渋描き隊長 krkdxさんの引率で東京里山100選巡り 第三堀切〜猪の鼻山

 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 328m
- 下り
- 375m
コースタイム
| 天候 | ☀晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 <帰り> 高尾駅〜自宅最寄り駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 |  危険でないところも危険!(by hamburg)  山ではヘルメットを被りましょう!(山ではヘルメット着用推進本部) 🌸名間違っていたら、ご指摘ください。 | 
写真
感想
					本日はHBさんとコラボの日、東京里山の登っていないのに登った事になっていて気持ちが悪いシリーズの八王子城の第三堀切と猪の鼻山に登ってきました。
足を手術してから丘陵歩きが多く今日は低山ながら山登りっぽい感じでドキドキ。
HBさんは一度歩いている場所なのですが道案内&保護者と言う事で宜しくお願いいたしました。
高尾駅北口から西東京バスで終点八王子城址BSで降りると紅葉が始まっていた。久しぶりなのでテンション上がります。
太鼓曲輪尾根に上がり前回左に進んだ所を今日は右に登って行きます。
堀切を2箇所越え3箇所目の一番大きい堀切が第三堀切でした。整備されていない堀切でここまで大規模なのは初めてかもしれません!!知る人ぞ知る堀切ですが良いもの見れました。
続いて421ピーク分岐まで登りここから都道516まで下降し高尾梅の郷まち広場手前から猪の鼻山に取り付きました。ここ東京里山100がヤマレコランキングに無かったら登ることは無かったでしょう。そもそも自力でこの山のルートを見つけヨシ!登るぞ!!ってならないもん高速道路で山分断されているのが下から見ても解るし。
中々の急登を進み最高点っぽい所とフェンスのどん突きまで行って写真撮って降りました。
最後時間有りそうだったので以前行きそびれていた御室神社から三和団地外周尾根道を歩き金毘羅宮を経て高尾駅手前に降り立ちました。
いや〜充実の山行でした。
昨日飲みすぎたので今日は絶対酒飲みたくないと朝は思っていたが、そういう気持ちも薄れ電車で缶ビール飲むかな?と思っていたらHBさんからちょっと寄って行く?と言う神の声掛けを頂き初の高尾食堂でお昼兼乾杯をしたのでした。
帰宅し気持ちよく1時間半程昼寝して前日の加治丘陵〜狭山丘陵のレコ書いていたら野球が始まりレコ作成全然進まなかったが優勝できて大満足でした。いやー良い一日でした☆
HBさん本日もお世話になりました〜。
kr
					
					-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
krkdxさんから山歩きの引率?のお願いがありました。
夕方から用事があり、時間的にもちょうど良いコースなので、保護者役を引き受けました。
krさんはまだ右足に力が入らないとのことで、急な登り下りは大変なようで坂の途中で何度か転倒しました。
しかしリハビリ病院を退院後約1ヶ月でこんなに歩けるようなったのは、krさんの「山が好き、山を歩きたい」という強い意志の賜物と思います。
hamburg 
渋描き隊長 
 
 
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する hamburg
								hamburg
			
 
									 
									 
						
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
第三堀切って里山100なんですね?!
僕の行った時は手製の看板?みたいのがありましたが
荒天でなくなっちゃったのかな
猪の鼻山は僕も「なんちゃって」登山済になってますが・・
わざわざ行かなくてもいいかな〜
krkdx さまリハビリ頑張ってください
cyberdoc 様こんばんは。コメントありがとうございます
第三堀切、ピークじゃないけど山ん中って事で
確か看板で写真撮ったと思いもう一回見直したら有ったんで追加で貼っておきました。肝心の一座なのに抜けるなんて
一応里山100挑戦中なので踏んでおかないと気持ち悪いなって思ってしまう性格なのでこれは個々の考えで良いんじゃないですかね
リハビリがんばります
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する