記録ID: 2233254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山フルコース🌸梅まつり
2020年02月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 908m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:18
距離 10.2km
登り 909m
下り 909m
11:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
娘から「明日暇だよね筑波山行かない?」の電話で急遽山行決定。前回娘が筑波山に行った時ミスコースをしたそうです。白雲橋コースを登り「弁慶茶屋跡」まで登った後、つつじヶ丘に下ってしまったとの事。それでは筑波山のフルコースを堪能させてあげようと考えました。 筑波神社第三駐車場 ⇒ 筑波神社 ⇒ 弁慶茶屋跡 6:00に駐車場到着時は5台ほど駐車していましたが下山時は駐車場待ちの行列・・・。陽が昇り始めた中、第三駐車場を出発。順調に登り少し暑くなってきたので「白蛇弁天」でアウタを脱ぎ水分補給。その後は一気に「弁慶茶屋跡」まで登りました。途中陽が差してきてとても気持ちの良い山行でした。「弁慶茶屋跡」でミニアンパンとココアを補給。 弁慶茶屋跡 ⇒ 女体山山頂 「弁慶七戻り」をくぐり、高天ヶ原でお宮に参拝。「母の内くぐり」「陰陽石」「裏面大黒」「北斗岩」と進み「屏風岩」と何故か「安産神社」を参拝。すべてを堪能し、岩場を登りきると女体山山頂に到着。大きな石の並ぶ山頂はちょっと高度観があります。 女体山 ⇒ 紫峰杉 ⇒ 御幸ヶ原 女体山から御幸ヶ原に下ります。途中「セキレイ石」「ガマ石」があります。カマ石の口に一度で石を投げ入れられたら良い事があるそうです。御幸ヶ原に降りると「紫峰杉」へ降りる登山道があります。フルコースとしては行かなければなりません。1分と書いてありますがもう少しあるかも・・・大きなブナの木、男女川の源流、紫峰杉があります。紫峰杉は樹齢800年だそうです。立派な杉でした。御幸ヶ原に戻り行動食補給、トイレ休憩を取りました。 御幸ヶ原 ⇒ 男体山 ⇒ 御幸ヶ原 (自然研究路) 自然研究路は東日本大震災で登山道が一部崩落し男体山を通る迂回路が設定されています。まずは立身石に登ぼると展望が開け、霞ケ浦から築西までが一望できます。ここが一番綺麗かもしれません。立身石を過ぎると登山道は崩落、男体山山頂への迂回路となります、ガレ場を登ると程なく山頂です。お参りを済ませたら迂回路を降ります。やや急な迂回路を降りると展望台が現れます。男体山の裏側を回ると「大石かさね」に到着。山麓から石を持ってここに奉納すると願い事が叶うようです。男体山からかなり下りてきたので御幸ヶ原へは最後登り返す事になります。途中薬王院への分岐があります。約1時間で御幸ヶ原に到着です。 御幸ヶ原 ⇒ 筑波神社ケーブルカー駅 御幸ヶ原コースを下山します。御幸ヶ原コースは直登の土の登山道です。以前はもう少し岩が多かったように思うのですが、昨年の台風の影響か階段が増えていました。10時頃に下山を開始しましたが登ってくる登山者が多くすれ違い待ちが多かったです。しかし軽快なテンポで下山。娘は膝痛が・・・ ケーブルカー駅 ⇒ 梅まつり公園 ⇒ 第三駐車場 筑波神社から車道を降り第三駐車場の交差点を直進します。しばらく進むと梅まつりの会場へ。梅林が綺麗でした。全体的には5分咲程度だと思います。梅の良い香りがしました。かなりのお客さんで賑わっていました。梅林公園を登って一番上の展望四阿まで行くと梅林の全貌が見えます。展望四阿を越えて筑波神社方面にへの山道を進むと10分程度で第三駐車場到着。 これで筑波山フルコース走破完了! |
その他周辺情報 | 帰りは車で下山する途中の「築膳」でお蕎麦を食べました。もり鳥蕎麦大盛を頂きました。鶏はつくばの鶏だそうですが臭みがなく油も美味しく、とても良い出汁となっていました。お蕎麦も美味しく満足! ただし大盛は失敗でした。普通盛でも量が多かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
グローブ
帽子
レインウエア
フリース
ヘッドライト
ストック
サコッシュ
ピクノリノックスナイフ
ホイッスル
温度計
ココヘリ
iPhone
メガネ曇り止め
サプリメント
常備薬
ティッシュ
ウェットティッシュ
リップクリーム
バンダナ
アミノバイタル
エナジードリンク
行動食
地図
財布
熊鈴
UVサングラス
カメラ
カメラ予備バッテリ・メモリ
カメラクリップ
携帯バッテリ・電池
eTrex30x
救急キッド
ツェルト
モンベルクリアボトル700mL
THERMOS
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する