記録ID: 2115897
全員に公開
ハイキング
丹沢
↑焼山沢左岸尾根・↑焼山東尾根・↓焼山北尾根
2019年11月20日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:27
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 877m
- 下り
- 847m
コースタイム
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:橋本駅北口から鳥居原ふれあいの館(いえ)行きで鳥屋(とや)へ 復路:青野原診療所前から三ケ木へ、三ケ木から橋本駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●奥野隧道から水沢橋ゲートへの林道は、全幅崩壊箇所があり、全面通行止め。ゲートの先にも崩壊箇所がある。 ●桃ノ木林道にも崩壊箇所がある。 ●焼山沢左岸尾根には、崩落・崩壊は見られなかった。ただし倒木・大岩・狭い岩稜などの障害物は、要注意。慎重に。 ●焼山北尾根は山頂直下の急傾斜に要注意。崩落や崩壊はなし。 |
その他周辺情報 | 青野原診療所前バス停付近に、お店、自販機、休憩所、トイレなど、何もありません。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴の天気予報を見て、紅葉狩りハイクを計画しました。一年前に登った焼山沢右岸尾根のとなりの左岸尾根を登り、美しい紅葉の記憶の残る焼山北尾根を下るプランです。結果として、崩壊状況の偵察山行のようになりましたが、紅葉・黄葉は、たっぷりと楽しめました。
旧柏原登山道から焼山東尾根に取り付きました。急勾配ですが、エコモードでゆっくりと登りました。もしかしたら作業道ができているかも知れないと淡い期待を抱いて行きましたが、作業道はありませんでした。
スマホのバッテリーを節約するため、西野々バス停でログの記録を打ち切りましたが、青野原診療所前バス停まで歩きました。山では一度も寒くなかったのですが、バスを待って立っていた40分間は、寒かったです。
●ホームページに山行記を掲載しました。
→ https://8848.blue/momonoki/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する