記録ID: 2209131
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
コヤマノ岳 武奈行けず時間切れ〜💦(積雪状況)
2020年02月07日(金) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
| 天候 | 曇りと晴れ。登りはガス、時に青空。展望はガスで無し。スカッと晴れませんでした。気温は、手が冷たくなります。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の降雪で、基本、雪道でした。 湖西バイパスから雪道。冷え込みは緩く、雪は溶けてきてます。 暮雪駐車場からは完全な雪道。春の湿った雪ですかね。 今回のコースは、トレースあります。 金糞峠西側からは、トレースがあっても、10cm〜30cmズボります。ワカンは持って行きませんでした。 コヤマノ岳周辺は、ツボ足では、腰下までズボりました。降雪後なので、冷え込みに期待です。 |
写真
感想
昨日は、久しぶりの冬型で、下界も今季初の降雪でした。比良さんも雪景色になりましたね。
なので、雪山遊びに行くしかありませんので、いつもの比良さんに行ってきました。
遅い出発となって、レコどおり武奈ヶ岳まで行けませんでしたね💦アハハ・・
もう1時間早いと行けたかもしれませんが、新しいトレースで沈み込みの雪道では、思った以上に体力消耗しますからね。
ピッチ上がらす、久しぶりのヘロヘロ😵💨モードでしたので、早く出ても、途中で撤退してましたね。軟弱で〜す😁
でも、イン谷から雪道は、楽しめましたよ〜🎵お会いした人は、3名で、静かな雪山でした😄
内容の薄いレコですが、雪の状況はわかると思います。あくまで参考です。
この週末は、まだ楽しめそうですかね🎵
雪の比良さんに感謝です❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人








こんばんは。
雪積もりましたね〜♪ また、解けないうちに降ってほしいところですね!
久しぶりの雪山、ツボ足では大変そうでしたが楽しめましたね!
霧氷のお花が可愛い〜♪
富山も初の積雪ですかね。
湿った春の雪ですかね。冷え込みもなく、しばらくしたら溶けそうです。
ツボ足が、好きかもです。苦痛が楽しみになります😁
こんにちは!
はぁはぁ、ゼィゼィが多かったみたいですけど大丈夫でしたか(笑)
私も顔冷やすの真似してみようかな♪(笑)
霧氷のお花素敵です(*^^*)
お疲れ様でした!
sakuさん、コメありがとうございます❗
はぁはぁゼィゼィ😵💨は、いつもの事で〜す。体力無しです😷
雪顔面、超気持ちいいですけど、オヤジの汗だく💦の顔は・・、嫌がられますね😅
akinomさんのこのレコがとても参考になりました。ワカンを持っていかなかったのですが、トレースがあってなんとかなりました。ありがとうございました。
parsleyさん、はじめまして❗
コメントありがとうございます。
恐縮しま〜す💦
関西遠征、公共交通、朝一登山、ズボ足、お疲れさまでした😄
目的達成、おめでとうございます🎵
お天気の良い武奈ヶ岳なら、琵琶湖一望の絶景を楽しんでもらえましたけどね😅。
まだまだ楽しめる比良さんですので、またの遠征チャレンジお待ちしますよ〜🎵
滋賀県には、楽しめるお山がたくさんありますよ〜❗
はぁはぁゼィゼィ😵💨トレース(途中までですが)が、ちょっぴりでもお役に立てたなら、なお嬉しいです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する