記録ID: 229345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳〜剣御前〜別山〜真砂岳〜立山〜龍王岳〜黒部
2012年09月26日(水) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 3,533m
- 下り
- 2,844m
コースタイム
01:30 馬場島登山口
06:10 剱岳
08:20 剣御前
08:50 別山
09:15 真砂岳
09:50 立山
10:55 龍王岳
06:10 剱岳
08:20 剣御前
08:50 別山
09:15 真砂岳
09:50 立山
10:55 龍王岳
天候 | ピ〜カン晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス | 大変、6時間どんこ電車! |
予約できる山小屋 |
剣山荘
|
写真
撮影機器:
感想
週末の天気予報は台風だったので、中央アルプス予定を中止にして、先延ばしにした剣岳へ。
しかし、6時間ほどのどんこう電車はきつい。自分にとって、ハナにとっても。
魚津駅でタクシーの運転者さんが待っていました。日本語で話したら、彼がほっとしました。
予約は外人の名前+夜23:50で馬場島まで、彼がかなり心配したらしい!
登山口に、もちろんだれもいない。早月尾根では、剣岳の頂上の手前にクサリ場があって、
明るいうちに到着するように、ゆっくり登りました。30分ごとに、5分休憩して、ぴったりクサリ場に
05:30に着いた。頂上には、誰もいない。貸切状態で、ゆっくり景色を地図に照らし合わせて、
これからのルートを把握しました。
このルートが嫌だったので、先延ばしにしていたけど、雪が降る前にやらないと、今年の目標である100座を
達成する可能性が消えてしまいます。
剣岳を乗り越えたら、危険場所がなく、やっと楽しく登山が出来ました。
自分の足で黒部ダムまで下山して、何とか最後のバスに乗れました。
結果として、最高の一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2508人
確信犯ですね。最低限のルールは守りましょう!
可愛いワンちゃんもこれでは小汚い馬鹿犬にしか見えませんよ。
Thank you for your unusual comment.
やはりネット付きの袋ですね。でもきちんと待っているのは本当に相棒ですね。
鉄平も山では、本当に心強い相棒です。家では甘えん坊です^^
素晴らしい天気に素晴らしい相棒で、最高の剣岳ですね。
この山は、私の岩登りの先生です。そして、滑落して命が助かった山でもあります。
そろそろ山へ行かないとね^^
はい、そうです。このネット付きの袋はMontbellの製品です。リュックより、空気製がいい、圧迫感が少な
riekoさんが剣岳の面白い話と歴史を聞きたい。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する