記録ID: 2196449
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
小遠見山 絶好の雪山ハイク日和に
2020年01月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 383m
- 下り
- 474m
コースタイム
| 天候 | 晴れ♪ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
※この時期長野県内のレンタカーは条例でスタットレス車に限定されています。 この日の経路上は路上に雪ナシ。 エスカルプラザ近傍の駐車場は満車でしばらく下った第4駐車場に誘導されました。 無料シャトルバスは原則00分と30分の30分おき。 実際はそれなりに席が埋まると走っているようです。 乗車時間3分ほど。 テレキャビンおよび、アルペン第1リフトのチケットは乗り場での購入。 現金のみ。 テレキャビン往復 2000円。 アルペン第1リフト片道 450円 ※リフトは下りでの利用はできません。 【往路】 千種0706-0908松本 →1035白馬五竜第4駐車場 →1050エスカルプラザ ※シャトルバス →1105アルプス平 ※テレキャビン →1125地蔵の頭 ※リフト 【帰路】 アルプス平→エスカルプラザ ※テレキャビン 1548→1551白馬五竜第4駐車場 ※シャトルバス 1600 →薬師の湯 17:20→1840松本 1907-2111千種 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪の上にできたトレース上の歩きでした。 登山中に会ったのは5組15名ほどでした。 この日はアイゼン+ピッケルで問題ナシ。 スノーシュー、ワカンの方もいました。 ところどころ踏み抜きのあともありました。 細い尾根伝いの歩きになります。 雪庇もあり不用意にトレースをそれると危険な場所もありそうです。 スキー場は欧米の方が多く聞くのはほとんど外国語でした。 また、滑る方の間をぬって歩くスキー場内は注意が必要ですね。 |
| その他周辺情報 | □薬師の湯(大町温泉・温泉) http://o-yakushinoyu.com/ モンベルやJAF割引(100円引) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
日焼け止め
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
|---|
感想
今日も初めて場所、冬の小遠見山へ。
この日は午後から晴れの空域になるからと思い切って。
朝イチのしなのを使ってからの日帰りチャレンジでした。
登山口に着いて地蔵の頭に着いたときは稜線だけどんより曇だったけど。
小遠見山山頂に着いた頃から徐々に雲がとれ。
14時頃からはすべての山、稜線をみることができました。
美しい白馬、唐松、迫力の五竜と武田菱。
圧倒的存在感の鹿島槍ヶ岳、カクネ氷河。
そして槍ヶ岳と穂高。
白馬村越しには雨飾、火打、妙高、高妻、戸隠。
東、南には浅間、八ヶ岳、南アルプス。
そして青空に白い山肌。
今回がシーズン初めてのアイゼン&ピッケル。
つけ方といい、使い方といい、思い出しつつになりましたが。
この感覚、やはりいいものです。
山中、風もほとんどなく穏やかで。
ほとんど貸し切りだった山頂。
チャレンジが実った素晴らしい日となりました。
朝からなら大遠見まで行けたかな、なんて思いつつ。
スキー場の勝手もわかったし、この先は次回の楽しみにとっておこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人









taktak6125さん おはようございます。
遠見トレッキングを今年計画しましたが、スキー場の様子が解らなかったので、中止してしまいました、以前5月連休に五竜から降ったことはあるのですがこちらから登って五竜まで日帰りは無理なので大遠見までと思っていました、唐松小屋まで見える展望、鹿島槍、槍ヶ岳とトレッキング尾根ですね。
taktak6125さんのこのレコで弾みが着きましたね、機会があったら出かけていですよ。
yasio さん、初めまして。コメントありがとうございます。
私も公式サイトでは情報が見つからず不安はありましたが、今シーズンのレコの情報をもとに決断しました。ちなみに地蔵の頭にはリフトは使わず歩いても登れますよ、参考まで。
自宅からの日帰りだったので小遠見までにしたのですが、大遠見まで行くと見える山の雰囲気も変わってもっと楽しめそうです。
チャンスがあればぜひ行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する