記録ID: 210405
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						剱岳・立山三山
								2012年07月26日(木)																		〜 
										2012年07月27日(金)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 17.3km
 - 登り
 - 1,964m
 - 下り
 - 1,978m
 
コースタイム
					1日目
室堂(7:10)-浄土山(8:25〜45)-雄山(9:55-10:35)-大汝山(10:55)-富士の折立(11:20)-真砂岳(11:55)-別山(12:35-13:05)-剣山荘(14:15)
2日目
剣山荘(4:20)- 一服剣(4:45-5:00)-前剣(5:35)-平蔵の頭(6:15)- 剣岳山頂(7:05-7:30)- 剣山荘(9:15-9:55)-別山乗越(10:45)- 室堂平(11:35)- みくりが池温泉(12:10-12:45)- 室堂(13:00)
							室堂(7:10)-浄土山(8:25〜45)-雄山(9:55-10:35)-大汝山(10:55)-富士の折立(11:20)-真砂岳(11:55)-別山(12:35-13:05)-剣山荘(14:15)
2日目
剣山荘(4:20)- 一服剣(4:45-5:00)-前剣(5:35)-平蔵の頭(6:15)- 剣岳山頂(7:05-7:30)- 剣山荘(9:15-9:55)-別山乗越(10:45)- 室堂平(11:35)- みくりが池温泉(12:10-12:45)- 室堂(13:00)
| 天候 | 晴れ。 二日目の朝の30分ぐらいガス。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:13:15の室堂からのアルペンルートで14:50扇沢到着。新幹線経由で大宮18:30  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					■別山直下から剣沢へ下りる道の残雪にトレースがありませんでした。使う人が若干少な目の様です。 ■蟹のタテバイの取り付き手前の雪渓にトレースがなく、先行者が下山路(ヨコバイ)方面に向かっていて一瞬迷いました。 ■剣山荘から剣御前までの道は雪渓ショートカットはステップもあり快適でした。アイゼン不要です。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
感想
					経験のない岩場なので、勝手つかめずでしたが、あせらず・あわてず行くことを心がけて無事に往復できました。
実は山人生9年目にして、初めて”山と高原地図による「危」マーク”があるコース選択でした(^^;)
平日なので混雑も渋滞もなく、山荘もコースも程良い人の入り具合で快適でした。
詳細は後ほどブログで。
http://mountainstaka.seesaa.net/category/22086865-1.html
ビデオはつらつらと長いので、Indexが入れてますのでYoutubeページから直接見て頂けるとありがたいです。
http://youtu.be/1IAkmdujGg0
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2858人
	
										
							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する