西穂丸山、2020年初日の出見に^ ^


- GPS
- 03:27
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 378m
- 下り
- 393m
コースタイム
天候 | 12/31日新穂高ロープウェイ付近、雨 西穂山荘付近、曇り雪、強風 1/1日早朝山荘付近快晴、丸山付近強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往復2900円 重さ6キロ超える荷物は、往復600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイから西穂山荘まで、例年より雪少なく夏道らしい、ほぼ新雪でした 山荘から丸山まで特に問題ないが、稜線に出てから強風に注意! |
その他周辺情報 | ひらゆの森、600円 いろんな源泉の露天風呂ありました |
写真
感想
人生初の、山小屋での年越し!!
って事で、今回は西穂山荘に来る^ ^
天気予報は良くなく…てんくらもC判定…
ロープウェイも強風だと運行中止になるかもって状況でとりあえず新穂高温泉の駐車場に到着!
到着して…まさかの雨…出だしからやはり微妙…
何台か車帰って行くの見ながら車の中で1時間ぐらい悩み、ロープウェイ乗り場へ向かう
西穂高口駅に到着して外から出たら、雪!
雨じゃなくて良かったと思い、準備して登山開始!!
トレースはしっかりして登りやすい^ ^
ロープウェイから西穂山荘までは樹林帯なので、一気に山荘まで登る!
山荘に到着して、早速昼タイム!
西穂ラーメンの味噌食べる^ ^
寒く身体冷え冷えだったので、生き返る^ ^
腹満たされ、宿泊の受け付けし、時間あるので丸山まで登ろうかと登り出すが、トレースが雪と強風で消えてきてる!
それでも登りだしたが、踏み抜き&強風とガスで途中で断念…山荘に引き返す^ ^
山荘に戻り、まったりタイム!
夕食食べ、年越し蕎麦ならぬ、年越しラーメン食べてカウントダウンイベントへ!!
山荘の人がいろいろ仮装してて、楽しい年越しになりました^ ^
2020年1月1日
5時頃起き外に出ると、満天の星空!!
スマホで撮れないのが残念ですが、久々に良い星空見れて、初日の出も期待できそうと、日の出の時間待つ、日の出前に山荘で朝食食べ外に出ると!
丁度日の出直前!!
丸山に登る途中で初日の出!!!
前日には初日の出期待できないなって思ってただけに、最高の元旦の朝に^ ^
そして乗鞍岳方面のモルゲンも見れてテンション上がり、西穂独標目指して登りだすが…
稜線に出て、丸山に到着した時にもの凄い強風味わい…独標行くのは断念…登ってる人達居ましたが、個人的の技量不足また、時より身体持ってかれる程の強風吹き…危険かなと^^;
またいつか天気が良く風無い時に来ようと決意し、山荘に向けて下山開始^^;
山荘に到着して、振る舞いのおしるこ食べてからロープウェイ乗り場まで下山開始…
山荘出た時にヘリ飛んでるなって思ったら…
家に帰宅後知りましたが、西穂高岳山頂付近で亡くなった人居たと…ご冥福をお祈りします
m(_ _)m
前日丸山に向けて登ろうとした時、山岳警備隊の人達上から降りてきてましたが…捜索してたのかもしれないですね…
まだ初心者ですが同じ冬山登る身としては、天候次第、またトレースなど登山道の状況でわ無理せず諦めて引き返す事の重要性など考える出来事でした。
西穂高口駅までは一気に降り、山小屋で少し話した人と、お土産散策してから帰宅の途に^ ^
途中ひらゆの森で温泉入り
帰宅!
個人的には、年末年始良い山行きになりました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する