働きづめのお正月の後は、天城山でのんびりハイク。


- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 637m
- 下り
- 633m
コースタイム
天候 | 晴れ。午後はやや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬季閉鎖中。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険というほどではありませんが、台風の影響なのか崩落し、荒れている場所が多かったです。 |
その他周辺情報 | 登山後は伊東温泉に泊まりました。 翌日は城ケ崎海岸に寄って、偶然ボルダリング見物。楽しかったです。 が、ここで年末年始事故が3件あったようです。 安易にできるスポーツではないと感じます。もちろんワタクシなど無理ムリ(;'∀') |
写真
感想
大晦日からずっと働き詰めのワタクシ。
へとへとになったからこそ、山に登るんだ!
連休とったぞ!
のんびりするんだよっ!
相方さんに散々けしかけて、直前に計画した静岡行き。
3時間強のドライブは長かったけれど、助手席で寝かせて頂いたため、十分休養してから出発できました(笑)
天城高原ゴルフクラブの駐車場のおトイレはまさかの閉鎖中。
駐車場は10台くらいしか車がありませんでした。
ささっと準備して10時前に出発。
初級どころか、入門の周回コースでした。でもイワイワトラバースや階段コースは下りで使ったので、足にきましたよ〜〜。
7キロ強の、よいトレーニングコースです。
展望は数か所よいところがあります。
お天気にも恵まれ、相模湾や駿河湾、伊豆諸島を見れてめっちゃ気持ちよかったです。
富士ちゃんもドーンと見えるんだけれど、なかなかよい撮影ポイントがなく、ついには木登りして撮影…となりました。
翌日としちゃんは二の腕に筋肉痛を生じていたようです。
木登りのせいだとは認めていませんがね(笑)
伊東温泉に泊まった後は、城ケ崎海岸で観光。
ワタクシ、実はダイバーだったので、潜りたいポイントを覗いては歯ぎしりしていました。
としちゃんもダイバーで、潜水士の資格まで持っています。
城ケ崎は散々潜っているらしい。
ちょうど海から上がってきたダイバーに遭遇し、遠目で頭のてっぺんから足先まで装備をチェック。
「今はこんな便利グッズがあるんだ〜〜!」と二人で評価して盛り上がりました。
山での装備チェックと似てる…(笑)
のんびりしたおかげで、休日後の勤務では体がよく動きました(笑)
やっぱり休養は大事だな〜〜!
また伊豆に観光付きで行きたくなりました!
( *´艸`)
激務、おつかれさん。
ご褒美の富士山、良かったね
温泉に観光に美味しいもの・・・
ちょっと遅れたけど、ステキな正月じゃない
おサルな、トシちゃん・・・ワロタ
テクちゃん、ありがとさん
ご褒美の富士ちゃん、よかったよ
おサルなトシちゃん…28の画像かと思ったけど、木登りトシちゃんのことね〜〜?(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する