記録ID: 2149298
全員に公開
ハイキング
甲信越
大川入山<長野県>
2019年12月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ひまわりの湯(600円) |
写真
◇大川入山登山口
なんとなく聞いたことがあるような名前ですが、阿智村ってどこなんだろ。全く地理感がありません。
そもそも何県?静岡、愛知?、岐阜?
こちらも後でわかりましたが、意外にも長野だそう。
長野って広いな!
なんとなく聞いたことがあるような名前ですが、阿智村ってどこなんだろ。全く地理感がありません。
そもそも何県?静岡、愛知?、岐阜?
こちらも後でわかりましたが、意外にも長野だそう。
長野って広いな!
感想
以前から気になっていた場所ですが樹氷時期のタイミングに合わず、今回初めて行きました。
神奈川からだと諏訪湖経由か浜名湖から北上するかで、遠回りになるのでアクセスが悪いのが難点です。
移動距離が長くなるので高速を使って浜名湖経由で行きましたが、やはり早朝の高速道路は眠さはマックスで苦手です。
途中10度近い気温で、ここ最近のレコでは不発との事だったので、もしかしたら失敗したかと思いましたが、なかなか綺麗な樹氷を見ることが出来ました。
(樹氷と書いてしまいましたが、恐らく樹氷ではなく霧氷なのかもしれません。ただ違いが分かりません。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人
うちからも遠いので、行けてないです。
美しい風景ですね。
いつか、行ってみたくなりました。
良い天気の日に行けて良かったですねー
狙って行っても不発なことも多いようです。
通うには遠すぎるので、1回で見られたのでとてもラッキーでした。
霧氷が綺麗な所は色々とありますが、こんな景色になるところは珍しいので、是非行ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する