記録ID: 2166992
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【北八ヶ岳のお正月】茶臼山・白駒池
2020年01月02日(木) 〜
2020年01月03日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:06
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:25
距離 16.5km
登り 809m
下り 403m
9:37
95分
スタート地点
17:02
天候 | 2日 はれ 風もおだやか 3日 くもり チラホラ晴れ間 稜線は風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場;レストハウスふるさと(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートから麦草峠の299号はキャタピラのトレースがついていてツボ足で問題なく歩けた。 茶水池から茶臼山の周回だけスノーシューを装着。 白駒池周辺、にゅうまでの道もしっかりトレースが付いていて、結局ツボ足。 299号線は駐車場から冬季ゲートまでスノーボードで滑っておりた。 駐車場のトイレはどこも閉鎖されてる。 |
その他周辺情報 | コンビニはインターから少し戻った所にセブンイレブン。 白駒池の畔、「白駒荘」に宿泊。綺麗なお宿、お風呂と美味しいごはん。雪上車での送迎あり。山登りしない人も遊びに来ていた。 下山後は「八千穂高原スキー場」で少しゲレンデ滑走。今年から民営化されて、小さいながらも活気あふれるいいスキー場。 「ヤッホーの湯」でゆっくりのんびりサウナ4セット。 小海町のカロリーステーションどんぶり屋「風とり」でガッツリ晩ごはん。 |
写真
撮影機器:
感想
順調に進んでいたつもりだったのだが、ちょっとした事で思わぬ方向に道が逸れてしまい、少しだけ立ち止まってみる。
ギアを一段下げて、自分の立ち位置を見直す事で幕を閉じた2019年。
---
今までとは違うルーティーンで過ごす年末年始。4日に一件仕事が入ってしまったので、2日からのんびりと北八ヶ岳へ。
3日が晴れ予報だったのだが、1日前倒しの青空。せっかくなので茶臼山のピークを踏んでから白駒荘へ。満天の星空も楽しめ、幸先のいい山始め。
翌日は曇天。結局天狗岳には登らず、299号線をスノーボードで一気に駆け下りて無事下山。
---
今回の動画は全てiPhoneで撮影。さらには編集も全てiPhone内で完結してアップロードできた。すごいな未来。
テクノロジーも情報も、まだまだ矢のごとき速さで進んで行くこの世界。だからこそ意識くらいは急ぎすぎず、時には立ち止まって、本当に必要なものを見つめ直す必要があるんじゃないか。とか。
2020年も、山で色々と思いを巡らす時間を大切にしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する