記録ID: 2347970
全員に公開
ハイキング
東海
千葉山、ビク石
2020年05月17日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:44
距離 18.0km
登り 1,239m
下り 1,229m
5:39
37分
スタート地点
11:23
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングです。 |
写真
感想
深南部の山を登るつもりでしたが土曜日の雨が夕方まで降っていたので林道に不安があってやめました。
寸又峡は今日まで閉鎖、井川線も運休なので近場の低山に登ることにしました。
千葉山は10年ぶり、ビク石は20数年ぶりに登りました。
どちらも整備されていてました。
ビク石の下山中に10名位の人とすれ違いました。
常連の方のお話だとコロナが流行ってから人が増えたといってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













KF4148さん
こんにちは。
地元の山だったんですね。千葉山はなかなか厳しいですね。お疲れ様でした。
月曜日から寸又峡が大丈夫なんですね。情報ありがとうございます。
南アルプスの詳しい情報が分からないのでモヤモヤしています。小屋は営業しないようですがテン場とか水場が使えるかどうか分からなくて…もう少ししたら発表がありますかね。
今月は近場で済ませて来月から行動開始します。
Zenjinさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
私は掛川なので地元ってのはちょっと誇大な表現でした。
寸又峡温泉は吊り橋も町営温泉も今日から大丈夫なはずです。
南アルプスは昨日の情報では東海フォレストから入山を自粛の要請がでましたね。
小屋は閉鎖してトイレも使えない可能性があるみたいです。
テン場は使えるみたいですがね。困りましたね。
南アルプスなら水には困らないと思います。
私は今週はテン泊したいと思ってますがモチベーションしだいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する