記録ID: 2046567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
白毛門〜笠ヶ岳
2019年09月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道のほとんどが急登 |
写真
感想
白毛門はずっと急登です。
今回は、頑張って笠ヶ岳まで行きました。
脚が、すでに限界だった私には、朝日岳は遙か遠くに感じました。
そんな中、景色は最高!
紅葉も始まっていて、山々が本当に美しかったです。
白毛門山頂の手前で、下山してくる男性3名の方々とすれ違いました。
「馬蹄形ですか?」と尋ねると
「はい、そうです。これからですか?」と逆に聞かれ
「いえいえ、とんでもない。白毛門まで」
と言ったら、ガクっと軽くコケられました(^_^)
「元気があったら、もうちょっと先まで行きます」と付け加えましたが、、、、
笠ヶ岳までの道のりは、キツかった。
笠ヶ岳は、戸隠の高妻山の最後の登りにとってもよく似ていると感じました。
自分の脚も限界だったけど、旦那ちゃんが熱中症の症状が出たりして大変だった。
無事に下山することが出来てほっとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりです。頑張って、のぼってらっしゃいますね。
そして、今度も、笠ヶ岳まで・・頑張りましたね。
ぼくは白毛門までしか行ったことない。。
いつか馬蹄形、行きたいですが・・
こんにちは、コメントありがとうございます。
devilmanさんも、相変わらず意欲的に山に登っていらっしゃいますね。
何日も山の中で過ごすのは、憧れますが私には出来ないことです。
白毛門は二度目ですが、キツいですね〜。
馬蹄形は、谷川岳から時計回りがいいと思います(^^ゞ
やったことも無いのにすみません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する