ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2193365
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

かまど山〜スルギ〜子ノ権現☆ フクジュソウと足腰守りのためだけに調教受けるよ(↑武蔵横手駅↓吾野駅)

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
16.0km
登り
1,105m
下り
1,037m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:34
合計
6:59
距離 16.0km 登り 1,109m 下り 1,040m
7:40
27
8:07
8:08
2
8:10
8:11
11
8:22
8:23
25
8:47
8:48
9
8:57
8:58
25
9:23
70
10:33
10:55
22
11:17
37
11:54
11:55
37
12:32
31
13:02
13:04
18
13:22
13:29
29
13:57
13:58
24
14:41
0
14:41
ゴール地点
天候 残念無念のくもり
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武池袋線/武蔵横手駅/7:31着
帰り:西武池袋線/吾野駅/15:10発
コース状況/
危険箇所等
ほぼ、飯能アルプスのコース内なので、整備もされており道標も豊富。危険や道迷いはないと思われます。
一応、前坂から子ノ権現へ向かうルートは山と高原地図では破線ルートとなっていますが、道はきっちり付いているし道標もあります。
強いて言うなら、馬頭尊から大高沢入山の間はなかなかの岩々したヤセ尾根です。
それでも区間は短いし、足だけで歩ける道なので焦らず集中して慎重に歩けば問題はないと思います。

ただね、飯能アルプスだからね、アップダウンは厳しいよね。
今日はここから!
数人、降りたけど進行方向はばらばらだねー。
2020年01月25日 07:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 7:39
今日はここから!
数人、降りたけど進行方向はばらばらだねー。
高麗川渡るよー。
2020年01月25日 07:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 7:42
高麗川渡るよー。
晴れるって言ってた気がするけど、ま、いっか!
2020年01月25日 07:42撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 7:42
晴れるって言ってた気がするけど、ま、いっか!
えー?栗拾いできるの?
楽しそう。
2020年01月25日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 7:44
えー?栗拾いできるの?
楽しそう。
道標が出てきたよー。
2020年01月25日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 7:45
道標が出てきたよー。
じゃーん!
今日は、かまど山から攻めちゃうよ。
2020年01月25日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 7:48
じゃーん!
今日は、かまど山から攻めちゃうよ。
おや?
なにか、ユリ系のお花の咲き終わり?
2020年01月25日 07:49撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 7:49
おや?
なにか、ユリ系のお花の咲き終わり?
開けたら閉めましょう。
2020年01月25日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 7:54
開けたら閉めましょう。
いざ、かまど山!
2020年01月25日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 7:57
いざ、かまど山!
けっこう登るなー。
あの尾根に乗るのかな?
2020年01月25日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 7:57
けっこう登るなー。
あの尾根に乗るのかな?
乗った!
2020年01月25日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 7:59
乗った!
ずんずん登るよー。
2020年01月25日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:02
ずんずん登るよー。
気になってた三角天。

別に三角点があるわけでもなさそう。
2020年01月25日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:06
気になってた三角天。

別に三角点があるわけでもなさそう。
やったー!

台風で倒れちゃったせいか、この標識の矢印はあてにならないよ。
あさってのほう、向いてる。
2020年01月25日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:09
やったー!

台風で倒れちゃったせいか、この標識の矢印はあてにならないよ。
あさってのほう、向いてる。
ほいよっ!
2020年01月25日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
9
1/25 8:09
ほいよっ!
ほら!やっぱり、意外と見晴らせる!

けどくもり空だねー。
2020年01月25日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:10
ほら!やっぱり、意外と見晴らせる!

けどくもり空だねー。
山頂直下は激下りよー。
2020年01月25日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:10
山頂直下は激下りよー。
でも、たのしー。
2020年01月25日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:17
でも、たのしー。
手袋、増えた。
2020年01月25日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:21
手袋、増えた。
飯能アルプスに合流。

修行の始まり……
2020年01月25日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
8
1/25 8:22
飯能アルプスに合流。

修行の始まり……
やっぱり、登る。
2020年01月25日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:23
やっぱり、登る。
ぼんやりしてるけど、遠くもみえるねー。
2020年01月25日 08:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:28
ぼんやりしてるけど、遠くもみえるねー。
いやー、意外と楽しいなー。
2020年01月25日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 8:31
いやー、意外と楽しいなー。
あれ、もうゴルフ場まできちゃった。
2020年01月25日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:33
あれ、もうゴルフ場まできちゃった。
フェンス沿いに下るよー。
2020年01月25日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:36
フェンス沿いに下るよー。
ああ、壁、現わる……
2020年01月25日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:43
ああ、壁、現わる……
この木、ほんとすごい。
2020年01月25日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 8:45
この木、ほんとすごい。
鉄塔だ!
2020年01月25日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:46
鉄塔だ!
奥多摩かな……
2020年01月25日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 8:47
奥多摩かな……
そして、下り定期。
2020年01月25日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:48
そして、下り定期。
そして、登り定期。
2020年01月25日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:52
そして、登り定期。
東吾野の方かな。
2020年01月25日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 8:55
東吾野の方かな。
そうなのよー、この道は乾燥してザレて滑るのよー。
2020年01月25日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:57
そうなのよー、この道は乾燥してザレて滑るのよー。
やったー!
2020年01月25日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:58
やったー!
右折して
2020年01月25日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 8:58
右折して
再び山道へ。
2020年01月25日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:59
再び山道へ。
けっこうきつい、登り。
沢はずいぶん枯れてた。
2020年01月25日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 8:59
けっこうきつい、登り。
沢はずいぶん枯れてた。
でもシダが元気。
2020年01月25日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 9:02
でもシダが元気。
よし!見えた!
2020年01月25日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:04
よし!見えた!
何山かなー。
2020年01月25日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 9:05
何山かなー。
あのピークを越えていざ、天覚山。
2020年01月25日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 9:06
あのピークを越えていざ、天覚山。
炭の匂いはだいぶ薄くなったね。
2020年01月25日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 9:07
炭の匂いはだいぶ薄くなったね。
ああ、激登り……
2020年01月25日 09:10撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:10
ああ、激登り……
そして、下る。
2020年01月25日 09:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:13
そして、下る。
ああ………
2020年01月25日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:17
ああ………
とおいよ、天覚山……
2020年01月25日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 9:19
とおいよ、天覚山……
たまに根っこもつかまないと、意外とたいへん。
2020年01月25日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 9:20
たまに根っこもつかまないと、意外とたいへん。
やったー!
2020年01月25日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/25 9:23
やったー!
ほいよっ!
2020年01月25日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/25 9:23
ほいよっ!
山頂が平なのってもしかして棒ノ折山?
左で雲に隠れてるのが大岳山かしら。
2020年01月25日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
12
1/25 9:24
山頂が平なのってもしかして棒ノ折山?
左で雲に隠れてるのが大岳山かしら。
さっぱりだ。
2020年01月25日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 9:24
さっぱりだ。
晴れてばなー。
2020年01月25日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 9:25
晴れてばなー。
でも、スカイツリー見えてる!
2020年01月25日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/25 9:25
でも、スカイツリー見えてる!
わーい(((o(*゚▽゚*)o)))

ピンクのほわほわ、初めてみたー。
コウヤボウキかな?
2020年01月25日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
12
1/25 9:27
わーい(((o(*゚▽゚*)o)))

ピンクのほわほわ、初めてみたー。
コウヤボウキかな?
行っちゃいけないやつ。
2020年01月25日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:30
行っちゃいけないやつ。
ここらで、ちらほら人と会い始めた。
みんな、東吾野から登ってきたみたい。
2020年01月25日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:34
ここらで、ちらほら人と会い始めた。
みんな、東吾野から登ってきたみたい。
ツバキ!

かわいい。
2020年01月25日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 9:34
ツバキ!

かわいい。
ここからが割と、長いんだよねー。

……ちょっと疲れてきた……
2020年01月25日 09:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:37
ここからが割と、長いんだよねー。

……ちょっと疲れてきた……
はぁ、激下り!
2020年01月25日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 9:40
はぁ、激下り!
積んだ!
2020年01月25日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 9:42
積んだ!
あれは?
大高山?
あれに登るの?
2020年01月25日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 9:56
あれは?
大高山?
あれに登るの?
ヤセ尾根、大好き♡
2020年01月25日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 9:57
ヤセ尾根、大好き♡
けものみち。
2020年01月25日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 10:03
けものみち。
この根っこ階段にかなり体力と精神力を吸い取られました。
2020年01月25日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 10:17
この根っこ階段にかなり体力と精神力を吸い取られました。
よーし、そろそろ山頂!
2020年01月25日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 10:23
よーし、そろそろ山頂!
やったー!
2020年01月25日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/25 10:25
やったー!
あーん、残念。

でもいいの!
今日は修行しにきたんだから!
2020年01月25日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 10:26
あーん、残念。

でもいいの!
今日は修行しにきたんだから!
カップ麺食べてたら、トレランの人に「お、いいですね!山ごはん!」って言われて恥ずかしかったよ……

お湯入れて、少し待って、食べるだけだよ……
2020年01月25日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/25 10:54
カップ麺食べてたら、トレランの人に「お、いいですね!山ごはん!」って言われて恥ずかしかったよ……

お湯入れて、少し待って、食べるだけだよ……
あは。
でも、おなかいっぱいになったら元気♪
2020年01月25日 11:02撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:02
あは。
でも、おなかいっぱいになったら元気♪
積んだ!
2020年01月25日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 11:03
積んだ!
岩も楽しい!

意味もなく登っちゃう!
2020年01月25日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:06
岩も楽しい!

意味もなく登っちゃう!
とは言え、ここからの上りもエグいんだよね……
2020年01月25日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:08
とは言え、ここからの上りもエグいんだよね……
今日は、巻いちゃう。
2020年01月25日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:15
今日は、巻いちゃう。
やったー!

ここから初めての道。
そして、一応、破線ルート。
2020年01月25日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:17
やったー!

ここから初めての道。
そして、一応、破線ルート。
どんな道かなー。

とても楽しみだよー♪
2020年01月25日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:17
どんな道かなー。

とても楽しみだよー♪
急に開けた。

晴れてたらここでごはんもいいなー。
2020年01月25日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:23
急に開けた。

晴れてたらここでごはんもいいなー。
右の尾根に行きたくなるけど、あっちは行けないみたい。

とうせんぼしてあるね、よく見たら。
2020年01月25日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:24
右の尾根に行きたくなるけど、あっちは行けないみたい。

とうせんぼしてあるね、よく見たら。
こんなちょっと細めのトラバースを行くよ。
2020年01月25日 11:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:26
こんなちょっと細めのトラバースを行くよ。
突然に、建物が。
2020年01月25日 11:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:29
突然に、建物が。
下りてきたところ。
2020年01月25日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:30
下りてきたところ。
こんな林道をてくてく歩いて行くと
2020年01月25日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:31
こんな林道をてくてく歩いて行くと
ばはーんと開けた!

何か、採掘場だね。
2020年01月25日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:34
ばはーんと開けた!

何か、採掘場だね。
そしてここから山道に戻るよー。
2020年01月25日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:35
そしてここから山道に戻るよー。
件の採掘場と繋がってる祠。
2020年01月25日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:36
件の採掘場と繋がってる祠。
こんな物騒な看板の手前にハイキングコースって言うシュールな感じがたまらない。
2020年01月25日 11:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:40
こんな物騒な看板の手前にハイキングコースって言うシュールな感じがたまらない。
いいねー。
2020年01月25日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:41
いいねー。
ひゃっほーい(・∀・)

ここならスキップもできるけど、今日は修行中なので自粛!
2020年01月25日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:43
ひゃっほーい(・∀・)

ここならスキップもできるけど、今日は修行中なので自粛!
おー♪
2020年01月25日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:44
おー♪
イイヨー、イイヨー!
2020年01月25日 11:45撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:45
イイヨー、イイヨー!
きたよ、ヤセ尾根!
2020年01月25日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:48
きたよ、ヤセ尾根!
とても、楽しい!
2020年01月25日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:49
とても、楽しい!
うわーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

晴れてれば!
2020年01月25日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 11:51
うわーーーーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

晴れてれば!
三角点だ!

ほいよっ!
2020年01月25日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
9
1/25 11:54
三角点だ!

ほいよっ!
控えめに道標。
2020年01月25日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 11:55
控えめに道標。
いやーん、たまらん!
2020年01月25日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 11:55
いやーん、たまらん!
きもちがよすぎるーーーーーーーーーーーo(^▽^)o
2020年01月25日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 11:57
きもちがよすぎるーーーーーーーーーーーo(^▽^)o
そして、またもや、控えめに。
2020年01月25日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 12:04
そして、またもや、控えめに。
やったー!

山頂標識、小さいよ……
2020年01月25日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 12:08
やったー!

山頂標識、小さいよ……
これ、親切。
地図見てれば、ぜったいまちがえない分岐だけど、うっかりすると吸い込まれる尾根。
2020年01月25日 12:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/25 12:09
これ、親切。
地図見てれば、ぜったいまちがえない分岐だけど、うっかりすると吸い込まれる尾根。
ついつい巻道はないのか探してしまう……
2020年01月25日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 12:15
ついつい巻道はないのか探してしまう……
おー、すごく守られてる祠。
2020年01月25日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 12:28
おー、すごく守られてる祠。
山の神だった。
2020年01月25日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 12:28
山の神だった。
ここで先行してたパーティーは不動滝方面に行こうとしてた。

ここもうっかりすると吸い込まれるポイントみたい。
2020年01月25日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 12:33
ここで先行してたパーティーは不動滝方面に行こうとしてた。

ここもうっかりすると吸い込まれるポイントみたい。
ここ、ちょっとイヤなトラバースだった。
振り返って。
2020年01月25日 12:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 12:36
ここ、ちょっとイヤなトラバースだった。
振り返って。
またもや急に開けたよー。
何の木かなー。
2020年01月25日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/25 12:54
またもや急に開けたよー。
何の木かなー。
なんてやってるうちに子ノ権現の駐車場まできちゃったよー。
2020年01月25日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 13:07
なんてやってるうちに子ノ権現の駐車場まできちゃったよー。
そして!
2020年01月25日 13:08撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/25 13:08
そして!
今日の!
2020年01月25日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
19
1/25 13:09
今日の!
メインイベント!
2020年01月25日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
10
1/25 13:09
メインイベント!
このために修行の道をきたのよーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2020年01月25日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/25 13:09
このために修行の道をきたのよーーーーーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ふあああああ!
まだまだこれからどんどん咲くんだねー(≧∀≦)
2020年01月25日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/25 13:10
ふあああああ!
まだまだこれからどんどん咲くんだねー(≧∀≦)
よかったよー、ほんとによかったよー。
2020年01月25日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
9
1/25 13:10
よかったよー、ほんとによかったよー。
会いたかったんだからー、ふくちゃーーーーーーん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2020年01月25日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
10
1/25 13:10
会いたかったんだからー、ふくちゃーーーーーーん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
名残惜しいけど、お守りもらいに行くね!
2020年01月25日 13:13撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/25 13:13
名残惜しいけど、お守りもらいに行くね!
今年は【美脚健康守】いただきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2020年01月25日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 13:22
今年は【美脚健康守】いただきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
くもっているので展望処は今日はパス。
2020年01月25日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 13:28
くもっているので展望処は今日はパス。
どうも!
2020年01月25日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 13:30
どうも!
まいど!
2020年01月25日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
9
1/25 13:30
まいど!
さーて、あとは下るだけ。
2020年01月25日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 13:41
さーて、あとは下るだけ。
ずんずん行くよー。
2020年01月25日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 13:46
ずんずん行くよー。
見えた!
2020年01月25日 13:49撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 13:49
見えた!
降魔橋。

すごい名前だよね、つくづく。
2020年01月25日 13:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 13:50
降魔橋。

すごい名前だよね、つくづく。
不動滝。

浅見茶屋のきなこ黒みつアイスは売り切れだったので、しょんぼり帰ります。
2020年01月25日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 13:59
不動滝。

浅見茶屋のきなこ黒みつアイスは売り切れだったので、しょんぼり帰ります。
なーんちゃって!

しょんぼりしてたけど、ロウバイ見たら、元気いっぱーい(^o^)
2020年01月25日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/25 14:00
なーんちゃって!

しょんぼりしてたけど、ロウバイ見たら、元気いっぱーい(^o^)
みかん的な。
2020年01月25日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 14:01
みかん的な。
これなんだろう、ふわふわ。
2020年01月25日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 14:03
これなんだろう、ふわふわ。
苔、まっすぐ。
2020年01月25日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/25 14:04
苔、まっすぐ。
かわいらしい。
2020年01月25日 14:04撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 14:04
かわいらしい。
ミツマタ、早く咲かないかなあ。
2020年01月25日 14:08撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 14:08
ミツマタ、早く咲かないかなあ。
あと2ヶ月くらい?
2020年01月25日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 14:09
あと2ヶ月くらい?
ロウバイも、もうちょっと先かな、ここらの見頃は。
2020年01月25日 14:09撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/25 14:09
ロウバイも、もうちょっと先かな、ここらの見頃は。
今日のわたしは苔が気になるようです。
2020年01月25日 14:13撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/25 14:13
今日のわたしは苔が気になるようです。
黒い実だねー。なんだろう。
2020年01月25日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/25 14:27
黒い実だねー。なんだろう。
さてさて、ここを越えてしまえは下界はすぐそこ。
2020年01月25日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 14:27
さてさて、ここを越えてしまえは下界はすぐそこ。
あの尾根を歩いたのかな。
2020年01月25日 14:32撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/25 14:32
あの尾根を歩いたのかな。
呼んだら、走り寄ってきた!きゃわいい!

今日の修行のサプライズごほうびだ♡
2020年01月25日 14:37撮影 by  iPhone XS, Apple
25
1/25 14:37
呼んだら、走り寄ってきた!きゃわいい!

今日の修行のサプライズごほうびだ♡
撮影機器:

感想

先週は、たっぷり新雪の雪道歩きを楽しんだけど……

もっと歩ける体力が欲しい!!!
一定のペースでそれなりの急登を登れるようになりたい!!!

うん、そんなときは修行だよね。

しばらく前にプランを練っていたのだけれど、なかなか手を出せずにいた、前坂からの破線ルート。
本気で修行しようと思ったら飯能からスタートして子ノ権現でゴールがベストでしょうが、まかりなりにも破線ルートなのでどんな道なのかそれなりに不安です。

まだ日も短いし、ほんとうに歩き通せるか分からない。
でもでも、どうせ行くならエスケープはしたくない。
なぜなら、今ならフクジュソウが咲いている。
そして今年はまだ足腰参りしていない。

ならば、かまど山からスタートすればいいじゃない。

というわけで、行ってきました。

天気予報は土曜日に晴れマーク。
気温はなんと平地で10℃まで上がると。
よっしゃ、修行日和じゃないですか!

なのに、駅に降り立つとなんだかどんより。
えー?フクジュソウ、ちゃんと開いてるかな?
と、はやる気持ちを抑えて、飛ばしすぎないように歩きます。

うん、できる。

そうは言っても飯能アルプス。
何度も何度も繰り返されるアップダウンにほんとに心が折れそうになる。

その度、フクジュソウとまだ歩いたことがないスルギへの道に想いを馳せ、モチベーションを維持させて、ペースを乱さないように。

結果、前坂からの道はほんとうに楽しい道で、あの尾根こそ晴れた日にお日様の光を浴びながらまた歩きたいよー。
フクジュソウも、きれいに咲き誇っていて嬉しくって、何枚も写真を撮ってしまった。てへ。
お守りも無事、いただいて、今日のミッションも完璧!

浅見茶屋は予想はしてたけど、天草きなこ黒みつアイスは売り切れで、ちょっと寂しかった。
だけど吾野までの道でもかわいいお花やにゃんこちゃんに癒されて、最後までるんるん歩けましたよー。

修行、修行って言うけれど、この道は楽しみがたくさんあるから、やっぱりいろんな季節に何度も歩きたいなーと思いました。

ぼんやり、うっすら、春の気配も感じる山歩きにもなって、わくわくしますねー。
いろんな草木の花芽が膨らんでいるのが確認できて季節は確かにうつろっています。

あー、次はどんなわくわくできる山歩きをしようかなー。

でもまだまだ冬のお楽しみも探したいよね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

こんにちは
修行お疲れさまです(^^)
けっこう見所あるんですね、気がつきませんでしたよ 笑
自分もそろそろ行こうかな
2020/1/26 9:12
Re: こんにちは
まいどです!
またもや修行、行ってきちゃいました。

わたし、ほら、つらくて死んじゃう死んじゃうってつぶやきながら歩いているので、あちこち見所探しながらじゃないと、歩き切れないんですよ(°▽°)
2020/1/26 13:20
フクジュソウだったんですね
kastin52さん こんばんは
私も年始に伊豆ヶ岳に行き花写真を撮ったのですが名前も知らずに花を撮っていました。
kastin52さんのレコを見て初めて名前を知りました。

またkastin52さんの過去のレコを拝見していてちょっとびっくり‼
サーフィンをされてたんですね
私も10年前ぐらい前サーフィンから山に転向してきたものでチョット共感しちゃいました。
2020/1/26 20:14
Re: フクジュソウだったんですね
ran0085さん、こんばんは!
そう、フクジュソウ!漢字で書くと福寿草!
いい名前の花なのです。

去年のこの時期は吾野からお詣りしてピストンしちゃったのでどこに咲いているのか分からなかったのですが今回はちゃんとヤマレコで予習してから出掛けたので見つけられたのです。

そしてサーフィン!
そうですか、ran0085さんもですか。
波乗りもなかなかハマって挙句、沖縄に引っ越しちゃったこともありましたが今はそれ以上に山にどっぷりです笑
2020/1/26 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら