記録ID: 2150693
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜景信山〜高尾山縦走(第7回職場登山)
2019年12月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:46
距離 17.1km
登り 1,019m
下り 1,160m
15:38
ゴール地点
天候 | 曇(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
高尾駅から陣馬高原下までは路線バスで移動 高尾山口駅に下山後、高尾駅まで京王線で1駅戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 台風19号の影響で奥高尾でもまだ通行できないルートが複数あるが、陣馬山から高尾山へ抜ける縦走ルートは問題なし。 なお、城山山頂のトイレは台風被害のため使用不可。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
お昼ごはん
防寒着
|
---|
感想
今回は8月の富士登山以来の職場登山。
職場の人3名を案内しながら、5年くらい前に1人で歩いたルートを再現するように陣馬高原したから高尾山口まで縦走した。
富士山や都心の展望をみんなに味わってもらうのを楽しみにしていたが、今回は深い霧に覆われて景色を楽しむことは叶わなかった。
霧ということでいつもの一眼レフが活躍することもなく、今回はヤマレコにUPすることのできる写真(人の写っていない写真)は2枚しか撮っていない。。。
天気は残念だったが、景信山の山頂の茶屋で食べる温かいうどんは相変わらず美味しかった。
それにしても、今回案内した3人はみんな歩くペースが早い。3人のうち2人はフルマラソンandトレラン経験者だけにどんどんペースが上がる。気が付けば、ログのコースタイムは標準比7掛け未満。一人の山歩きではここまでのペースはなかなか出ないと思う。
下山後は山中湖にある会社の保養所に移動して鍋パーティーと忘年会!
今年も残りあと10日、年末の楽しい忘年登山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する