記録ID: 2251148
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
鳥海山 三の俣ルートで天主森 絶景と嬉しい出会い
2020年03月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:39
距離 12.1km
登り 1,120m
下り 1,125m
天候 | 夜中から晴れてそのまま快晴。 日中は歩いていると暑いくらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畑までは道路を進むが吉。 スキー場を登って行ったら、激やぶだった。 トレースがしっかり残っていたので、ルーファイしないでラクできた。 雪は朝からオモオモ、数センチ沈む程度。 |
その他周辺情報 | 八森温泉ゆりんこ@460円也 |
写真
感想
なんやかんやで1ヶ月ぶりの登山である。
月山までは雲がありそう、鳥海山はまあまあ晴れそうだからと、まだ行ったことのないルートを選んでみた。
今まで冬といえば湯の台から外輪山を目指すことがほとんどだったが、冬の千畳ヶ原を間近で見たいと思って、天主森まで。あわよくば月山森まで行って、繋ぎたいところだ。
しかし1ヶ月ぶりの登山はやはり苦しく、陽が登ればどこをみても嬉しくて、撮ってばかりでなかなか進まない。
早出したので時間だけはたっぷりあるからと、先を急がずに全身で山を堪能してきた。
天主森からの景色はまさに圧巻で、どこまでも滑らかな千畳ヶ原にただただ見入った。
知り合ったBCの方とはFacebookで繋がることができ、さらに亡き兄の親しい友人の方とも繋がることができた。
なるほど...なかなかモチベーションが上がらなかったけど、天候的に鳥海山一択になり、登り始めたら急に晴れた。登っていたのは2人だけ、そして繋がれた。
そういうこともあるんだね。ありがとう。
やはり山は素晴らしい。
景色も行程も、そこでの出会いも、
全てに感謝!有り難い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する