記録ID: 219074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍穂高の大展望・蝶ヶ岳@三股
2012年08月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:40
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
06:30 駐車場ゲート
06:40 三股登山口 06:45
07:00 力水
08:25 まめうち平 08:40
11:00 蝶ヶ岳 12:20
14:00 まめうち平 14:10
14:50 力水 15:00
15:10 三股登山口
歩行時間:6時間40分
歩行距離:10.6km
累積標高差(登り):1,520m
累積標高差(下り):1,512m
06:40 三股登山口 06:45
07:00 力水
08:25 まめうち平 08:40
11:00 蝶ヶ岳 12:20
14:00 まめうち平 14:10
14:50 力水 15:00
15:10 三股登山口
歩行時間:6時間40分
歩行距離:10.6km
累積標高差(登り):1,520m
累積標高差(下り):1,512m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・三股に無料駐車場(30台分) ※週末は早朝で満車になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
【トピック・登山道状況】 ・整備の行き届いた蝶ヶ岳新道の樹林帯を歩く ・槍穂高の大展望 ・常念岳への縦走登山 ・稜線漫歩♪ 【要注意箇所】 ・危険箇所はありません 【日帰り入浴施設】 蝶ヶ岳温泉・四季の郷 ほりでーゆ〜 http://www.holiday-you.co.jp/ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
登山初心者を連れてのパーティー登山です。
初めて山登りをする人間に急登が続く蝶ヶ岳とは…。。
かなり無謀な気もしましたが、若い子なので大丈夫だよ!
という事で蝶ヶ岳に決定しました(^^ゞ
登山が大嫌いにならないといいけど…。
とは言うものの、小学生のお子様連れをたくさん見ました。
標高差1500mの急坂続きですが、
整備が行き届いており難しい登山道ではありません。
ヒュッテ一泊プランであれば、
体力に自信のない方、お子様や年配の方にも難しくないと思います。
槍穂高の夕景が絶景ですので、ここは是非一泊をオススメします。
次の日は常念岳へ縦走すれば、
満足いく北ア縦走になるのではないでしょうか。
槍穂高の勇姿を眺め続けられる縦走路は、また格別です。
そのまま上高地へ下りるのもよく使われるプランです。
静穏な早朝の上高地を散策出来ます。
大滝山へ続く中村新道は、人通りの少ない登山道です。
熊の目撃が著しいので、熊除け対策をしっかりと。
大滝山〜徳本峠を経て、霞沢岳へ縦走してみるのも面白そうです。
週末とあって、予想通りの混雑でした。
週末ははまず駐車場に停められないと思った方が良いです。
前日入りして場所確保しておく必要があります。
昼以降も小屋泊、テント泊で登ってこられる方が沢山いました。
人通りが多く、登山道は明瞭なので道迷いの心配はまずありません。
日帰り登山としても、人気のある山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する