記録ID: 2093113
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三国山 山中湖湖畔の紅葉とブナ林を散策
2019年11月04日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 636m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:40
距離 12.5km
登り 636m
下り 529m
14:30
ゴール地点
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御殿場から旭日丘バス停(こちらは、スイカ、パスモ使えます) 復路:篭坂峠バス停から御殿場(河口湖駅発の為、15分ほど待たされて座れず。バス停の時刻表には、あくまで『予定時刻』と記載されてました笑) 御殿場から松田までは、ラッシュなみの大混雑(アウトレット帰りの方、多数いました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所等ありません。 パノラマ台から明神山は登山道がえぐれていて、段差がありきついです。途中、すすきの中にも道(下山者に教えて頂けました)があり、断然こちらを歩くほうが楽でした。 |
その他周辺情報 | 御殿場駅の下の居酒屋(午後3時より営業。周辺の居酒屋は午後4時営業です)に寄りました。 |
写真
感想
今回は、三連休を利用して山中湖周辺(旭日丘湖畔緑地公園)の紅葉を見ながら、三国山へのハイキングへ、出掛けてきました。
いつもは晴れの天気を確認してから山行を決めますが、今回はそれぞれの予定を考えて、三連休最終日の月曜日(日曜日を予定するも天気が良くなかったので)に出掛けてきました。
予報は晴れ。の、はずだったのですが富士は雲の中。
パノラマ台や明神山からの山中湖越しの富士の絶景が見られず、残念。
天気も全般的に曇りがちとなってしまい、企画した自分としては、少し残念な結果となってしまいました。
ただ、このルートは自分にとっても初めてだったので、どうなるか不安があったのですが、アップダウンもそれほどきつくなく、とても歩きやすい道で、予想以上に人が少なく、ブナ林も少し黄葉が残っていたこともあり、とてもよい印象が残りました。
次回は、ブナ林が黄葉のピークを迎えるもう少し早い時期に再訪したいと思います。
帰路の途中、御殿場駅で居酒屋に入り、反省会を軽く行なってから、それぞれ帰路につきました。(電車の乗車時間が長かったので、爆睡となりましたが)
これからも、少しずつ標高を下げて、紅葉を楽しみに行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する