記録ID: 2141470
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						蛭ヶ岳(西丹沢ビジターセンター 〜 大倉)
								2019年12月13日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 09:53
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 2,198m
- 下り
- 2,438m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:38
					  距離 21.1km
					  登り 2,198m
					  下り 2,455m
					  
									    					18:37
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																				自家用車										
																																																 ◉新松田駅コインパーキング駐車 ◉7:15新松田ー8:26西丹沢ビジターセンター:富士急湘南バス /1,210円 <帰り> ◉18:52大倉ー19:07渋沢:神奈川中央交通 /210円 ◉19:14渋沢ー19:21新松田;小田急線/190円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 良好 | 
写真
感想
					初めての蛭ヶ岳。
ようやく神奈川最高峰に訪れることができました。
檜洞丸もお初。
残念なことに蛭ヶ岳〜塔ノ岳ずっとガスガス。
素晴らしいといわれている稜線の風景もほぼ見えず。
そして超極寒。
グローブ付けてても手が悴みっぱなし。
大倉尾根はヘッドライトをつけてのナイトハイク。
地上の夜景が綺麗だったなぁ。
これまでの日帰り山行の中では最長距離だったかな。
終始時間に追われてたけど、丹沢主稜、丹沢主脈の縦走は良い経験になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1155人
	 たけ
								たけ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
おそらくゴーラ沢でお会いしたと思います。黄色ザックのソロ男です。今日の主稜縦走は我々二人だけだったと思います。自分は1時間遅れで、バカ尾根はナイトハイクでした。お互いおつかれさまでした^_^
>imoruさん
おつかれさまです!ゴーラ沢、黄色ザック、ソロ男、、もちろん覚えてます!蛭ヶ岳と丹沢山辺りは極寒でしたね。自分もバカ尾根はナイトハイクでした。疲労困憊ですが良い経験になりました。
青ヶ岳山荘付近でお会いしましたか?私は蛭ヶ岳から歩いてきた者です。道の状況を少しお話ししましたが。お気をつけて、とお見送りしましたが、後から登山時間を計算してみて大倉を降りる途中で日が暮れるのでは?と気がつきました。下山できたかな、大丈夫だったかな、と気になってましたが、無事に大倉にお着きになったようで良かったです。
> asacoTSさん
青ヶ岳付近でお会いしましたね。道の状況丁寧に教えていただきありがとうございました。コメントもありがとうございます。当日の山行はナイトハイク覚悟の上でヘッドライト持参だったので大丈夫でした!中々ハードでしたが…。終始時間に追われている感じでした。次の山行はゆっくりまったりでいきます。いつかまたどこかでお会いできたら幸いです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する