記録ID: 204857
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						256南葛城山から岩湧山
								2012年07月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				和歌山県
																				大阪府
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:00
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
					7:05自宅発
7:41滝畑ダムサイトP着、290m、20℃
8:35南葛城山登山口(林間歩道)、350m
9:41ノゾキ平(関電道)、726m、18℃
10:23南葛城山山頂、922m、16℃、休憩
11:51ダイトレ道合流
12:13岩湧山3合目、650m、18℃、昼食休憩
14:02岩湧山頂、897m、23℃
15:45下山・滝畑ダムサイトP、290m、25℃
16:50自宅着
今日の歩数:38,648歩、歩行距離:21.3km、累積標高:1142m
							7:41滝畑ダムサイトP着、290m、20℃
8:35南葛城山登山口(林間歩道)、350m
9:41ノゾキ平(関電道)、726m、18℃
10:23南葛城山山頂、922m、16℃、休憩
11:51ダイトレ道合流
12:13岩湧山3合目、650m、18℃、昼食休憩
14:02岩湧山頂、897m、23℃
15:45下山・滝畑ダムサイトP、290m、25℃
16:50自宅着
今日の歩数:38,648歩、歩行距離:21.3km、累積標高:1142m
| 天候 | 晴れ、16〜25℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はありません | 
| ファイル | 
							
														(更新時刻:2012/07/09 15:51)
							 | 
写真
感想
					縦走訓練13回目、大雨直後の南葛城山と岩湧山に行った。
昨日は、河内長野に洪水注意報が出ていた。
雷や大雨は梅雨末期の現象のように思うが。
あれだけ降った直後で心配していたが登山道は崖崩れもなく問題なく通れた。
一部、水はけが悪い所や沢が滝のように音を立てて流れている所はあった。
南葛城山付近の登山道にはバイクが入り込んでいて、あちこち道が掘れたり荒れたりしていた。全く迷惑この上ない輩だ。
千石谷の渡渉点は水かさが増して飛び移ることも出来なかった。
この日も本番と同じ装備をザックに詰め込んで出かけた。
ヘルメットも含め重さは14kgほど。やっとこの重さに慣れてきたという感じ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2260人
	 annyon
								annyon
			
 
									 
						
 
							












 Haru_1964 さん
											Haru_1964 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
人が多くてしばらくご無沙汰な岩湧山なのですが、こんな登山日和な日曜日に山頂一人占めできたなんて…そろそろまた行ってみます(⌒▽⌒)
南葛城山はあまり人に会いませんね。
いろいろルートがありますが、岩湧山の五つ辻手前から分岐しているルートが分かり易いです。
相変わらず頑張ってますね。
本番は晴天だといいですね。
オダギリソウ→オトギリソウだと思います。
いつも山野草の名前を教えて頂き助かります。
ここしばらく、天気が良くないですね。
オオヤマレンゲが咲き始めたようです。
もう一度、熊渡から弥山川コースで八経ヶ岳を行きたいのですが。
明日は、天川村方面が朝から雨予報です。
なので、近場の金剛・葛城山にします。
週末まで待ちます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する