記録ID: 2338054
全員に公開
ハイキング
関東
平山城址公園と長沼公園
2020年05月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 574m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:57
距離 17.1km
登り 574m
下り 575m
長沼公園、なめたらあかん!(笑)
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
長沼公園の尾根道は登山道と考えた方がいいでしょう。 |
写真
今日はAマウントのSONY α65に、ZEISS16-80mmズームとMINOLTA時代の50mmマクロを使いました。古いミニ三脚(SLIK プロミニ)を胸に当てて撮影するとブレ防止になります。
アスファルト歩きが多いからランニングシューズでしたが、本格的な山道が多くて後悔。
アスファルト歩きが多いからランニングシューズでしたが、本格的な山道が多くて後悔。
感想
今日もたくさんの花を見ることができました。
中でもタマノカンアオイを見られたのが一番の収穫かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
show696さん、おはようございます。
タマノカンアオイを発見できて良かったですね!素晴らしい花でしょう。まだ花が新しいので、とても綺麗な色をいています。
キツネノボタンもイイですね〜。でも、写真74の花はヘビイチゴだと思いますよ。写真82の花とはちょっと違うように見えますが、いかがでしょうか。
長沼公園は、私の大好きな素敵な里山です。私が子どもの頃からあまり変わっていません。自然がほぼそっくり残っています。
平山城址公園は、山が崩されて宅地になってしまいました。以前は、クワガタやカブトムシがわんさかいたんですよ。
「山行」お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん、おはようございます、
タマノカンアオイ、一度見つけると次々と目に飛び込んでくるようになりました。独特な葉っぱがですが。
同じように、葉っぱの下の落ち葉を取り除いて、あったあったと大喜びしている方がいらっしゃいましたよ(笑)
ヘビイチゴのアドバイス、ありがとうございます。撮影した黄色い花は全部キツネノボタンと思い込んでいたようです。ちゃんと見れば1発でわかるものを...
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する