ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2166992
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【北八ヶ岳のお正月】茶臼山・白駒池

2020年01月02日(木) 〜 2020年01月03日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:06
距離
28.5km
登り
1,105m
下り
1,103m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:56
合計
7:25
距離 16.5km 登り 809m 下り 403m
9:37
95
スタート地点
11:12
11:18
52
12:10
12:35
26
13:01
13:05
13
13:18
13:19
16
13:35
13:38
43
14:21
14:35
10
14:45
14:46
29
15:15
15:17
4
15:21
20
15:41
7
15:48
14
16:02
13
16:20
15
16:35
11
16:55
7
17:02
2日目
山行
3:16
休憩
2:00
合計
5:16
距離 12.0km 登り 296m 下り 710m
7:28
45
8:13
8:19
36
8:55
9:27
21
10:37
11:54
2
11:56
9
12:05
12:10
15
12:25
19
12:44
ゴール地点
天候 2日 はれ 風もおだやか
3日 くもり チラホラ晴れ間 稜線は風強い
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復;所沢IC〜八千穂高原IC 299号
駐車場;レストハウスふるさと(無料)
コース状況/
危険箇所等
ゲートから麦草峠の299号はキャタピラのトレースがついていてツボ足で問題なく歩けた。

茶水池から茶臼山の周回だけスノーシューを装着。

白駒池周辺、にゅうまでの道もしっかりトレースが付いていて、結局ツボ足。

299号線は駐車場から冬季ゲートまでスノーボードで滑っておりた。

駐車場のトイレはどこも閉鎖されてる。
その他周辺情報 コンビニはインターから少し戻った所にセブンイレブン。

白駒池の畔、「白駒荘」に宿泊。綺麗なお宿、お風呂と美味しいごはん。雪上車での送迎あり。山登りしない人も遊びに来ていた。

下山後は「八千穂高原スキー場」で少しゲレンデ滑走。今年から民営化されて、小さいながらも活気あふれるいいスキー場。

「ヤッホーの湯」でゆっくりのんびりサウナ4セット。

小海町のカロリーステーションどんぶり屋「風とり」でガッツリ晩ごはん。
ゲレンデのレストラン「モンブラン」に寄って新年のご挨拶と宿泊のお願い。レストハウスふるさと前に駐車。
2020年01月02日 09:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 9:26
ゲレンデのレストラン「モンブラン」に寄って新年のご挨拶と宿泊のお願い。レストハウスふるさと前に駐車。
2020年初登山。八ヶ岳ブルーの空の下快調にスタート。
2020年01月02日 09:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/2 9:32
2020年初登山。八ヶ岳ブルーの空の下快調にスタート。
暖かすぎてジャケット持ってくるのを忘れて慌てて車に戻るというロスもご愛嬌。
2020年01月02日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:24
暖かすぎてジャケット持ってくるのを忘れて慌てて車に戻るというロスもご愛嬌。
このコーナーは雪が吹き飛ばされている。要チェック。
2020年01月02日 10:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:34
このコーナーは雪が吹き飛ばされている。要チェック。
アニマルトラックもたくさん。
2020年01月02日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:43
アニマルトラックもたくさん。
前回歩いた白樺尾根に続く林道。
2020年01月02日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:46
前回歩いた白樺尾根に続く林道。
カーブミラー撮影。腰履きはスノーボーダーの正装です。
2020年01月02日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 10:58
カーブミラー撮影。腰履きはスノーボーダーの正装です。
お馴染みのぷちはーぶが眼下に。
2020年01月02日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:00
お馴染みのぷちはーぶが眼下に。
ゲレンデも頑張って雪を蒔いている。
2020年01月02日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:01
ゲレンデも頑張って雪を蒔いている。
白樺青空。風はなし。最高。
2020年01月02日 11:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 11:08
白樺青空。風はなし。最高。
だんだんと路肩にふかふかゾーンが出てくる。
2020年01月02日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:10
だんだんと路肩にふかふかゾーンが出てくる。
諏訪門のバス停はまだ姿が見えてる。
2020年01月02日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:29
諏訪門のバス停はまだ姿が見えてる。
標高2000mはもうすっかり冬。
2020年01月02日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:30
標高2000mはもうすっかり冬。
今日はここもスルー。
2020年01月02日 11:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:49
今日はここもスルー。
キャタピラのトレースのおかげで歩きやすい。
2020年01月02日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 11:52
キャタピラのトレースのおかげで歩きやすい。
この辺の木ももう少ししたらモンスター化するかな。
2020年01月02日 11:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 11:53
この辺の木ももう少ししたらモンスター化するかな。
駐車場に到着。当然車の姿はない。
2020年01月02日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 12:21
駐車場に到着。当然車の姿はない。
大きなつらら眺めながらおにぎり休憩。
2020年01月02日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 12:30
大きなつらら眺めながらおにぎり休憩。
雪上車の周回場所。
2020年01月02日 12:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 12:31
雪上車の周回場所。
こちらに板をデポさせてもらう。
2020年01月02日 12:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 12:41
こちらに板をデポさせてもらう。
時間もあるのでこの入り口も一旦スルーして。
2020年01月02日 12:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 12:49
時間もあるのでこの入り口も一旦スルーして。
今日はさらに299号を進んで麦草峠へ。
2020年01月02日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 13:01
今日はさらに299号を進んで麦草峠へ。
茶水池から森の中へ。
2020年01月02日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 13:12
茶水池から森の中へ。
ふかふかゾーンへ突入。
2020年01月02日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 13:13
ふかふかゾーンへ突入。
冬の森を魚眼で。
2020年01月02日 13:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/2 13:21
冬の森を魚眼で。
木漏れ日さんさん。
2020年01月02日 13:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 13:27
木漏れ日さんさん。
大石峠から取り付く。
2020年01月02日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 13:31
大石峠から取り付く。
「スーパーミルクチャン」に出てきた大家さんみたいなフォルム。バカッツラー!
2020年01月02日 13:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 13:47
「スーパーミルクチャン」に出てきた大家さんみたいなフォルム。バカッツラー!
大小場。
2020年01月02日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 13:49
大小場。
茶臼どーん。
2020年01月02日 13:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
1/2 13:50
茶臼どーん。
南プスのキングジャッククイーン。
2020年01月02日 13:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 13:50
南プスのキングジャッククイーン。
天狗も綺麗に。晴れてたら登りたかったな。
2020年01月02日 13:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 13:51
天狗も綺麗に。晴れてたら登りたかったな。
茶臼の後ろには一段と白い縞枯が。
2020年01月02日 13:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 13:51
茶臼の後ろには一段と白い縞枯が。
2020年初ピークは茶臼山。渋い。
2020年01月02日 14:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/2 14:19
2020年初ピークは茶臼山。渋い。
展望台へ。
2020年01月02日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 14:38
展望台へ。
南八ツの皆さん。
2020年01月02日 14:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 14:36
南八ツの皆さん。
赤中阿弥陀。
2020年01月02日 14:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 14:37
赤中阿弥陀。
霧ヶ峰やら美ヶ原。北アは雲で今ひとつ。
2020年01月02日 14:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 14:37
霧ヶ峰やら美ヶ原。北アは雲で今ひとつ。
凍てつく吹きっさらし。
2020年01月02日 14:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 14:37
凍てつく吹きっさらし。
だいぶ育っていました。
2020年01月02日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 14:38
だいぶ育っていました。
ピストンもあれなので鞍部の方へ。
2020年01月02日 14:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 14:57
ピストンもあれなので鞍部の方へ。
縞枯れ帯も白く。
2020年01月02日 14:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 14:58
縞枯れ帯も白く。
鞍部から五辻方面へ。
2020年01月02日 14:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 14:59
鞍部から五辻方面へ。
木曽の御嶽さん。
2020年01月02日 15:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 15:02
木曽の御嶽さん。
森から見上げる北ヤツブルー。
2020年01月02日 15:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 15:02
森から見上げる北ヤツブルー。
苔も必死で生きている。
2020年01月02日 15:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 15:18
苔も必死で生きている。
笹の草原はまだ雪に埋もれていなかった。
2020年01月02日 15:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 15:25
笹の草原はまだ雪に埋もれていなかった。
夏はトリカブトの咲いていた雪原をサクサクと進む。
2020年01月02日 15:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 15:32
夏はトリカブトの咲いていた雪原をサクサクと進む。
再び299へ。少し大回りしすぎた。
2020年01月02日 16:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 16:01
再び299へ。少し大回りしすぎた。
茶臼をぐるりと一周した形。
2020年01月02日 16:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 16:08
茶臼をぐるりと一周した形。
無料駐車場も寂しい感じ。
2020年01月02日 16:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 16:27
無料駐車場も寂しい感じ。
模擬草ヒュッテのあたりで日がとっぷりと暮れた。
2020年01月02日 16:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 16:32
模擬草ヒュッテのあたりで日がとっぷりと暮れた。
夕映え茶臼。
2020年01月02日 16:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 16:34
夕映え茶臼。
浅間山も綺麗に見えた。
2020年01月02日 16:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 16:36
浅間山も綺麗に見えた。
森を抜け湖をショートカットして本日のお宿に到着。
2020年01月02日 17:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 17:13
森を抜け湖をショートカットして本日のお宿に到着。
お風呂で温まり美味しいごはんとお酒を頂いてから再び屋外へ。
2020年01月02日 19:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 19:58
お風呂で温まり美味しいごはんとお酒を頂いてから再び屋外へ。
白駒荘の名物、湖上天体観測ツアー。
2020年01月02日 20:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 20:02
白駒荘の名物、湖上天体観測ツアー。
少し月は明るいが満天の星空。
2020年01月02日 20:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 20:05
少し月は明るいが満天の星空。
冬限定の天然プラネタリウム。
2020年01月02日 20:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/2 20:06
冬限定の天然プラネタリウム。
スタッフもりさんによるレーザーポインターを使った分かり易い解説。
2020年01月02日 20:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 20:07
スタッフもりさんによるレーザーポインターを使った分かり易い解説。
時折流れてくる雲を照らす月も幻想的。
2020年01月02日 20:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 20:09
時折流れてくる雲を照らす月も幻想的。
ピンボケのカシオペア。
2020年01月02日 20:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 20:13
ピンボケのカシオペア。
青苔荘にも星が降る。
2020年01月02日 20:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/2 20:27
青苔荘にも星が降る。
犬を従え弓を構え7人の娘を追うオリオン。現代ならば通報ものだな。
2020年01月02日 20:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 20:32
犬を従え弓を構え7人の娘を追うオリオン。現代ならば通報ものだな。
ふかふかの布団で目覚めてお雑煮をいただく朝。
2020年01月03日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/3 6:41
ふかふかの布団で目覚めてお雑煮をいただく朝。
おせちもしっかり。
2020年01月03日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/3 6:41
おせちもしっかり。
床暖房の効いた開放的な食堂室。
2020年01月03日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 7:29
床暖房の効いた開放的な食堂室。
天気イマイチですが皆さん次々と出発。
2020年01月03日 07:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 7:40
天気イマイチですが皆さん次々と出発。
晴れたら天狗までとか目論みつつ出発。
2020年01月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 7:41
晴れたら天狗までとか目論みつつ出発。
湿原は雪原に。
2020年01月03日 08:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 8:10
湿原は雪原に。
お馴染みニューの分岐。
2020年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 8:28
お馴染みニューの分岐。
にうも。基本雪も踏まれていて終始つぼ足で行けた。
2020年01月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 8:28
にうも。基本雪も踏まれていて終始つぼ足で行けた。
視界ゼロ。
2020年01月03日 09:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 9:08
視界ゼロ。
高見石すら見えない。
2020年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 9:16
高見石すら見えない。
しばし岩陰でビパーク。
2020年01月03日 09:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/3 9:16
しばし岩陰でビパーク。
お、マイカーあるな。
2020年01月03日 09:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 9:17
お、マイカーあるな。
シラビソの森もガッスガス。
2020年01月03日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 9:18
シラビソの森もガッスガス。
一向に晴れる気配なし。撤退。
2020年01月03日 09:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 9:29
一向に晴れる気配なし。撤退。
凍てつく波動をくらいっぱなしの枝。
2020年01月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/3 9:31
凍てつく波動をくらいっぱなしの枝。
フロストフラワーが至る所に。
2020年01月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/3 9:31
フロストフラワーが至る所に。
苔丸の上に雪丸が。
2020年01月03日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/3 10:02
苔丸の上に雪丸が。
のんびりと雪の森ハイキング。
2020年01月03日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 10:05
のんびりと雪の森ハイキング。
湿原の雪原にも踏み入れてみた。
2020年01月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 10:19
湿原の雪原にも踏み入れてみた。
恥ずかしながら帰ってまいりました。
2020年01月03日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 10:46
恥ずかしながら帰ってまいりました。
天然リンクで。
2020年01月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/3 10:51
天然リンクで。
スライディング遊び!
2020年01月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/3 10:51
スライディング遊び!
湖の真ん中に行くと少しだけ携帯がつながるので。
2020年01月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 10:51
湖の真ん中に行くと少しだけ携帯がつながるので。
コーヒーいただく。カメラは完全に結露。
2020年01月03日 10:55撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/3 10:55
コーヒーいただく。カメラは完全に結露。
2階の個室から池を見下ろす。
2020年01月03日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 11:29
2階の個室から池を見下ろす。
昨夜はこの大部屋に2名という贅沢っぷり。
2020年01月03日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 11:30
昨夜はこの大部屋に2名という贅沢っぷり。
お風呂に洗面所もこの綺麗さ。トイレにはウォシュレットも。
2020年01月03日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 11:31
お風呂に洗面所もこの綺麗さ。トイレにはウォシュレットも。
このストーブのおかげで室内はぬっくぬく。
2020年01月03日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 11:33
このストーブのおかげで室内はぬっくぬく。
帰りたくなくなるやーつ。
2020年01月03日 11:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 11:33
帰りたくなくなるやーつ。
キャラクター展開も。
2020年01月03日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1/3 11:43
キャラクター展開も。
オリジナルグッズの数々。
2020年01月03日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/3 12:04
オリジナルグッズの数々。
ここで売ってる苔図鑑は苔愛好家のマストアイテム。
2020年01月03日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 12:04
ここで売ってる苔図鑑は苔愛好家のマストアイテム。
創業98年。再来年は100周年とかすごいな。
2020年01月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 12:06
創業98年。再来年は100周年とかすごいな。
ちびっこに大人気のかまくらも完備しております。
2020年01月03日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 11:43
ちびっこに大人気のかまくらも完備しております。
苔の森を抜けて。
2020年01月03日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 12:12
苔の森を抜けて。
いつもの場所へ。
2020年01月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 12:17
いつもの場所へ。
流行りのスタンサーで計測して大幅にセッティングの変わったマイボード。
2020年01月03日 12:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/3 12:19
流行りのスタンサーで計測して大幅にセッティングの変わったマイボード。
帰りは楽チン。滑走の模様は動画で。
2020年01月03日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/3 12:12
帰りは楽チン。滑走の模様は動画で。
無事ゴール。
2020年01月03日 12:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 12:51
無事ゴール。
ちょうど出発する本日のお客様をお見送り。
2020年01月03日 12:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 12:51
ちょうど出発する本日のお客様をお見送り。
ガタガタ氷道もよく耐えた。
2020年01月03日 12:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/3 12:52
ガタガタ氷道もよく耐えた。
時間もあるし少し遊んで行くか。
2020年01月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/3 12:53
時間もあるし少し遊んで行くか。
という事でゲレンデへ。軽く流すつもりが結局ラストまで。
2020年01月03日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/3 15:00
という事でゲレンデへ。軽く流すつもりが結局ラストまで。
どうせ渋滞だろとのんびりサウナからの鶏甘酢丼でカロリー補填。
2020年01月03日 19:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/3 19:38
どうせ渋滞だろとのんびりサウナからの鶏甘酢丼でカロリー補填。

感想

順調に進んでいたつもりだったのだが、ちょっとした事で思わぬ方向に道が逸れてしまい、少しだけ立ち止まってみる。

ギアを一段下げて、自分の立ち位置を見直す事で幕を閉じた2019年。
---
今までとは違うルーティーンで過ごす年末年始。4日に一件仕事が入ってしまったので、2日からのんびりと北八ヶ岳へ。

3日が晴れ予報だったのだが、1日前倒しの青空。せっかくなので茶臼山のピークを踏んでから白駒荘へ。満天の星空も楽しめ、幸先のいい山始め。

翌日は曇天。結局天狗岳には登らず、299号線をスノーボードで一気に駆け下りて無事下山。
---
今回の動画は全てiPhoneで撮影。さらには編集も全てiPhone内で完結してアップロードできた。すごいな未来。

テクノロジーも情報も、まだまだ矢のごとき速さで進んで行くこの世界。だからこそ意識くらいは急ぎすぎず、時には立ち止まって、本当に必要なものを見つめ直す必要があるんじゃないか。とか。

2020年も、山で色々と思いを巡らす時間を大切にしたい。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら