記録ID: 228620
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								十勝連峰
						トムラウシ山 悪天候の中ピークハント 百名山19座目
								2012年09月19日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 09:14
 - 距離
 - 14.3km
 - 登り
 - 1,363m
 - 下り
 - 1,349m
 
コースタイム
| 天候 | 霧のち雨 悪天候の中登ったため頂上付近は強風に煽られました。 雨も降っており低体温症に注意しなければならない状況でした。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレつき駐車場が完備されています。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道について トムラウシ短縮登山口からコマドリ沢分岐までの行程が泥濘でとても歩きにくい。 道中のあちらこちらで大コケした跡が散見された。 皆さん注意してください。 前トム平付近では踏み跡が多く、ガスで見通しが効かないので少々道に迷いました。 水場について コマドリ沢の他に頂上直下のテント場に水場があることになっていましたが、確認できませんでした。 ナキウサギ コマドリ沢を登り詰め前トム平らの直前でナキウサギがお出迎え。 気配はずっと感じていたのですが、人なつっこく目の前に現れたのには癒されました。  | 
			
写真
感想
					昨日の幌尻岳に続いて北海道2座目の登山
行きはひたすらガスの中の登山
帰り道は降雨となり、何しに山に登ったのか?
と思える登山となりました。
特にコマドリ沢までの泥濘はとても酷く、数箇所で転びそうになりました。
私はストックがあったので助かりましたが、たくさんの転倒跡がありました。
泥濘対策をしっかりして登ることをお勧めします。
(雨の中を歩いたので特に酷かったのでしょう)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1277人
	
								けいじ
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する