記録ID: 2050846
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2019年10月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 794m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:24
距離 10.4km
登り 794m
下り 795m
11:39
ゴール地点
天候 | 小雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前2時ごろに土砂降りだったらしく、中央登山ルート以外の登山道は沢状態となっているところがありました。 産沼から東栗駒山への道、磐井川の源流の標識のあるところから数十メートルの道は沢で迷い易いです。特に冬季は迷うそうで、その旨の標識がありました。 |
その他周辺情報 | ハイルザラーム栗駒で入浴。まいたび割引で800円が500円に。そのおかげで激混み。 |
写真
この沢の右側から登ります。途中で右側に入る道にはピンクテープがありますが、トップを歩いていた私は見逃しました。
ピンクテープからの道は暫くは笹が茂り、笹で足が滑り易い道で歩きにくかったです。
ピンクテープからの道は暫くは笹が茂り、笹で足が滑り易い道で歩きにくかったです。
こんな感じで、この時間になると山頂は混み混みです。栗駒山の山頂付近は結構広くて、少し離れるとご飯を食べるスペースの確保はこの人手でも出来そうでした。
が、東栗駒山経由で下山するので、さっさと進みます。
が、東栗駒山経由で下山するので、さっさと進みます。
感想
紅葉の栗駒山に行って来ました。残念ながら、登山開始時点では晴天ではありませんでしたが、だんだんと晴れて来てよかったです。ただ、直前に降ったらしい(途中でご一緒した方に聞きました)土砂降りのおかげで、道が沢状態だったり、ドロドロだったりしたので通常よりは歩きにくかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
tsururunさん はじめまして
栗駒の紅葉、山頂付近はもう終盤なんですね。一週間前は見事だったのに。
でも紅葉シーズンは山道のどこかで紅葉に巡り合えますね。
雨上がりの東栗駒コースの下山、磐井川源流の東栗駒分岐への分岐点付近の彷徨、お疲れ様でした。
来年も栗駒山山頂付近の紅葉を狙って再訪して下さい。また違った感激が味わえると思います。
※そうそう、また違った趣のある秣岳方面の散策もお勧めです。
コメントありがとうございます😊
レコを拝見しました。本当に1週間で変わってしまうものなのですね。今週末は台風の通過もあり、また変わったのではないかと思います。
関東に住んでいるので、なかなか東北の山には行けないのですが、少しずつ増やしていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する