記録ID: 2175646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
多摩川から荒川へ分水嶺を越えて(惣岳山・岩茸石山・棒ノ折山)
2020年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
多摩川流域の奥多摩地域と、荒川支川入間川流域の飯能。ここを隔てる山々が分水嶺になっているということで、分水嶺を越えて流域をまたいだ山行をしようと、御嶽駅から高水三山のうち惣岳山、岩茸石山を経由して棒ノ折山、飯能側へ下ってさわらびの湯まで歩いてきました。
行程は以下の通り。
JR御嶽駅→ 惣岳山→ 岩茸石山 → 名坂峠 → 興越山 → 逆川ノ丸 → 黒山 → 権次入峠 → 棒ノ折山(棒ノ嶺)→ 権次入峠 → 岩茸石 → 滝ノ平尾根 → さわらびの湯
他の方の棒ノ折山レポにもある通り、山頂付近は相当ぬかるんでいます。自分も下りで足を滑らせて尻もちをつきました。他は良好な山道です。
御嶽駅を出てすぐのところや、惣岳山・岩茸石山の直前直後に急な登りや下りがあるので、ちょっと注意が必要な程度です。
昨日からTOKYO MXで放送が始まった「TOKYO NATURE トライアウト」で棒ノ折山が取り上げられ始めたところ、すごくタイムリーな山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する