ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2054982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

水の山行ってきた。栗沢山。

2019年10月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
galant その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
8.3km
登り
1,639m
下り
1,780m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:30
合計
6:58
距離 8.3km 登り 1,652m 下り 1,780m
6:10
0
スタート地点
9:06
9:30
187
12:51
12:53
15
13:08
タブレットの調子が悪かったみたいで、GPSデータを正しく受信できていません。
登り3時間、山頂休憩30分、下り3時間でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日の甲斐駒ケ岳からの続きです。
長衛小屋からスタートです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
森林限界を超えるまでは、ずっと展望の無い樹林帯歩きで、ちょっと飽きてきますが、その後のギャップが全て帳消しにしてくれます。
その他周辺情報 下山後は、さくらの湯へ行きました。
https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/
仙流荘前のバス停に割引券が置いてあります。
お肌ツルツルのアルカリ泉です。
夕飯は、先輩の別荘で大宴会。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
長衛小屋の前の橋を渡ったらすぐの分岐を右です。
何かいきなり急じゃない?
1
長衛小屋の前の橋を渡ったらすぐの分岐を右です。
何かいきなり急じゃない?
樹林帯の中を登って行きます。
2
樹林帯の中を登って行きます。
ずーっと展望のない樹林帯。
1
ずーっと展望のない樹林帯。
おっ、たまにはちょっと岩っぽいところもある。
1
おっ、たまにはちょっと岩っぽいところもある。
森林限界を超えました。画面を切り替えたかのように一気に展望が広がります。思わず、『うぉ〜、なんじゃ〜!!』
このギャップが今までの単調な樹林帯歩きを帳消しにしてくれます。
1
森林限界を超えました。画面を切り替えたかのように一気に展望が広がります。思わず、『うぉ〜、なんじゃ〜!!』
このギャップが今までの単調な樹林帯歩きを帳消しにしてくれます。
ハイマツの中を登って行きます。
1
ハイマツの中を登って行きます。
いい感じです。
高いところ大好き。煙の仲間だからね。
1
いい感じです。
高いところ大好き。煙の仲間だからね。
もちろん、行きます。
1
もちろん、行きます。
ここもなかなか絵になります。
モデルは、私じゃないですけど。
2
ここもなかなか絵になります。
モデルは、私じゃないですけど。
CMの撮影スポット。
CMと同じ角度で撮るのは、ちょっと大変かも。プロは違うね。
岩場へ出てからは、もう楽しくて笑顔が止まりません。
2
CMの撮影スポット。
CMと同じ角度で撮るのは、ちょっと大変かも。プロは違うね。
岩場へ出てからは、もう楽しくて笑顔が止まりません。
一通りの撮影会を終了し、やっと山頂で登頂証拠写真。
1
一通りの撮影会を終了し、やっと山頂で登頂証拠写真。
山頂からアサヨ峰方向です。稜線を境に北東側だけ雲の中です。
2
山頂からアサヨ峰方向です。稜線を境に北東側だけ雲の中です。
下山開始です。
紅葉はちょっとだけ。
もう少しで小屋です。先輩、膝が痛いけどがんばってね。
1
紅葉はちょっとだけ。
もう少しで小屋です。先輩、膝が痛いけどがんばってね。
コースタイムの2倍かけて、ゆっくり下山。もっと楽だと思っていたんだけど、先輩ごめんなさいね。
1
コースタイムの2倍かけて、ゆっくり下山。もっと楽だと思っていたんだけど、先輩ごめんなさいね。
長衛小屋の前のテーブルをお借りして、お昼ご飯。
今日は、初挑戦のマーボ高野豆腐。
見事に失敗。みんなに笑われた。全部食べましたけどね。
こういうのもまた楽しい。
2
長衛小屋の前のテーブルをお借りして、お昼ご飯。
今日は、初挑戦のマーボ高野豆腐。
見事に失敗。みんなに笑われた。全部食べましたけどね。
こういうのもまた楽しい。

感想

当初2日目の予定は、仙丈ヶ岳でしたが、前日の甲斐駒ケ岳で予想以上に疲れたのと、膝痛が出たメンバーがいたので、午前中で行って来られる、お手軽栗沢山に行き先を変更しようということになりました。
ところが、結構登り応えがあります。段差の大きいところも沢山あります。
展望のない地味ぃ〜な樹林帯歩きから、森林限界を抜けた時に一気に広がる好展望のギャップが素晴らしいです。
宇多田ヒカルさんが座った同じ岩にも座ってきたし、楽しかった。
天気は、晴れていましたが、仙丈ケ岳の上部は雲の中でしたので、行き先変更は大正解でした。仙丈ヶ岳は、来年テン泊で来たいです。
下山後は、後泊したので、結局3泊1.5日の贅沢山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

すごい写真
CMの写真と同じとこ!
仙丈ヶ岳もいいですが、栗沢山もとってもいいですね〜
仙丈ヶ岳は来年計画しましょう
2019/10/14 0:17
Re: すごい写真
akoneさん、こちらにもコメント頂き、ありがとうございます。
前日の甲斐駒から下山後、登山終了をタップしてしまったので、2つのレコになってしまいました。

前日からの疲れと、故障者が出たこともあり、仙丈の山頂まで行くと最終バスに間に合わなくなると判断し、五合目あたりまで行ってみるかとか、朝一で帰って、温泉に入って早めに宴会を開始するかなど考えましたが、地図を見ると、近くにお手軽山があるではないか!(実は、結構登り応えがあった。)
ピークを一つ踏んだことになるし、ここにしよう!ということになりました。
事前の調査は何もしていないので、地図を見て、針葉樹林帯をずーと行って、頂上付近がハイマツなので、開けてるな、というくらいの予備知識でスタートしました。
小屋でCMがどうのこうのという話が聞こえていましたが、私は、あまりTVを見ないので、何のことだか全くわかっていませんでした。
このあたりは、ネットがつながらないので、YouTubeでCMを見たのは、下山後でした。
最初から見ていれば、写真のアングルももっと考えたし、『ありがとー』と叫んで、”水の山行ってきた。おっさん編” のパロディ動画を撮ってきたのに。残念。

単調な樹林帯歩きは、ちょっと飽きるかも知れないけど、短時間で行かれるとても魅力的な山だと思います。なんといっても樹林帯をぬけると景色が激変するので、思わす声が出ます。
オススメです。
2019/10/14 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら