記録ID: 2071815
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						森吉山 紅葉ハイキング
								2019年10月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 756m
- 下り
- 744m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 10台以上は駐車可。仮設トイレあり。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ヌカルミに置いてある切り株の飛び石がヌメヌメでよく滑りました。 | 
| その他周辺情報 | 温泉 クウィンス森吉 500円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					即位の礼の祝日を利用して4連休。今年の秋は天気に恵まれませんでしたが、やっと東北に行ってこれました。今年は秋の訪れが遅れてまして、今の時期でちょうどブナの黄葉のタイミング。天気にも恵まれ、紅葉を堪能してきました。
今回はヒバクラ登山口から。やっぱり阿仁ゴンドラ側と比べるとマイナーなようで、ヒバクラ登山口側からは5,6人程度の入込み。山頂にいた人数からすると、確実に1割以下でした。
ヒバクラ登山口からの道はブナが生えてる間は良かったけど、そのあと灌木になるとモジャモジャした感じに。ヒバクラ分岐の前後は湿原や池塘があったりで雰囲気よくなりました。しかし、山人平までの間はまた間延びする区間。山人平から山頂はいい感じでした。当たり前ですけど、山人平は花の時期の方がいいですね。
トータル的に考えると、阿仁ゴンドラ側から登って山人平までの往復とするのが一番効率いいのかなと思いました。利点は東側から登るので、朝から順光なこと。
詳しい日記はこちらで!
http://bunapow.com/2019/10/24/191020moriyosi/
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1018人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する bunapow
								bunapow
			 tama-nyan
								tama-nyan
			
 
									 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する