記録ID: 230494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須(裏那須紅葉最前線!大峠〜三倉山・三本槍岳)
2012年10月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 11:30
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
5:30 峰の茶屋駐車場
5:35 登山口
6:10 峠の茶屋避難小屋
6:50 延命水
7:15 三斗小屋温泉
8:30 大峠
9:25 流石山
10:10 大倉山
10:45 三倉山着
(小休止)
11:00 三倉山発
11:30 大倉山
12:10 流石山
12:45 大峠着
(大休止・昼食)
13:35 大峠発
14:55 三本槍岳
15:25 清水平
15:50 朝日の肩
16:20 峠の茶屋避難小屋
16:55 登山口
5:35 登山口
6:10 峠の茶屋避難小屋
6:50 延命水
7:15 三斗小屋温泉
8:30 大峠
9:25 流石山
10:10 大倉山
10:45 三倉山着
(小休止)
11:00 三倉山発
11:30 大倉山
12:10 流石山
12:45 大峠着
(大休止・昼食)
13:35 大峠発
14:55 三本槍岳
15:25 清水平
15:50 朝日の肩
16:20 峠の茶屋避難小屋
16:55 登山口
天候 | 曇りのち時々晴れ!午後から風強し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 (但し、午後空風強し、那須特有の強風!三本槍岳から峠の茶屋まで:これから冬にかけて強くなります。風で飛ばされ遭難者も出ている区間です。風に要注意です!) |
写真
撮影機器:
感想
○ 紅葉を求めて、さまよい歩いた裏那須!
○ 今回も、勝手知ったる那須の道!
現地に行ってコースを決めました。
○ 峠の茶屋駐車場に着き、「さてここからどこを歩こうか!」
とりあえず、峰の茶屋避難小屋に向かいました。
時折、音を立てて通り過ぎてゆく風、それはとても冷たかった。
峠の茶屋から、選択肢は三通りがありました。
朝日岳方面、茶臼岳方面、三斗小屋方面です。
・朝日岳方面は、朝の冷たい風を受けて三本槍岳方面です。
・茶臼岳方面は、茶臼岳の頂に向かうか、はたまた、この時期一番綺麗な姥が平へむかうか?
・風が冷たく寒いので、取りあえず、樹林帯を歩いてから、裏那須の稜線歩き を、その場で決めましたので、三斗小屋方面に向かいました。
○ 三斗小屋から大峠に向かい、たっぷりの樹林帯の幸せをかみしめ、大峠から流石山〜三倉山の稜線漫歩でうれしさ倍増でした。
○ 大峠から三本槍岳までの稜線、上空に厚い雲が覆い、ガスに見舞われましたが、本日一番の紅葉が見られました。
★ 裏那須一番の紅葉最前線 ★ でした。
徐々に紅葉は下降していくのでしょうね。
○ 久々の裏那須、ともて乾いた空気の中で、赤、黄、緑の三原色を堪能し、心を癒させていただいた、山旅でした。
夕刻、西の空には、降臨の神々の姿が現れ出でて、その神秘さに思わず息を飲んだのです。
今日も一日、山と神様と、この旅を許してくれた家族に感謝しました。
そして、帰宅後は、旨い酒で乾杯し、身も心も委ねほぐしして、癒しをいただきました。すばらしい一日になりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2208人
お久しぶりです。
那須岳の紅葉綺麗ですね!
懐かしいです
私はこの三連休青森の山を巡りましたが、紅葉はまだ最盛期ではあいませんでした。
那須岳の方が早いんですかね?
土地的には青森の方が北なんですけど
tabataさん、こんばんは!お久です(^_^)
そうでしょう、懐かしいでしょう(^_-)、那須!
那須の紅葉は例年、姥が平で10月10日と言われています。なぜか、頂上ではなく姥が平なのです(^^;)
今回の山旅で出逢った紅葉は、稜線沿いの北斜面だけでしたよ。まだまだ那須の紅葉はこれからです。
那須は風の通り道!、秋から冬は度ぎつい風が吹く場所です。そんな影響があるのではないでしょうか
青森の山レコ、楽しみにしていますよ!
おいらも来週は~那須へGOGO!!
昨年は10月10日に北温泉から三本そして流石山をピストンして快感を得てきました。今年も絶頂の那須を堪能してきます♪コースは思案中…
いつも良い山行報告をありがとう♪
先日小生の行った一切経山と東吾妻山は曇天&ガスに包まれてしまい、残念でした、、、次は、快晴を祈りたいと思います。
でわでわ、また!!
sajunさん、いつもコメントありがとうございます。
やっぱり那須、それでも那須、どうしても那須、足を運んでしまいます。今回も良い山旅でした。
那須の紅葉は見頃を迎えているようですよ。
晴れ男、まっやん(matukura64)が、sajunさんの山旅を応援します。気持ちを込めて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する