月29日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/29 10:03
太陽出ると紅葉が輝く
日が当たる所
雲の影
ガスに覆われている場所にハイマツの緑に青空に雲と色とりどりです。
2019年09月29日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/29 10:04
日が当たる所
雲の影
ガスに覆われている場所にハイマツの緑に青空に雲と色とりどりです。
お天気もいいですが
曇ったりガスったりコロコロ変わる景色も素敵
2019年09月29日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/29 10:05
お天気もいいですが
曇ったりガスったりコロコロ変わる景色も素敵
雲の影で面白い彩の紅葉
2019年09月29日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/29 10:07
雲の影で面白い彩の紅葉
キラキラ
2019年09月29日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/29 10:07
キラキラ
山ガイドさんも感動する程の紅葉です。
2019年09月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
41
9/29 10:09
山ガイドさんも感動する程の紅葉です。
2019年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11
9/29 10:11
2019年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
9/29 10:11
2019年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11
9/29 10:11
2019年09月29日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
9/29 10:13
2019年09月29日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/29 10:13
ヤマモミジズーム
2019年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
13
9/29 10:19
ヤマモミジズーム
赤に緑に花が咲いてるようです。
2019年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 10:19
赤に緑に花が咲いてるようです。
2019年09月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
11
9/29 10:20
紅葉したて🍁
2019年09月29日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8
9/29 10:21
紅葉したて🍁
笹の緑もいいですね〜〜
2019年09月29日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/29 10:26
笹の緑もいいですね〜〜
草紅葉も綺麗です。
2019年09月29日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/29 10:28
草紅葉も綺麗です。
中央コースのエゾオヤマリンドウは終わりの物が多かったです。
2019年09月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7
9/29 10:43
中央コースのエゾオヤマリンドウは終わりの物が多かったです。
山頂で記念写真山頂は宮城県と岩手県の県境との事です。
2019年09月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
49
9/29 10:52
山頂で記念写真山頂は宮城県と岩手県の県境との事です。
お昼はガスガスの山頂で頂きました。
2019年09月29日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10
9/29 11:00
お昼はガスガスの山頂で頂きました。
山頂からの展望はありませんでした。
展望良ければ月山鳥海山早池峰山などなどの山々が見えるそうです。
2019年09月29日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
9/29 11:12
山頂からの展望はありませんでした。
展望良ければ月山鳥海山早池峰山などなどの山々が見えるそうです。
ガスの中下ります。
2019年09月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 11:28
ガスの中下ります。
たまに青空
2019年09月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 11:57
たまに青空
黄色も綺麗
2019年09月29日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/29 11:59
黄色も綺麗
須川高原方面も綺麗
2019年09月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
9/29 11:59
須川高原方面も綺麗
お山の名前聞いたのに忘れました。
2019年09月29日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/29 11:59
お山の名前聞いたのに忘れました。
2019年09月29日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/29 12:04
2019年09月29日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/29 12:10
やっぱり青空見えるといいですね〜〜
2019年09月29日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/29 12:20
やっぱり青空見えるといいですね〜〜
須川方面は沢山のエゾオヤマリンドウが沢山咲いてました。
2019年09月29日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/29 12:20
須川方面は沢山のエゾオヤマリンドウが沢山咲いてました。
振り返って山頂方面
2019年09月29日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/29 12:21
振り返って山頂方面
みるみる変わる天気と景色を楽しめます。
2019年09月29日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
7
9/29 12:21
みるみる変わる天気と景色を楽しめます。
最高です。
2019年09月29日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/29 12:21
最高です。
雲も芸術的
2019年09月29日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/29 12:21
雲も芸術的
トンネルの中歩きます。
2019年09月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
9/29 12:24
トンネルの中歩きます。
2019年09月29日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/29 12:25
2019年09月29日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/29 12:26
裏掛の コース分岐に池がありました。
2019年09月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
9/29 12:33
裏掛の コース分岐に池がありました。
ツルリンドウ咲いてました。
山ガイドさんが教えて下さいました。
2019年09月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
4
9/29 13:00
ツルリンドウ咲いてました。
山ガイドさんが教えて下さいました。
シロバナトウウチソウ
多く見かけました。
2019年09月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 13:34
シロバナトウウチソウ
多く見かけました。
ランの実
2019年09月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
9/29 13:34
ランの実
小さい湿原がありました。
2019年09月29日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 13:44
小さい湿原がありました。
ここもいいですね〜
2019年09月29日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/29 13:46
ここもいいですね〜
剣岳
2019年09月29日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/29 13:46
剣岳
三途の川を渡って紅葉天国から現世に戻ります。
2019年09月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7
9/29 13:51
三途の川を渡って紅葉天国から現世に戻ります。
現世の紅葉も綺麗です。
2019年09月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
9/29 13:53
現世の紅葉も綺麗です。
2019年09月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
6
9/29 13:58
2019年09月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
5
9/29 13:58
名残ケ原の名前の由来は
名残惜しいほどのいいところとのことでした。
2019年09月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
9/29 14:01
名残ケ原の名前の由来は
名残惜しいほどのいいところとのことでした。
この辺からは少し雨が降りましたが
カッパ着ないで降りてこれて良かったです。
2019年09月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
7
9/29 14:04
この辺からは少し雨が降りましたが
カッパ着ないで降りてこれて良かったです。
本当に名残おしいですね〜
2019年09月29日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
9/29 14:05
本当に名残おしいですね〜
イワショウブの実
2019年09月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
9/29 14:15
イワショウブの実
イワイワな須川高原到着
2019年09月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
3
9/29 14:18
イワイワな須川高原到着
須川高原温泉内風呂に入りました。
少しぬるめの乳白色のいいお湯でした。
こちらで1時間のんびり出来ました。
2019年09月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9
9/29 14:19
須川高原温泉内風呂に入りました。
少しぬるめの乳白色のいいお湯でした。
こちらで1時間のんびり出来ました。
帰りはガスガス
昨日は温泉も登山道もとっても混んでいて大変だったそうですが
今日はのんびり出来ました。
2019年09月29日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/29 15:21
帰りはガスガス
昨日は温泉も登山道もとっても混んでいて大変だったそうですが
今日はのんびり出来ました。
帰りは一ノ関駅からはやぶさに乗りました。
添乗員さんも17時48分発の新幹線に乗れるように大変なんだと思いました。
2019年09月29日 17:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/29 17:34
帰りは一ノ関駅からはやぶさに乗りました。
添乗員さんも17時48分発の新幹線に乗れるように大変なんだと思いました。
仙台までは各駅に停まり
仙台の次は大宮駅まで停まりません。
はやぶさは速い✨
2019年09月29日 17:47撮影 by  iPhone 8, Apple
12
9/29 17:47
仙台までは各駅に停まり
仙台の次は大宮駅まで停まりません。
はやぶさは速い✨
お弁当完食しました。
2019年09月29日 18:21撮影 by  iPhone 8, Apple
28
9/29 18:21
お弁当完食しました。

感想

朝バスに乗ると天気予報が良くないとのことで登れない事もあると言われました。
私も天気確認しましたが
上手く雲が栗駒山にはかからないと確認してたので強風だけ心配してました。
いわかがみ平に着くとみるみるといい感じのお天気なりました。

最高の紅葉を堪能出来て大満足の1日となりました。

総勢23人で2班に分かれて2.30分おきに前後交代しながら休憩できその時に写真を撮れました。
団体だと楽で心強いですが
思ったところで写真は撮れないのですが
山ガイドさんがあんまり紅葉が綺麗だったので
沢山の撮影時間をとって下さいました。
流石に花はピント合わせる時間がなかったです。
とにかく今の栗駒山は最高の紅葉です。

ここでも山ガイドさんに皆さんラッキーですね〜って言われました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2118人

コメント

東北の紅葉を楽しませて頂きました
babo2000さん、こんにちは。

本当に感心するほどの頻繁な山行、今回はクラブツーリズム利用ですか。以前何回か利用したことがありますが時間的制約から花の撮影には向かないので最近は利用していません。宿泊プランですとバスの運転手の労働時間にゆとりが出来るので現地の滞在時間がゆったり出来そうですね。

それにしてもどこからこの驚く様なパワーが発生するのか疑問でしたが朝食のご飯(白米)の量で納得です。私は夜でもこんなにご飯は食べないのでやはりパワーの元はご飯なのですね。

東北の紅葉を楽しませて頂きました。

Landsberg
2019/9/30 13:10
Re: 東北の紅葉を楽しませて頂きました
Landsbergさん
こんにちは〜〜
今年は1人でも高尾山と大山に行けるようになったのと
仕事も赤字の店舗を閉めたりしたら前の半分の時間で終わるので時間も出来て
時間があると山に向かってます。

ツアーは安心で楽なので最近利用してますが
思ったところでは写真は撮れないですね〜
ピント合わせなで何度もシャッター押したりしました。
明るい紅葉がカメラだと暗くなるので
調節したいと思いながら撮ってました。

私も普段はよるこんなにご飯食べないですよ💦

お米の産地でもあるせいか本当に美味しいご飯でした🍚
それで沢山食べました😊

東北の紅葉は素晴らしいですね〜〜
2019/9/30 16:18
2回もラッキー!
baboさん、こんばんは。

10月に入ったと言うのに、まだ暑い日が続いていますが、東北の山はもう紅葉がこんなに進んでいるのですね
天気予報はよくなかったようですが、回復して来て良かったですね 。
前日に続きガイドさんにラッキーと言われるなんて、さすがbaboさんです
東北方面の山はまだ何処にも登った事が無いので、こちらの方面にも行ってみたいと思いました。

ツアーは移動の心配も無いようですし、食事も美味しそうでいいですね
2019/10/2 20:19
Re: 2回もラッキー!
kazさん
こんばんは〜〜
お忙しい中コメントありがとうございます😊
東北の紅葉は素晴らしいですよ✨✨
今年の紅葉は遅いとの事でしたがちょうど良かったです😊
山頂はガスって何も見えなかったけど
予定通りのコースを歩けてラッキーでした。
カッパ着て歩く覚悟してましたが
雨はほんの少しだけですみました。

蔵王も穏やかな天気だったし
栗駒山も雲はありましたが涼しくて歩きやすく
自分でもラッキーだったと思います。

最近の天クラ信じて良いのかと思っていて
ウェザーニュースやヤフー天気で天気確認してます。
悪い天気が外れると嬉しいですね。

安達太良山の紅葉まだ間に合いますよ🍁
ぜひお出かけ下さいませ🍀
2019/10/2 22:58
紅葉〜☆
ばぼさん こんばんわ

蔵王に栗駒山、満喫されて〜maple
東北のお山満喫ですね〜

団体ツアーだと写真の時間が難しそうですね
でもいい写真がたくさん〜
わたしも東北のお山行って来ました
東北の山の紅葉はどこも見事ですね
お疲れさまでした〜
2019/10/2 23:21
Re: 紅葉〜☆
まきびとさん
おはようございます。
本当に東北の紅葉は素晴らしいかったです。
まきびとさんも行かれたんですね〜〜
と.う.ほ.く
レコ楽しみにしてます。
今度は個人で行きたくなりました😊
2019/10/3 5:08
v(〃'00'〃)v ちわー
私も日曜日に栗駒山に登ろうと、前日夕方、一関でお風呂入ってご飯食べてたら、ざーっと雨が降ってきたので、雨雲チェックしたら、日曜日の午前中も雨っぽかったので諦めて帰って来ました。
そしたら、え?こんなに良い感じで見れたんですか、羨ましい。
しかも諦めなければバボさんにも会えたんですね。残念。
それにしても素晴らしい紅葉てすね。
お疲れ様でした。(^-^)/
2019/10/3 12:31
Re: v(〃'00'〃)v ちわー
ムーミンさん
こんばんは〜〜
くりこま高原駅近くのホテルエポカも夜激しく雨が降ってました。
朝のバスで添乗員さんから天候によっては山に登れない可能性があると言われ
途中で乗ってきた山ガイドさんからは
テンクラCからBになりましたが
天気の様子を見ながら行きますが
山頂で風が強かったら須川温泉方面には下らないかもと言われました。
こんな天気予報なので人もそれほどいなくって暑くなく快適に登ることが出来ました。
きっと多くの方が天気予報を見てやめられたんだと思います。
私たちはツアーなので簡単にはやめられないですね。

雨は最後に少しだけ感じましてが
カッパもだす事なく紅葉満喫出来てラッキーでした😊
2019/10/3 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら